r21235 - gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP - Bug #654467 : Proof reading patch and many localized figures. Thanks to Yasuaki Taniguchi.

Cristian Marchi cmarchi at code.gnucash.org
Sat Sep 3 10:21:51 EDT 2011


Author: cmarchi
Date: 2011-09-03 10:21:50 -0400 (Sat, 03 Sep 2011)
New Revision: 21235
Trac: http://svn.gnucash.org/trac/changeset/21235

Added:
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/currency_addcurr.png
Modified:
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/appendixa.xml
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/appendixb.xml
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/ch_accts.xml
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/ch_basics.xml
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/ch_budgets.xml
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/ch_bus_ap.xml
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/ch_bus_ar.xml
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/ch_bus_pay.xml
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/ch_capgain.xml
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/ch_cbook.xml
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/ch_cc.xml
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/ch_currency.xml
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/ch_dep.xml
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/ch_invest.xml
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/ch_loans.xml
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/ch_oth_assets.xml
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/ch_oview.xml
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/ch_python_bindings.xml
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/ch_txns.xml
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/accts_CreateAssetsAccount.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/accts_DefaultExpenseAccounts.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/accts_DefaultIncomeAccounts.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/accts_toplevel.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/accts_tree.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/basics_AccountRelationships.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/basics_AccountRelationships.svg
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/basics_Accounts.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/basics_CheckAccount.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/basics_EmptyAccounts.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/basics_NewAccountHierarchySetup.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/basics_NewAccountHierarchySetup_Accounts.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/basics_NewAccountHierarchySetup_Finish.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/basics_NewAccountHierarchySetup_Setup.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/basics_NewAccountHierarchySetup_currency.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/basics_TipOfDay.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/bus_ap_billedit.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/bus_ap_billnew.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/bus_ap_billpost.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/bus_ap_jobnew.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/bus_ap_payment.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/bus_ap_vendorfind.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/bus_ap_vendornew.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/bus_ar_custfind.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/bus_ar_custnew.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/bus_ar_invoicechange1.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/bus_ar_invoicechange2.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/bus_ar_invoicechange3.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/bus_ar_invoiceedit.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/bus_ar_invoicenew.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/bus_ar_invoicepost.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/bus_ar_invoiceprint.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/bus_ar_jobnew.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/bus_ar_payment.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/bus_pay_ex1.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/bus_pay_ex2.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/bus_pay_ex3.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/bus_pay_ex4.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/capgain_app2main.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/capgain_app3main.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/capgain_appmain.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/cbook_CashFlow.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/cbook_TransactionRptAssets.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/cbook_TransactionRptExpenses.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/cbook_atm.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/cbook_chartaccts5.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/cbook_checkexamp.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/cbook_gcashdata4.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/cbook_reconciledCheckAct.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/cbook_reconexamp.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/cbook_servch.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/cbook_transferin.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/cc_CashFlow.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/cc_Reversing_Transaction_1.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/cc_Reversing_Transaction_2.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/cc_TransactionRptExpenses.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/cc_TransactionRptVisa.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/cc_final.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/cc_interest.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/cc_payment.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/cc_purchases.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/cc_reconcile.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/cc_reconcile_init.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/cc_refund.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/currency_AfterGetOnlineQuotes.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/currency_BeforeGetOnlineQuotes.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/currency_PutTogether_AfterMoney.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/currency_PutTogether_AfterStocks.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/currency_PutTogether_AussieHouse.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/currency_main1.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/currency_main2.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/currency_main3.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/currency_peditor.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/currency_purchase_AfterBoat.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/currency_purchase_AfterStocks.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/currency_purchase_BeforeBoat.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/currency_purchase_BeforeStocks.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/currency_purchase_Commodities.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/currency_purchase_MoveMoney.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/currency_purchase_SetExchangeRate.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/currency_purchase_ToAmount.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/dep_assetmain.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/dep_assetreg.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/dep_example.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/invest_AccountsPredef.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/invest_SetupPortfolio2.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/invest_dividendcash.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/invest_dividendreinvest1.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/invest_dividendreinvest2.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/invest_int1.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/invest_int2.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/invest_int3.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/invest_merge2.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/invest_merge3.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/invest_newaccount.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/invest_newsecurity.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/invest_peditor.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/invest_peditor2.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/invest_selectsecurity.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/invest_sellstock.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/invest_sellstock2.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/invest_sellstockLoss.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/invest_sellstockLoss2.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/invest_setup_current.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/invest_setup_portfolio1.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/invest_simplesplit1.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/invest_split1.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/invest_split2.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/invest_split3.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/invest_split4.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/invest_stockmerge1.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/invest_stockvalue.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/invest_stockvalue_report.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/invest_stockvalue_report_options.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/loans_PrivateLoanFirstPayment.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/loans_PrivateLoanSecondPayment.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/loans_PrivateLoanSecondPaymentAccounts.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/loans_fcalc.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/loans_mortgage1.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/loans_mortgage2.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/loans_mortgage3.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/txns_CashFlow.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/txns_TransactionRptChecking.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/txns_TransactionRptExpenses.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/txns_puttoget_Charts.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/txns_puttoget_Charts1.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/txns_puttoget_Charts2.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/txns_reconcile_window1.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/txns_reconcile_window2.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/txns_reconcile_window3.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/txns_register_2account.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/txns_register_2account2.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/txns_register_multiaccount.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/txns_registersplit2.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/txns_registersplit3.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/txns_registersplit4.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/txns_registersplit5.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/txns_registersplit6.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/txns_sxn_editor-2.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/txns_sxn_editor-3-frequency.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/txns_sxn_editor-3-overview.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/txns_sxn_editor-3-template.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/txns_sxn_editor-4.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/txns_sxn_editor_slr.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/txns_sxn_ledger1.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/txns_sxn_ledger2.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/txns_sxn_ledger3.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/txns_sxn_ledger4.png
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/gnucash-guide.sgml
   gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/gnucash-guide.xml
Log:
Bug #654467 : Proof reading patch and many localized figures. Thanks to Yasuaki Taniguchi.

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/appendixa.xml
===================================================================
--- gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/appendixa.xml	2011-09-02 12:28:43 UTC (rev 21234)
+++ gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/appendixa.xml	2011-09-03 14:21:50 UTC (rev 21235)
@@ -15,16 +15,15 @@
 <appendix id="appendixa">
  <title>移行ガイド</title>
  <para>
-本付録は、現在、他の財務ソフトウェアパッケージを利用しているユーザが<application>&app;</application>へ移行することを助けるためのものです。
-他のソフトウェアパッケージに対する<application>&app;</application>勘定科目の割り当ての概念的な差異を扱います。
+本付録は、現在、他の財務ソフトウエアパッケージを使用しているユーザーが<application>&app;</application>へ移行することを助けるためのものです。
+他のソフトウエアパッケージに対する<application>&app;</application>勘定科目の割り当ての概念的な差異を扱います。
   </para>
 
 <sect1 id="appendixa_accts_vs_cats1">
 <title>カテゴリに対する勘定科目の使用</title>
 <para>
-他の個人向け財務プログラムに詳しい場合、すでにカテゴリとして収益と費用を追跡するのに慣れているでしょう。
-<application>&app;</application>は複式記帳法 (2.1節を参照)
-を利用するので、収益、費用は勘定科目で追跡します。
+他の個人向け財務プログラムに詳しい場合、既にカテゴリとして収益と費用を追跡するのに慣れているでしょう。
+<application>&app;</application>は複式記帳法 (2.1節を参照) を使用するので、収益、費用は勘定科目で追跡します。
 基本概念は同じですが、勘定科目構造は一般的な商慣行に従うように、より一貫しています。
 よって、個人利用者だけでなくビジネス利用者も、<application>&app;</application>によって、個人の勘定科目と同様にビジネス勘定科目の動向を追跡することが簡単にできます。
 </para>
@@ -61,21 +60,19 @@
 <sect1 id="appendixa_xmlconvert1">
 <title><acronym>XML</acronym> <application>&app;</application>ファイルの変換</title>
  <para><acronym>XSLT</acronym>になじみ深いなら、<application>&app;</application>
-<acronym>XML</acronym>データファイルを他のほとんどいかなるデータフォーマット
-(例: <acronym>QIF</acronym>、<acronym>CSV</acronym>等)
-にかなり容易に変換することができます。
-<application>&app;</application>データファイルは整形式の<acronym>XML</acronym>です。したがって、<acronym>XSLT</acronym>パーサを関連スタイルシートと併せて使用することで変換きます。
+<acronym>XML</acronym>データファイルを他のほとんどいかなるデータフォーマット (例:
+<acronym>QIF</acronym>、<acronym>CSV</acronym>等) にでも、かなり容易に変換することができます。
+<application>&app;</application>データファイルは整形式の<acronym>XML</acronym>です。したがって、<acronym>XSLT</acronym>パーサを関連スタイルシートと併せて使用することで変換できます。
 よって、適切に書かれたスタイルシートがあれば、設計されたほとんどどんな形式にもファイルを変換することができます。</para>
 
   <para>いくつかの手順を次に示します。
-スタイルシートを書くことは異なる時間がかかる仕事です。1つを書くとしたら、必要な作業は次のようになります。</para>
+スタイルシートを書くことは異なる時間がかかる仕事です。一つを書くとしたら、必要な作業は次のようになります。</para>
   <orderedlist>
   <listitem>
   <para><application>&app;</application>ファイルを作業ファイルとしてコピーします。
 作業ファイルの<gnc-v2>タグ部分を次のように変更します。
-<quote>="..."</quote>部分に何でも非常に多くの項目を置くことが出来ることに注意してください。
-伝統的なので<acronym>URL</acronym>を使用しています
-(そのような若い技術と言われるかもしれないですが!)。</para>
+<quote>="..."</quote>部分に何でも非常に多くの項目を置くことができることに注意してください。
+伝統的なので<acronym>URL</acronym>を使用しています (そのような若い技術と言われるかもしれないですが!)。</para>
   <literallayout>
 <gnc-v2 xmlns:cd="http://www.gnucash.org/XML/cd"
         xmlns:book="http://www.gnucash.org/XML/book"
@@ -104,8 +101,7 @@
   <para>希望する変換を行う<acronym>XSLT</acronym>スタイルシートを作成するか、または既に書かれたものを取得します(知っている限り一つもありませんが、CSVへの変換は作成中です)。</para>
   </listitem>
   <listitem>
-<para>Saxon (http://saxon.sourceforge.net/) またはXalan-J
-(http://xml.apache.org/)
+<para>Saxon (http://saxon.sourceforge.net/) またはXalan-J (http://xml.apache.org/)
 などのXSLT処理系をインストールします。
 実際には規格に適合していればどんな処理系でも行うことができます。</para>
   </listitem>
@@ -120,13 +116,13 @@
   </listitem>
   </orderedlist>
 
-<para>利点は、この変換を行うSchemeモジュールまたは新規Cルーチンを書く必要はないということです。
+<para>利点は、この変換を行うSchemeモジュールまたは新規Cルーティンを書く必要はないということです。
 <acronym>XML</acronym>および<acronym>XSLT</acronym>を知っているか学習すれば誰でもこの作業を行うことができます。
 ウェブページを書くことに比べたらそんなに大変ではありません。</para>
 
-<para>とにかく、この豆記事を
-永久にどこからか得られるものとして単に残したかったのです。
-この処理はバージョン&vers-stable;データファイルで実行できます。それよりも前のバージョンでもできると思います。</para>
+<para>Anyhow, I just wanted this tidbit to be captured somewhere permanently.  The
+process works on &vers-stable; datafiles, and ought to work on earlier
+versions, too.</para>
 
  </sect1>
 

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/appendixb.xml
===================================================================
--- gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/appendixb.xml	2011-09-02 12:28:43 UTC (rev 21234)
+++ gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/appendixb.xml	2011-09-03 14:21:50 UTC (rev 21235)
@@ -11,7 +11,7 @@
                (translators put your name and email here)
 -->
   <appendix id="appendixb">
-    <title>よくある質問 (FAQ)</title>
+    <title>良くある質問 (FAQ)</title>
     <para>これは本文書では話題を扱っている項目が存在しない、メーリングリストで尋ねられる質問のリストです。</para>
     <sect1 id='appendixb_info'>
       <title>Sources of Information</title>
@@ -28,7 +28,7 @@
 
       <sect2 id="appendixb_info_mailarchive">
         <title>Q: メーリングリストの検索可能なアーカイブがありますか?</title>
-        <para>A: はい。はメーリングリストのアーカイブは <ulink url="http://news.gmane.org/gmane.comp.gnome.apps.gnucash.devel"></ulink> および <ulink url="http://news.gmane.org/gmane.comp.gnome.apps.gnucash.user"></ulink> で検索することが出来ます。 (ドイツ語を話せるなら <ulink url="http://news.gmane.org/gmane.comp.gnome.apps.gnucash.german"></ulink>  もあります。</para>
+        <para>A: はい。はメーリングリストのアーカイブは <ulink url="http://news.gmane.org/gmane.comp.gnome.apps.gnucash.devel"></ulink> および <ulink url="http://news.gmane.org/gmane.comp.gnome.apps.gnucash.user"></ulink> で検索することができます。 (ドイツ語を話せるなら <ulink url="http://news.gmane.org/gmane.comp.gnome.apps.gnucash.german"></ulink>  もあります。</para>
       </sect2>
 
       <sect2 id="appendixb_info_other">
@@ -48,7 +48,7 @@
 
       <sect2 id="appendixb_general_hard2compile">
         <title>Q: &app;をコンパイルするのは難しすぎます!</title>
-        <para>A: 1.6.0がリリースされたとき、これはたぶん真実でした。それは今日、もう真実ではありません。ほとんど全てのディストリビューションが全ての必要なライブラリを提供するからです。(g-wrapを除きます。&app;をコンパイルする前にインストールする必要がある「1つの」追加ライブラリが実際には存在します。)しかしながら、デフォルトではディストリビューションは必要なライブラリの開発パッケージをインストールしません。あなたのディストリビューションのインストーラプログラムを開始させて、ライブラリパッケージだけではなく、開発パッケージもインストールするように設定する必要があります。一般にこの問題はGnome領域の多くのアプリケーションに関係する問題です。また、これは「1個の一体構造のGnomeパッケージ」になっていないという事実まで波及します。</para>
+        <para>A: 1.6.0がリリースされたとき、これはたぶん真実でした。それは今日、もう真実ではありません。ほとんどすべてのディストリビューションがすべての必要なライブラリを提供するからです。(g-wrapを除きます。&app;をコンパイルする前にインストールする必要がある「一つの」追加ライブラリが実際には存在します。)しかしながら、デフォルトではディストリビューションは必要なライブラリの開発パッケージをインストールしません。あなたのディストリビューションのインストーラプログラムを開始させて、ライブラリパッケージだけではなく、開発パッケージもインストールするように設定する必要があります。一般にこの問題はGnome領域の多くのアプリケーションに関係する問題です。また、これは「1個の一体構造のGnomeパッケージ」になっていないという事実まで波及します。</para>
       </sect2>
 
       <sect2 id="appendixb_general_batchmode">
@@ -58,8 +58,8 @@
 
       <sect2 id="appendixb_general_multuser">
         <title>Q: 複数人が&app;の同じデータファイルにアクセスできますか?</title>
-        <para>A: 同じデータファイルへのアクセスを複数人で行うことが出来ます。しかし、同時にデータファイルを使用できません。</para>
-        <para>複数人でアクセスできるように設定するためにはすべての人々がファイルを含むディレクトリへの読書きアクセス権を持たなければなりません。(他の人が作ったファイルを読み込むためと、新規のファイルを作成するためです。) これを行う一つの方法は、ユーザグループを作成しデータディレクトリをグループで共有利用可能なようにモードを2775に設定します。「2」はディレクトリのすべてのファイルのパーミッションをコピーするsetgidです。</para>
+        <para>A: 同じデータファイルへのアクセスを複数人で行うことができます。しかし、同時にデータファイルを使用できません。</para>
+        <para>複数人でアクセスできるように設定するためにはすべての人々がファイルを含むディレクトリへの読書きアクセス権を持たなければなりません。(他の人が作ったファイルを読み込むためと、新規のファイルを作成するためです。) これを行う一つの方法は、ユーザーグループを作成しデータディレクトリをグループで共有利用可能なようにモードを2775に設定します。「2」はディレクトリのすべてのファイルのパーミッションをコピーするsetgidです。</para>
       </sect2>
 
       <sect2 id="appendixb_general_WhyC">
@@ -70,7 +70,7 @@
       <sect2 id="appendixb_general_rewrite">
         <title>Q: 容易に貢献できるようにプログラミング言語xyzで&app;を書き直して頂けますか?</title>
         <para>A: 「私たちはそうしません」と即答します。より長く答えるのは難しいです。でもやはり「私たちはそうしません」に達します。&app;は、CとScheme (Guile)で満足な開発者の小集団によって維持された大規模なコードの集合体です。実際のところ、およそ80%がCで書かれています。およそ13%がScheme/Lispで書かれています。新規の言語でこの分量の既存のコードを書き直すのを正当化する理由が全くありません。また、Python、Rubyまたは(あなたのお気に入りの言語)などの最近の言語に言語バインディングを作成する方が労働集約的です。私たちは、既存のコードを維持・開発しながら、少しずつ広がっていっています。</para>
-        <para>このようにも言うことが出来ます。これはオープン・ソースプロジェクトです。あなたがそれを行うことも好きな貢献することも自由です。あなたの変更の理由があなたがCまたはSchemeを学ぶことを望んでいないということであれば、単に多くのサポートを期待しません。また、&app;はSWIGバインディング( <ulink url="http://www.swig.org"></ulink> )を持っており、何らかのPerlプログラミングコードのために使用されていました。メーリングリストの議論によると、これらのSWIGバインディングはまだ他の言語を&app;に含める方法であるかもしれません。しかし、現在それらは使用・維持されていません。</para>
+        <para>このようにも言うことができます。これはオープン・ソースプロジェクトです。あなたがそれを行うことも好きな貢献することも自由です。あなたの変更の理由があなたがCまたはSchemeを学ぶことを望んでいないということであれば、単に多くのサポートを期待しません。また、&app;はSWIGバインディング( <ulink url="http://www.swig.org"></ulink> )を持っており、何らかのPerlプログラミングコードのために使用されていました。メーリングリストの議論によると、これらのSWIGバインディングはまだ他の言語を&app;に含める方法であるかもしれません。しかし、現在それらは使用・維持されていません。</para>
       </sect2>
 
       <sect2 id="appendixb_general_newFeatures">
@@ -79,7 +79,7 @@
       </sect2>
 
       <sect2 id="appendixb_software_web">
-        <title>Q: &app;で利用可能なウェブインタフェースがありますか?</title>
+        <title>Q: &app;で利用可能なウェブインターフェースがありますか?</title>
         <para>A: いいえ</para>
       </sect2>
 
@@ -90,7 +90,7 @@
 
       <sect2 id="appendixb_software_contribute">
         <title>Q: どうしたら&app;プロジェクトに貢献できますか?</title>
-        <para>A: 私たちは、より正式な手続で活動していますが、当分は <ulink url="http://lists.gnucash.org/mailman/listinfo/gnucash-user">http://lists.gnucash.org/mailman/listinfo/gnucash-user</ulink> および <ulink url="http://lists.gnucash.org/mailman/listinfo/gnucash-devel">http://lists.gnucash.org/mailman/listinfo/gnucash-devel</ulink> でメーリングリストに加入して、リストで自分が参加者と共に貢献できることについて検討しなければなりません。&app;がCとSchemeで書かれたコードの大規模な集合体であることを意識してください。(理由を知りたいならFAQの上部、「&app;はなぜCで書かれていますか?」を参照してください。) これらがあなたが扱うことを望んでいない言語であれば、他の方法で貢献することを考えてください。</para>
+        <para>A: 私たちは、より正式な手続きで活動していますが、当分は <ulink url="http://lists.gnucash.org/mailman/listinfo/gnucash-user">http://lists.gnucash.org/mailman/listinfo/gnucash-user</ulink> および <ulink url="http://lists.gnucash.org/mailman/listinfo/gnucash-devel">http://lists.gnucash.org/mailman/listinfo/gnucash-devel</ulink> でメーリングリストに加入して、リストで自分が参加者と共に貢献できることについて検討しなければなりません。&app;がCとSchemeで書かれたコードの大規模な集合体であることを意識してください。(理由を知りたいならFAQの上部、「&app;はなぜCで書かれていますか?」を参照してください。) これらがあなたが扱うことを望んでいない言語であれば、他の方法で貢献することを考えてください。</para>
       </sect2>
 
       <sect2 id="appendixb_software_bugs">
@@ -105,7 +105,7 @@
 
       <sect2 id="appendixb_using_moveAtoB">
         <title>Q: 取引を勘定科目Aから勘定科目Bに移動するにはどうすれば良いですか。それらを結合できますか?</title>
-        <para>A: 現在のところ、&app;は1つの勘定科目から別の勘定科目までスプリットのグループを移動する方法を提供しません。あなたは、一度に一つそれらを移動させる必要があります。勘定科目Aのために記録簿を開きます。すべてのスプリット取引を展開するためにプルダウンメニューから<guimenu>表示</guimenu>-><guisubmenu>スタイル</guisubmenu>-><guimenuitem>取引仕訳帳</guimenuitem>を選択します。全てのスプリット対して、<guilabel>勘定科目</guilabel>欄に勘定科目Aとなっているのを勘定科目Bに再設定します。これを素早く安全に行うために、最初に変更先勘定科目名(<guilabel>勘定科目B</guilabel>)を<emphasis>CTRL-C</emphasis>でクリップボードにコピーします。後は、勘定科目Aとなっている各項目をダブルクリックして強調表示します。異動先勘定科目名を<emphasis>CTRL-V</emphasis>を使用して貼り付けます。各ペーストの後に<emphasis>Enter</emphasis>を押下すると記録簿からの取引は警告なしで移動されます。</para>
+        <para>A: 現在のところ、&app;は一つの勘定科目から別の勘定科目までスプリットのグループを移動する方法を提供しません。あなたは、一度に一つそれらを移動させる必要があります。勘定科目Aのために記録簿を開きます。すべてのスプリット取引を展開するためにプルダウンメニューから<guimenu>表示</guimenu>-><guisubmenu>スタイル</guisubmenu>-><guimenuitem>取引仕訳帳</guimenuitem>を選択します。すべてのスプリット対して、<guilabel>勘定科目</guilabel>欄に勘定科目Aとなっているのを勘定科目Bに再設定します。これを素早く安全に行うために、最初に変更先勘定科目名(<guilabel>勘定科目B</guilabel>)を<emphasis>CTRL-C</emphasis>でクリップボードにコピーします。後は、勘定科目Aとなっている各項目をダブルクリックして強調表示します。異動先勘定科目名を<emphasis>CTRL-V</emphasis>を使用して貼り付けます。各ペーストの後に<emphasis>Enter</emphasis>を押下すると記録簿からの取引は警告なしで移動されます。</para>
 
         <para>注意! もしうっかり<quote>勘定科目</quote>欄を意図しない場所に設定したなら、あなたは誤りを修正する必要がある行方不明の取引を見つけるためにすべての勘定科目を検索する必要があります。</para>
       </sect2>
@@ -120,8 +120,8 @@
         <para>A: これは<guimenu>ファイル</guimenu>-><guisubmenu>エクスポート</guisubmenu>-><guimenuitem>勘定科目</guimenuitem>メニューから利用可能です。</para>
       </sect2>
       <sect2 id="appendixb_using_ListAll">
-        <title>Q: 得意先 (またはその他の何か) を検 索するとき、すべてを表示するリストにどうやったら戻せますか?</title>
-        <para>A: 検索条件を<guilabel>正規表現に一致</guilabel>にして、単一のドット"."をテキストフィールド領域に入力します。そして<guibutton>検索</guibutton>をクリックします。正規表現"."は全てに一致します。</para>
+        <title>Q: 得意先 (またはその他の何か) を検索するとき、すべてを表示するリストにどうやったら戻せますか?</title>
+        <para>A: 検索条件を<guilabel>正規表現に一致</guilabel>にして、単一のドット"."をテキストフィールド領域に入力します。そして<guibutton>検索</guibutton>をクリックします。正規表現"."はすべてに一致します。</para>
       </sect2>
       <sect2 id="appendixb_using_Dates">
         <title>Q: 異なった日付の取引 (実際の日付と銀行日付) をどうしたらを記録できますか?</title>

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/ch_accts.xml
===================================================================
--- gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/ch_accts.xml	2011-09-02 12:28:43 UTC (rev 21234)
+++ gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/ch_accts.xml	2011-09-03 14:21:50 UTC (rev 21235)
@@ -25,7 +25,7 @@
   <sect1 id="accts-concepts1">
     <title>基本的な会計概念</title>
 
-    <para>前の章で見たように、会計処理は5つの基本的な勘定科目タイプに基づいています。
+    <para>前の章で見たように、会計処理は5つの基本勘定科目タイプに基づいています。
 <guilabel>資産</guilabel>、<guilabel>負債</guilabel>、<guilabel>純資産</guilabel>、<guilabel>収益</guilabel>、および<guilabel>費用</guilabel>です。
 これらの勘定科目タイプの理解を深めるために、<application>&app;</application>でどのように表現されるかを説明します。
 最初に貸借対照表勘定、および収益と費用勘定の2つのグループにそれらを分割しましょう。</para>
@@ -35,18 +35,14 @@
 
     <screenshot id="accts-AccountRelationships">
 <mediaobject>
-        <imageobject role="html"> <imagedata
-fileref="figures/basics_AccountRelationships.png" format="PNG"
-srccredit="Geert Janssens" ></imagedata> </imageobject> <imageobject
-role="fo"> <imagedata fileref="figures/basics_AccountRelationships.png"
-format="PNG" srccredit="Geert Janssens" contentwidth="4in"></imagedata>
-</imageobject>
+        <imageobject> <imagedata fileref="figures/basics_AccountRelationships.png"
+format="PNG" srccredit="Geert Janssens" ></imagedata> </imageobject>
         <textobject>
-          <phrase>基本的な勘定科目の関係</phrase>
+          <phrase>基本勘定科目の関係</phrase>
         </textobject>
 
         <caption>
-          <para>5つの基本的な勘定科目の関係のグラフィカルな表示。
+          <para>5つの基本勘定科目の関係のグラフィカルな表示。
 純資産(自己資本)は、収益を通して増加し、費用を通して減少します。
 矢印は金銭的な価値の動きを表します。</para>
         </caption>
@@ -60,14 +56,14 @@
 
       <para><guilabel>資産</guilabel>は、所有しているもののグループです。
 資産は車、現金、家、株、または転換価値を持っている他の何かを含みます。
-転換価値は、理論的に、現金にするために商品を売渡しできることを意味します。</para>
+転換価値は、理論的に、現金にするために商品を売り渡しできることを意味します。</para>
 
       <para><guilabel>負債</guilabel>は、お金を借りているもののグループです。
 負債は車のローン、学資ローン、抵当、投資証拠金勘定、またはいつか返済しなければならない他の何かを含みます。</para>
 
-      <para><guilabel>純資産</guilabel>は「自己資本」と同じです。
+      <para><guilabel>純資産</guilabel>は<quote>自己資本</quote>と同じです。
 それは資産から負債を引き算した後の残りを表します。
-少しも負債なしで完全に所有している資産の部として考えることができます。</para>
+少しも負債が無い状態で完全に所有している資産の部として考えることができます。</para>
     </sect2>
 
     <sect2 id="accts-ie2">
@@ -91,14 +87,14 @@
   <sect1 id="accts-types1">
     <title><application>&app;</application>勘定科目</title>
 
-    <para>本節では、<application>&app;</application>で定義される勘定科目がどのように5つの基本的な勘定科目タイプに適合するかを説明します。</para>
+    <para>本節では、<application>&app;</application>で定義される勘定科目がどのように5つの基本勘定科目タイプに適合するかを説明します。</para>
 
     <para>最初に、<application>&app;</application>における<guilabel>勘定科目</guilabel>の定義から始めましょう。
 <application>&app;</application><guilabel>勘定科目</guilabel>は、他の子勘定科目を含むか、または<guilabel>取引</guilabel>を含む構成要素です。
 勘定科目は他の勘定科目を含むことができ、<application>&app;</application>内では<guilabel>勘定科目ツリー</guilabel>として表されます。論理的に関連する勘定科目が共通の親勘定科目内に属します。</para>
 
     <para><application>&app;</application>勘定科目は (あなたが決める)
-一意の名前と、あらかじめ定義されている<application>&app;</application><quote>勘定科目タイプ</quote>の1つを持たなければいけません。
+一意の名前と、あらかじめ定義されている<application>&app;</application><quote>勘定科目タイプ</quote>の一つを持たなければいけません。
 合計12種類の勘定科目タイプが<application>&app;</application>に存在します。
 これら12種類の勘定科目タイプは5つの基本的な会計処理タイプに基づいています。
 基本的な会計処理タイプより多くの<application>&app;</application>勘定科目タイプがある理由は、<application>&app;</application>において各種の勘定科目に特化した追跡と取り扱いを行うためです。
@@ -109,7 +105,7 @@
     <sect2 id="accts-gc-bsa2">
       <title>貸借対照表勘定</title>
 
-      <para>最初の貸借対照表勘定は<emphasis>資産</emphasis>です。前項を思い出してください。あなたが所有しているものです。</para>
+      <para>最初の貸借対照表勘定は<emphasis>資産</emphasis>です。前節を思い出してください。あなたが所有しているものです。</para>
 
       <para>資産勘定科目を構成するのを助け、取引の入力を簡素化するために、<application>&app;</application>はいくつかのタイプの資産勘定科目をサポートします。</para>
 
@@ -117,7 +113,7 @@
         <listitem>
           <para><guilabel>現金</guilabel>
 この勘定科目は、手元にあるお金、財布にあるお金、豚の貯金箱の中にあるお金、マットレスの下にあるお金、その他手元に置いているお金を追跡するために使用します。
-これは最も<emphasis>流動性の高い</emphasis>、つまり容易に取り引きされるタイプの資産です。</para>
+これは最も<emphasis>流動性の高い</emphasis>、つまり容易に取引されるタイプの資産です。</para>
         </listitem>
 
         <listitem>
@@ -129,13 +125,13 @@
         <listitem>
           <para><guilabel>株式</guilabel> この勘定科目は個別の株式と債券を追跡するために使用します。
 株式勘定科目の記録簿には、投資した株式数・持分と価格を入力するための追加の列が存在します。
-これらのタイプの資産は、買い手を見つけることができないなら、容易に現金には変換出来ません。また、支払った金額と同じ金額を得られることは保証されません。</para>
+これらのタイプの資産は、買い手を見つけることができないなら、容易に現金には変換できません。また、支払った金額と同じ金額を得られることは保証されません。</para>
         </listitem>
 
         <listitem>
           <para><guilabel>投資信託</guilabel> 投資信託を追跡するのに使用されることを除いて、これは株式勘定科目と同じです。
 勘定科目記録簿には株式勘定科目と同じく株式数・持分と価格の情報を入力するための追加の列が存在します。
-投資信託はさまざまな投資の持分を表します。そして、株式と同様に売却払戻し金は保証されません。</para>
+投資信託はさまざまな投資の持分を表します。そして、株式と同様に売却払戻金は保証されません。</para>
         </listitem>
 
         <listitem>
@@ -154,13 +150,13 @@
           <para>ビジネスでは、追跡および帳票を作成する活動は、これまでの説明より、頻繁かつよりきめ細かくなります。
 これに関しての詳細についてはこのガイドの<xref linkend="chapter_other_assets"/>の説明を参照してください。</para>
 
-          <para>個人の財務では、個人が管理する必要性がある財務上の資産の追跡活動と帳票の種類に役に立つようにすれば、ビジネスのグループ化に従っても、従わなくてもかまいません。
+          <para>個人の財務では、個人が管理する必要性がある財務上の資産の追跡活動と帳票の種類に役に立つようにすれば、ビジネスのグループ化に従っても、従わなくても構いません。
 詳細についてはこのガイドの<xref linkend="chapter_other_assets"/>を参照してください。</para>
         </listitem>
       </orderedlist>
 
       <para>2番目の貸借対照表勘定は<emphasis>負債</emphasis>です。思い出してください。負っているもの、借りたお金であり、いつか支払うことが義務付けられます。
-これらはあなたから返済を得ることができる貸手の権利を表します。
+これらはあなたから返済を得ることができる貸し手の権利を表します。
 負債残高を追跡することで、ある時点でどのくらいの負債があるかが分かります。</para>
 
       <para><application>&app;</application>には3種類の負債勘定科目タイプがあります。</para>
@@ -218,7 +214,7 @@
 <xref
 linkend="basics-accounting1"></xref>で説明しているように、貸方は勘定科目<emphasis>から</emphasis>の資金移動を表します。
 よって、これらの特別な収益勘定科目では、収益勘定科目(貸方)<emphasis>から</emphasis>別の勘定科目まで資金移動すると、収益勘定科目の貸借残高は<emphasis>増加</emphasis>します。
-例えば、給与振り込みを収益勘定科目から普通預金勘定科目までの資金移動として取引を記録する時は、両方の勘定科目の貸借残高が増加します。</para>
+例えば、給与振込を収益勘定科目から普通預金勘定科目までの資金移動として取引を記録する時は、両方の勘定科目の貸借残高が増加します。</para>
       </tip>
 
       <para><emphasis>費用</emphasis>とは、他の誰かによって提供された商品またはサービスを購入するのに使用するお金のことです。
@@ -268,15 +264,15 @@
   <sect1 id="accts-examples1">
     <title>まとめ</title>
 
-    <para>本章で学んだ情報を使用して一般的な個人の資産運用<emphasis>勘定科目表</emphasis>を作成する手順に進みしょう。
+    <para>本章で学んだ情報を使用して一般的な個人の資産運用<emphasis>勘定科目表</emphasis>を作成する手順に進みましょう。
 勘定科目表は、財務を追跡するために勘定科目をグループ化するための単なる新規<application>&app;</application>ファイルです。
-勘定科目表を作成する時の最初の作業は、追跡したい項目を会計の基本的な勘定科目タイプに分割することです。
+勘定科目表を作成する時の最初の作業は、追跡したい項目を会計の基本勘定科目タイプに分割することです。
 これは極めて単純です。例にいきましょう。</para>
 
     <sect2 id="accts-examples-situation2">
       <title>単純な例</title>
 
-      <para>銀行に当座預金口座と普通預金口座を持っていて、職に就いていて、給与を受取ると仮定しましょう。
+      <para>銀行に当座預金口座と普通預金口座を持っていて、職に就いていて、給与を受け取ると仮定しましょう。
 クレジットカード(Visa)を持っていて、家賃、電話および電気の使用料を毎月支払います。
 当然、食料品も買う必要があります。
 今は、銀行にどのくらいお金があるか、クレジットカードでどれくらい借りているかなどは気にかけないことにします。
@@ -289,10 +285,10 @@
     </sect2>
 
     <sect2 id="accts-examples-toplevel2">
-      <title>基本的な最上位勘定科目</title>
+      <title>基本最上位勘定科目</title>
 
       <para>今、これらの勘定科目をどのようにグループ化したいか決めなければなりません。
-たぶん、<emphasis>資産</emphasis>を一緒にグループ化し、<emphasis>負債</emphasis>一緒にグループ化し、<emphasis>純資産</emphasis>を一緒にグループ化し、<emphasis>収益</emphasis>を一緒にグループ化し、<emphasis>費用</emphasis>を一緒にグループ化したいと思うでしょう。
+たぶん、<emphasis>資産</emphasis>を一緒にグループ化し、<emphasis>負債</emphasis>を一緒にグループ化し、<emphasis>純資産</emphasis>を一緒にグループ化し、<emphasis>収益</emphasis>を一緒にグループ化し、<emphasis>費用</emphasis>を一緒にグループ化したいと思うでしょう。
 これは<application>&app;</application>勘定科目表を作成する最も一般的な方法です。そして、いつもこのように開始することを、強くお勧めします。</para>
 
       <para>メニューから<menuchoice><guimenu>ファイル</guimenu><guimenuitem>ファイルを新規作成</guimenuitem></menuchoice>を選択し、まっさらな<application>&app;</application>ファイルより開始します。
@@ -301,7 +297,7 @@
 空の<application>&app;</application>ウィンドウで<menuchoice><guimenu>表示</guimenu><guimenuitem>勘定科目ページを新規作成</guimenuitem></menuchoice>を選択してください。すると、<guilabel>勘定科目</guilabel>タブが開きます。
 最後に<menuchoice><guimenu>アクション</guimenu><guimenuitem>勘定科目を新規作成...</guimenuitem></menuchoice>を選択してください。</para>
       
-      <para>これで基本的な開始勘定科目構造を作成する準備が出来ます。</para>
+      <para>これで基本的な開始勘定科目構造を作成する準備ができます。</para>
 
       <orderedlist>
         <listitem>
@@ -347,11 +343,11 @@
 srccredit="Cristian Marchi"></imagedata> </imageobject>
 
           <textobject>
-            <phrase>基本的な最上位勘定科目</phrase>
+            <phrase>基本最上位勘定科目</phrase>
           </textobject>
 
           <caption>
-            <para>この画像が基本的な最上位勘定科目です。</para>
+            <para>この画像が基本最上位勘定科目です。</para>
           </caption>
         </mediaobject></screenshot>
     </sect2>
@@ -430,7 +426,7 @@
 srccredit="Cristian Marchi"></imagedata> </imageobject>
 
           <textobject>
-            <phrase>基本的な勘定科目表</phrase>
+            <phrase>基本勘定科目表</phrase>
           </textobject>
 
           <caption>

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/ch_basics.xml
===================================================================
--- gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/ch_basics.xml	2011-09-02 12:28:43 UTC (rev 21234)
+++ gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/ch_basics.xml	2011-09-03 14:21:50 UTC (rev 21235)
@@ -19,7 +19,7 @@
 <chapter id="chapter_basics">
   <title>基礎</title>
 
-  <para>本章では<application>&app;</application>を使用する際の基礎をいくつかを紹介します。
+  <para>本章では<application>&app;</application>を使用する際の基礎をいくつか紹介します。
 <application>&app;</application>で実際に作業を始める前に、本章を読み通すことをお勧めします。
 本章以降では、例を通した実習形式で始めることができます。</para>
 
@@ -27,14 +27,14 @@
     <title>会計の概念</title>
 
     <para><application>&app;</application>を使用するのは、役に立つ会計原理を完全に理解していなくても良いほど簡単です。
-しかしながら、<application>&app;</application>はいくつかの基礎的な会計原理を雛形として設計されているので、これらの知識が非常に貴重であると分かるでしょう。
+しかしながら、<application>&app;</application>はいくつかの基礎的な会計原理を雛形として設計されているため、これらの知識が非常に貴重であると分かるでしょう。
 次に進む前に、本節を理解することを強く推奨します。</para>
 
     <sect2 id="basics-accounting52">
-      <title>5つの基本的な勘定科目</title>
+      <title>5つの基本勘定科目</title>
 
       <para>会計上の基礎的なルールでは会計に関するすべての事柄を5つの基本的な<quote>勘定科目</quote>に分類します。
-すなわち、会計が取り扱うあらゆるものは次の5つの勘定科目の1つに分類されます:</para>
+すなわち、会計が取り扱うあらゆるものは次に挙げる5種類の勘定科目の一つに分類されます:</para>
 
       <itemizedlist>
         <listitem>
@@ -65,7 +65,7 @@
     <sect2 id="basics-accountingequation2">
       <title>会計等式</title>
 
-      <para>定義された5つの基本的な勘定科目に関して、それぞれの関係はどのようになっているのでしょうか?
+      <para>定義された5つの基本勘定科目に関して、それぞれの関係はどのようになっているのでしょうか?
 ある勘定科目は他の勘定科目にどのように影響を及ぼすのでしょうか?
 第一に、純資産は資産と負債によって定義されます。
 純資産は、資産から負債の引き算で計算されます:</para>
@@ -73,7 +73,7 @@
       <para><emphasis>資産 - 負債 = 純資産</emphasis></para>
 
       <para>これに加えて、収益によって純資産が増加し、費用によって純資産が減少します。
-これはもちろん当たり前のことです。給与を受け取ると、<quote>より豊か</quote>になります。そして、夕食の代金を支払うと<quote>より貧しく</quote>なります。
+これはもちろん当たり前のことです。給与を受け取る時は<quote>より豊か</quote>になります。そして、夕食の代金を支払う時は<quote>より貧しく</quote>なります。
 これは会計等式として知られている数式で表現されます:</para>
 
       <para><emphasis>資産 - 負債 = 純資産 + (収益 - 費用)</emphasis></para>
@@ -83,22 +83,18 @@
 別の例では、負債が増加した場合、それに合わせて資産が増加します。</para>
 
       <figure pgwide="1">
-        <title>基本的な勘定科目の関係</title>
+        <title>基本勘定科目の関係</title>
 <screenshot id="basics-AccountRelationships">
 <mediaobject>
-            <imageobject role="html"> <imagedata
-fileref="figures/basics_AccountRelationships.png" format="PNG"
-srccredit="Geert Janssens" ></imagedata> </imageobject> <imageobject
-role="fo"> <imagedata fileref="figures/basics_AccountRelationships.png"
-format="PNG" srccredit="Geert Janssens" contentwidth="4in"></imagedata>
-</imageobject>
+            <imageobject> <imagedata fileref="figures/basics_AccountRelationships.png"
+format="PNG" srccredit="Geert Janssens" ></imagedata> </imageobject>
 
             <textobject>
-              <phrase>基本的な勘定科目の関係</phrase>
+              <phrase>基本勘定科目の関係</phrase>
             </textobject>
 
             <caption>
-              <para>5つの基本的な勘定科目の関係のグラフィカルな表示。
+              <para>5つの基本勘定科目の関係のグラフィカルな表示。
 純資産(自己資本)は、収益を通して増加し、費用を通して減少します。
 矢印は金銭的な価値の動きを表します。</para>
             </caption>
@@ -109,7 +105,7 @@
       <title>複式記帳法</title>
 
       <para>会計等式は<firstterm>複式記帳法勘定システム</firstterm>のまさにその中心です。
-会計等式において、ある勘定科目の金銭的な価値に変化があれば、必ず別の勘定科目で釣り合わせるための変化があります。
+会計等式において、ある勘定科目の金銭的な価値に変化があれば、必ず別の勘定科目で釣り合いをとるための変化があります。
 この概念は<firstterm>平衡の原理</firstterm>として知られています。
 <application>&app;</application>および他の複式記帳法会計システムを理解するために必要な基本的で重要な事項です。
 <application>&app;</application>を利用して作業するときはいつも、会計等式の釣り合いをとり続けるために2つ以上の勘定科目が関係します。</para>
@@ -120,7 +116,7 @@
 資産および費用勘定科目では、借方は貸借残高を増加させ、貸方は貸借残高を減少させます。
 負債、純資産および収益勘定科目では、貸方は貸借残高を増加させ、借方は貸借残高を減少させます。</para>
 
-      <para>この会計用語は新しい利用者を混乱させるため、<application>&app;</application>では一般的な用語である<guilabel>入金</guilabel>と<guilabel>出金</guilabel>を使用出来ます。
+      <para>この会計用語は新しい利用者を混乱させるため、<application>&app;</application>では一般的な用語である<guilabel>入金</guilabel>と<guilabel>出金</guilabel>を使用できます。
 正式な会計用語を使用したいなら、<guilabel>設定</guilabel>の下の<guilabel>全般</guilabel>タブで勘定科目記録簿の列見出しでそれらを使用するように変更できます。
 (設定変更の詳細に関しては<application>&app;</application>ヘルプマニュアルを参照してください。)</para>
 
@@ -155,7 +151,7 @@
 linkend="basics-files1"/>を参照してください。</para>
 
       <note>
-        <para>2個以上の勘定科目の集合が必要であると思うなら、実行するの前にプロの会計士または簿記係に相談したくなるでしょう。ほとんどのユーザはおそらく1つのデータファイルしか必要としません。</para>
+        <para>2個以上の勘定科目の集合が必要であると思うなら、実行するの前にプロの会計士または簿記係に相談したくなるでしょう。ほとんどのユーザーはおそらく一つのデータファイルしか必要としないでしょう。</para>
       </note>
 
       <para>バックアップファイルおよびログファイルは適切な時に<application>&app;</application>によって自動的に作成されます。
@@ -188,7 +184,7 @@
       <para>取引の例は、電話代請求書の支払い、普通預金から当座預金までの資金移動、ピザの購入、お金の引き出し、給料の預け入れです。
 <xref linkend="chapter_txns"/>でどのように取引を入力するかについて詳細に説明します。</para>
 
-      <para>複式記帳法会計処理では、取引は常に2個以上の勘定科目が関係します。資金移動元勘定科目と資金異動先勘定科目です。
+      <para>複式記帳法会計処理では、取引は常に2個以上の勘定科目が関係します。資金移動元勘定科目と資金移動先勘定科目です。
 <application>&app;</application>は影響を受ける各勘定科目に関して、取引内に行を挿入することによりこれを管理します。そして、各行に含まれる金額の合計を記録します。
 勘定科目と合計額に関係する金額を記録する取引内の行は<firstterm>スプリット</firstterm>と呼ばれます。
 取引には任意の数のスプリットを含めることができます。</para>
@@ -200,11 +196,11 @@
 
   <!-- basics-entry1 -->
 <sect1 id="basics-interface1">
-    <title>インタフェース</title>
+    <title>インターフェース</title>
 
     <para>初めて<application>&app;</application>を利用する場合、<guilabel>&app;にようこそ!</guilabel>画面が表示されます。
 そこから、<application>&app;</application>は、探しているものを容易に見つけるのを補助する他のツールを提供します。
-よく使う画面のいくつかを見てみましょう。</para>
+良く使う画面のいくつかを見てみましょう。</para>
 
     <sect2 id="basics-tip2">
       <title>今日のヒント</title>
@@ -309,7 +305,7 @@
 勘定科目記録簿ウィンドウの下端には、カーソルの現在位置周辺に関する情報が表示されます。</para>
       
       <note>
-      <para>勘定科目ウィンドウでは<application>&app;</application>で表示される様々な列の幅を変更することができます。しかし、説明列がすべての未使用スペースにいっぱいになるように自動的に広がることを覚えておいてください。
+      <para>勘定科目ウィンドウでは<application>&app;</application>で表示されるさまざまな列の幅を変更することができます。しかし、説明列がすべての未使用スペースにいっぱいになるように自動的に広がることを覚えておいてください。
 したがって、最初に説明列以外の列の幅を増加させてから、説明列の幅を減少させるべきです。</para>
       </note>
       
@@ -320,9 +316,9 @@
 
       <para>勘定科目ツリーウィンドウと勘定科目記録簿ウィンドウの両方に<emphasis>ツールバーボタン</emphasis>が含まれています。
 これらのボタンにより、勘定科目ツリーウィンドウでの<guibutton>保存</guibutton>、<guibutton>開く</guibutton>や、勘定科目記録簿ウィンドウでの<guibutton>記録</guibutton>や<guibutton>削除</guibutton>などの一般的な機能へ素早くアクセスできます。
-ボタンが何をするかがよくわからないなら、ボタンの上にマウスポインタを移動させてください。機能の説明文が表示されます。</para>
+ボタンが何をするかが良く分からないなら、ボタンの上にマウスポインタを移動させてください。機能の説明文が表示されます。</para>
 
-      <para>勘定科目ツリーウィンドウのボタンは次の通りです:</para>
+      <para>勘定科目ツリーウィンドウのボタンは次の通りです。</para>
 
       <itemizedlist>
         <listitem>
@@ -371,7 +367,7 @@
 <keycap>F</keycap></keycombo>を入力すると<guimenu>ファイル</guimenu>メニューが表示され、次に<keycap>S</keycap>を入力するとファイルを保存します。
 アクセスキーは固定されていて、利用者は変えることができません。</para>
 
-      <para>また、よく使うメニュー項目のいくつかはメニュー構造を辿る必要なしに、直接コマンドを起動するショートカットキーを持っています。
+      <para>また、良く使うメニュー項目のいくつかはメニュー構造をたどる必要なしに、直接コマンドを起動するショートカットキーを持っています。
 これらのショートカットはどんなキーの組み合わせも使用できますが、<keycap>Ctrl</keycap>キーを通常使用します。
 各メニュー項目の横にメニューショートカットが表示されます。</para>
     </sect2>
@@ -399,20 +395,20 @@
     <sect2 id="basics-web2">
       <title>ウェブアクセス</title>
 
-      <para><guilabel>&app;ヘルプ</guilabel>ウィンドウは単純なウェブブラウザとしても動作するので、付加的な情報をウェブサイトから取ってくることができます。
+      <para><guilabel>&app;ヘルプ</guilabel>ウィンドウは単純なウェブブラウザーとしても動作するので、付加的な情報をウェブサイトから取ってくることができます。
 このウィンドウで<guibutton>開く</guibutton><emphasis>ツールバー</emphasis>ボタンをクリックして、後はURLをタイプすることによってどんなウェブサイトも開くことができます。
-そして、標準的なブラウザのように、<guibutton>戻る</guibutton>、<guibutton>進む</guibutton>、<guibutton>再読込</guibutton>、<guibutton>中止</guibutton>、<guibutton>印刷</guibutton>ボタンを使用できます。</para>
+そして、標準的なブラウザーのように、<guibutton>戻る</guibutton>、<guibutton>進む</guibutton>、<guibutton>再読込</guibutton>、<guibutton>中止</guibutton>、<guibutton>印刷</guibutton>ボタンを使用できます。</para>
 
       <para><ulink
 url="http://www.gnucash.org"><citetitle>&app;</citetitle></ulink>ウェブサイトにはプログラムとすべてのアップデートに関する役立つ情報があります。
 また、ここには開発者向けと利用者向けの<application>&app;</application>メーリングリストへのリンクがあります。そして、<ulink
 url="https://lists.gnucash.org/cgi-bin/namazu.cgi"><citetitle><application>&app;</application>メーリングリストのアーカイブ</citetitle></ulink>から特定のトピックに関する議論を検索できます。
-探している答が見つからないなら、<ulink
+探している答えが見つからないなら、<ulink
 url="https://lists.gnucash.org/mailman/listinfo/gnucash-user"><citetitle>&app;利用者メーリングリスト</citetitle></ulink>に質問を投稿することができます。そして、メーリングリスト上の誰かが回答を試みます。</para>
 
       <para>最新の<guilabel>&app; FAQ</guilabel>は<ulink
 url="http://wiki.gnucash.org/wiki/FAQ"><citetitle>&app; FAQ
-ウェブサイト</citetitle></ulink>にあり、よくある質問と回答が含まれています。</para>
+ウェブサイト</citetitle></ulink>にあり、良くある質問と回答が含まれています。</para>
     </sect2>
 
     <sect2 id="basics-topic2">
@@ -433,7 +429,7 @@
 しかし、最初にデータ用のコンテナを<link linkend="basics-create-data">作成する</link>必要があります。</para>
     
     <sect2 id="basics-create-data">
-    <title>ファイルを作成する</title>
+    <title>ファイルの作成</title>
     <para>新しい<application>&app;</application>ファイルを作成するためには次のようにします。</para>
 
     <orderedlist>
@@ -507,7 +503,7 @@
             </note>
             <para>画面下部のツリーを参照することでファイルを保存するパスを選択できます。</para>
             <tip>
-              <para>選択したパス内に新しい名前のフォルダを作成するためには<guibutton>フォルダの作成</guibutton>ボタン上をクリックしてください。</para>
+              <para>選択したパス内に新しい名前のフォルダーを作成するためには<guibutton>フォルダーの作成</guibutton>ボタン上をクリックしてください。</para>
             </tip>
           </listitem>
         
@@ -534,7 +530,7 @@
               </mediaobject></screenshot></figure>
 
             <para><guilabel>データベース接続</guilabel>情報をこのウィンドウで入力します:
-<guilabel>ホスト</guilabel>、<guilabel>データベース</guilabel>、<guilabel>ユーザ名</guilabel>、および<guilabel>パスワード</guilabel>。</para>
+<guilabel>ホスト</guilabel>、<guilabel>データベース</guilabel>、<guilabel>ユーザー名</guilabel>、および<guilabel>パスワード</guilabel>。</para>
             <warning>
               <para><acronym>mysql</acronym>または<acronym>postgres</acronym>に保存するためにはデータベースに適切なアクセス権限が必要です。指定したデータベース名で新しいデータベースを作成する権限、または指定した既存のデータベース名に書き込みアクセス権限を持っている必要があります。</para>
             </warning>
@@ -548,14 +544,14 @@
     </orderedlist>
 
     <para>単一世帯の財務動向をおさえる場合、ファイルは1個だけ必要です。
-しかし、企業財務を追跡していたり、何らかの理由でデータを別々に保ちたい場合、2個以上のファイルが必要になります。</para>
+しかし、企業財務を追跡している場合や、何らかの理由でデータを別々に保ちたい場合、2個以上のファイルが必要になります。</para>
 
     <para>各<application>&app;</application>セッションの終了前に、データの変更を<menuchoice><guimenu>ファイル</guimenu><guimenuitem>保存</guimenuitem></menuchoice>または<guibutton>保存</guibutton><emphasis>ツールバー</emphasis>ボタンを使用して必ず保存してください。
   <note>
-        <para>何らかの理由でデータが紛失することを避けるために、頻繁にデータを保存することが重要です。このため、<application>&app;</application>はある一定の間隔で開いているファイルを自動保存することが出来ます。
+        <para>何らかの理由でデータが紛失することを避けるために、頻繁にデータを保存することが重要です。このため、<application>&app;</application>はある一定の間隔で開いているファイルを自動保存することができます。
 この間隔は<menuchoice><guimenu>編集</guimenu><guimenuitem>設定</guimenuitem></menuchoice>
 (Mac OS X では
-<menuchoice><guimenu>Gnucash</guimenu><guimenuitem>設定</guimenuitem></menuchoice>)
+<menuchoice><guimenu>&app;</guimenu><guimenuitem>設定</guimenuitem></menuchoice>)
 配下にある<guilabel>全般</guilabel>タブで設定できます。
 <acronym>XML</acronym>形式で保存している場合にだけこのオプションが関連することを覚えておいてください。
 データベースで動作していると、変更がすぐ保存されるので、<guibutton>保存</guibutton>ボタンと<guimenuitem>保存</guimenuitem>メニュー項目は灰色になり選択できません。</para>
@@ -567,7 +563,7 @@
     <title>データを開く</title>
     <para>既存ファイルまたはデータベースを開くためには、メニューから<menuchoice><guimenu>ファイル</guimenu><guimenuitem>開く</guimenuitem></menuchoice>を選択してください。
 開いたウィンドウで<guilabel>データ形式</guilabel>を選択してください。
-<guilabel>ファイル</guilabel>を選択した場合には、画面下側のフォルダを参照して開きたいファイルを選択します。
+<guilabel>ファイル</guilabel>を選択した場合には、画面下側のフォルダーを参照して開きたいファイルを選択します。
 それ以外の場合は、必要な<guilabel>データベース接続</guilabel>情報を入力します。</para>
     <tip>
       <para><application>&app;</application>は最近開かれたファイルの一覧を保存しています。
@@ -579,10 +575,10 @@
   </sect1>
 
   <sect1 id="basics-backup1">
-    <title>データのバックアップとリカバリ</title>
+    <title>データのバックアップとリカバリー</title>
 
     <para><application>&app;</application>は、データが無くならないのを確実にするためにいくつかの種類のファイルを作成します。
-<filename>.gnucash</filename>ファイルを保存しているフォルダを参照すると、<application>&app;</application>によって作成される次の拡張子の他のファイルを見つけることが出来ます。
+<filename>.gnucash</filename>ファイルを保存しているフォルダーを参照すると、<application>&app;</application>によって作成される次の拡張子の他のファイルを見つけることができます。
 一次データファイルと同じディレクトリ内にある<filename>.gnucash</filename>、<filename>.log</filename>、<filename>.LCK</filename>、<filename>.LNK</filename>です。
 それぞれのファイルが何をするかを次に説明します。</para>
     
@@ -636,7 +632,7 @@
 
         <listitem>
           <para><menuchoice><guimenu>ファイル</guimenu><guisubmenu>インポート</guisubmenu>
-<guimenuitem>&app;の.logファイルをリプレイ</guimenuitem></menuchoice>を選択し、今開いている保存済ファイルと同じ日時をもつログファイルを選択します。
+<guimenuitem>&app;の.logファイルをリプレイ</guimenuitem></menuchoice>を選択し、今開いている保存済みファイルと同じ日時を持つログファイルを選択します。
 確実に正しい.logファイルを選んでください。さもなければ、勘定科目が大きく破壊されるかもしれません。</para>
         </listitem>
       </orderedlist>
@@ -654,14 +650,14 @@
       <title>ロックファイル(.LNKと.LCK)</title>
 
       <para>時折<filename>.LNK</filename>と<filename>.LCK</filename>ファイルが現れるのを見るかもしれません。
-これらはデータを全く保存していません。2人以上のユーザが同時に同じファイルを開くのを防ぐために作成されます。
+これらはデータを全く保存していません。二人以上のユーザーが同時に同じファイルを開くのを防ぐために作成されます。
 ファイルを開くと、他の誰もアクセスできないようロックするために、これらのファイルが自動的に作成されます。
 <application>&app;</application>セッションを閉じるか、または別のファイルを開くと、<application>&app;</application>は、<filename>.LCK</filename>と<filename>.LNK</filename>ファイルを削除することによって、最初のデータファイルをアンロックします。</para>
 
       <para>データファイルを開いている際に<application>&app;</application>がクラッシュすると、<filename>.LCK</filename>および<filename>.LNK</filename>ファイルは削除されません。
 <application>&app;</application>で次に開こうとすると、ファイルがロックされているという警告メッセージが表示されます。
 <filename>.LNK</filename>と<filename>.LCK</filename>ファイルがまだディレクトリに存在するので、警告メッセージが表示されます。
-ファイルを開くために<guibutton>はい</guibutton>を選択しても安全です。しかし<filename>.LNK</filename>と<filename>.LCK</filename>ファイルを削除するべきです(端末ウィンドウまたはファイルマネージャを使用してください)。
+ファイルを開くために<guibutton>はい</guibutton>を選択しても安全です。しかし<filename>.LNK</filename>と<filename>.LCK</filename>ファイルを削除するべきです(端末ウィンドウまたはファイルマネージャーを使用してください)。
 それらのファイルがいったん削除されると、<application>&app;</application>がクラッシュしない限り、再び警告メッセージは表示されることはありません。</para>
     </sect2>
 
@@ -679,14 +675,14 @@
 
       <para>また、<application>&app;</application>を閉じた後に<filename>.LCK</filename>と<filename>.LNK</filename>ファイルがある場合はこれらも削除するべきです。
 手動で別のディスクにデータファイルをバックアップすると決めるなら
-(<filename>.YYYYMMDDHHMMSS.gnucash</filename>バックアップファイルでは無く)
+(<filename>.YYYYMMDDHHMMSS.gnucash</filename>バックアップファイルでなく)
 主データファイルだけをバックアップすれば十分です。</para>
 
       <note>
-        <para>デフォルトでは、<application>&app;</application>は31日以上前の<filename>.log</filename>と<filename>.YYYYMMDDHHMMSS.gnucash</filename>バックアップファイルを自動的に全て削除します。
+        <para>デフォルトでは、<application>&app;</application>は31日以上前の<filename>.log</filename>と<filename>.YYYYMMDDHHMMSS.gnucash</filename>バックアップファイルを自動的にすべて削除します。
 <menuchoice><guimenu>編集</guimenu><guimenuitem>設定</guimenuitem></menuchoice>
 (Mac OS X では
-<menuchoice><guimenu>&app;</guimenu><guimenuitem>設定</guimenuitem></menuchoice>)にある<guilabel>全般</guilabel>タブで<application>&app;</application>のこの動作を変えることが出来ます。</para>
+<menuchoice><guimenu>&app;</guimenu><guimenuitem>設定</guimenuitem></menuchoice>)にある<guilabel>全般</guilabel>タブで<application>&app;</application>のこの動作を変えることができます。</para>
       </note>
       
     </sect2>
@@ -763,7 +759,7 @@
       <para>3番目の画面では<guilabel>カテゴリ</guilabel>の<guilabel>共通勘定科目集</guilabel>を選択します。
 そして進むために、<guibutton>進む</guibutton>ボタンを押下します。 </para>
       <note>
-        <para>望むなら、ここではあらかじめ定義された勘定科目の集合を1つ以上選択できます。
+        <para>望むなら、ここではあらかじめ定義された勘定科目の集合を一つ以上選択できます。
 勘定科目タイプの詳しい情報に関しては<xref linkend="accts-types1"></xref>を参照してください。</para>
       </note>
 
@@ -787,8 +783,8 @@
     </listitem> 
 
     <listitem>
-      <para>4番目の画面で、それぞれの勘定科目に<guilabel>開始残高</guilabel>を設定できます。加えて勘定科目が<guilabel>プレースホルダ</guilabel>であるかどうかも設定できます。
-これらの機能に関しては次の章で説明するので、<application>&app;</application>によって構成されたままの状態に全てを残したまま、アシスタントの最後の画面を開くために<guibutton>進む</guibutton>をクリックします。</para>
+      <para>4番目の画面で、それぞれの勘定科目に<guilabel>開始残高</guilabel>を設定できます。加えて勘定科目が<guilabel>プレースホルダー</guilabel>であるかどうかも設定できます。
+これらの機能に関しては次の章で説明するので、<application>&app;</application>によって構成されたままの状態にすべてを残したまま、アシスタントの最後の画面を開くために<guibutton>進む</guibutton>をクリックします。</para>
       
       <screenshot id="basics-NewAccountHierarchySetup-Setup.png">
 <mediaobject>
@@ -851,7 +847,7 @@
 これは本書のチュートリアルを通して使用されるファイルです。
 <guilabel>名前を付けて保存...</guilabel>ダイアログを開くために、<menuchoice><guimenu>ファイル</guimenu><guimenuitem>名前を付けて保存...</guimenuitem></menuchoice>をクリックします
 (または、キーボード上で<keycombo><keycap>Shift</keycap><keycap>Ctrl</keycap><keycap>S</keycap></keycombo>を入力します)。
-データ形式として<emphasis>XML</emphasis>を選択、ファイル名を<filename>gcashdata_1</filename>とし、ファイルを保存するフォルダを選択します。</para>
+データ形式として<emphasis>XML</emphasis>を選択、ファイル名を<filename>gcashdata_1</filename>とし、ファイルを保存するフォルダーを選択します。</para>
     </listitem>
     
   </orderedlist>

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/ch_budgets.xml
===================================================================
--- gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/ch_budgets.xml	2011-09-02 12:28:43 UTC (rev 21234)
+++ gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/ch_budgets.xml	2011-09-03 14:21:50 UTC (rev 21235)
@@ -31,20 +31,15 @@
 
   <itemizedlist>
   <listitem>
-    <para><emphasis>予算</emphasis> -
-特定の期間に予想される収益および費用について記述する財務計画です。</para>
+    <para><emphasis>予算</emphasis> - 特定の期間に予想される収益および費用について記述する財務計画です。</para>
   </listitem>
   <listitem>
-    <para><emphasis>現金収支予算</emphasis> -
-予想される現金受取りと現金支払いのための予算計画です。
-この種類の予算はキャッシュフロー
-(いくらのお金がどこから来てどこに移動するか)
-を追跡します。</para>
+    <para><emphasis>現金収支予算</emphasis> - 予想される現金受取と現金支払のための予算計画です。
+この種類の予算はキャッシュフロー (いくらのお金がどこから来てどこに移動するか) を追跡します。</para>
   </listitem>
   <listitem>
 
-    <para><emphasis>費用予算</emphasis> -
-主として何に対してお金を支払うかを計画するための予算です。
+    <para><emphasis>費用予算</emphasis> - 主として何に対してお金を支払うかを計画するための予算です。
 この種類の予算は費用を追跡します。
 通常は増価や負債の返済などには関係ありません。
 しかしながら、利子手数料は計上します。
@@ -54,15 +49,13 @@
 
   </listitem>
   <listitem>
-    <para><emphasis>資本予算</emphasis> -
-将来の大きな費用を支払うたに計画する予算です。しばしば貯金と借金を組み合わせます。
+    <para><emphasis>資本予算</emphasis> - 将来の大きな費用を支払うたに計画する予算です。しばしば貯金と借金を組み合わせます。
 注:
 資本予算は時としてかなり複雑になります。なぜなら、さまざまなシナリオの仮定と勘定科目の仮定を勘案して<quote>私たちには何々を行う余裕がありますか?</quote>という質問に答えようとするからです。  </para>
 
   </listitem>
   <listitem>
-    <para><emphasis>予算期間</emphasis> -
-計画を実行しようとしている期間です。
+    <para><emphasis>予算期間</emphasis> - 計画を実行しようとしている期間です。
 最も一般的な予算期間は、年間または月次です。
 時には、利便性向上のため、またはよりきめ細かく計画するために、一度に複数の連続した期間の予算を立てるかもしれません。
 例えば、年間予算を12回の月次予算期間を含むように計画します。</para> </listitem>
@@ -88,7 +81,7 @@
 
      <para>予算を作成し始める前に、2つの決定を行う必要があります。
 <quote>どの勘定科目のために予算を立てますか?</quote>および<quote>いつのために予算を立てますか?</quote>です。
-予算を作成した後にいつでも考えを変えることが出来ます。しかし、何かに基づいて開始する必要があります。</para>
+予算を作成した後にいつでも考えを変えることができます。しかし、何かに基づいて開始する必要があります。</para>
 
      <tip><para>おおざっぱに言うと、<emphasis>何にお金を支払っているか</emphasis>を主に気にしているなら、費用帳票を作りたいと思うでしょう。
 また、適切な時に適切な場所に十分なお金があることに関して気にかけているのなら、キャッシュフロー予算を使用したいと思うでしょう。</para></tip>
@@ -139,7 +132,7 @@
    <para><menuchoice><guimenu>帳票</guimenu><guisubmenu>予算</guisubmenu>
 <guimenuitem>予算帳票</guimenuitem></menuchoice>をクリックします。
 <guilabel>予算帳票</guilabel>は各勘定科目に対して、予算と実際の金額を予算期間ごとに2つの隣接した列に表示します。
-複数の予算を作成している場合、帳票でどの予算を使用したらよいかを選択するためには<guilabel>予算帳票</guilabel><guibutton>オプション</guibutton>を使用します。
+複数の予算を作成している場合、帳票でどの予算を使用したら良いかを選択するためには<guilabel>予算帳票</guilabel><guibutton>オプション</guibutton>を使用します。
    </para>
  </sect1>
  </chapter>

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/ch_bus_ap.xml
===================================================================
--- gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/ch_bus_ap.xml	2011-09-02 12:28:43 UTC (rev 21234)
+++ gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/ch_bus_ap.xml	2011-09-03 14:21:50 UTC (rev 21235)
@@ -15,8 +15,7 @@
 -->
 <chapter id="chapter_bus_ap">
  <title>買掛金</title>
- <para>買掛金 (Accounts Payable, A/P)
-は、あなたの会社が購入した製品またのサービスで支払が必要な金額を意味します。</para>
+ <para>買掛金 (Accounts Payable, A/P) は、あなたの会社が購入した製品またのサービスで支払いが必要な金額を意味します。</para>
 
   <sect1 id="bus-ap-concepts1">
   <title>基本概念</title>
@@ -40,8 +39,7 @@
 勘定科目階層があなた特有の状況でうまく機能するように調整を行う必要があります。
 十分綿密に調整してから使用開始することを推奨します。</para>
 
-      <para>買掛金 (Accounts Payable, A/P)
-は、あなたの会社が購入した製品またのサービスで支払をまだ行っていない金額を意味します。
+      <para>買掛金 (Accounts Payable, A/P) は、あなたの会社が購入した製品またのサービスで支払いをまだ行っていない金額を意味します。
 これはそのうち支払いを予定しているので、貸借対照表には負債として計上します。
 <application>&app;</application>の統合買掛金システムを使用するためには、最初に<emphasis>買掛金</emphasis>タイプの勘定科目をセットアップしなければいけません。
 通常、<emphasis>買掛金</emphasis>勘定科目は負債の子勘定科目にします。
@@ -58,8 +56,7 @@
 </literallayout>
 
  
- <para>
-有効に利用するためには、この階層に追加の資産および実際の費用勘定科目を加える必要があります
+ <para> 有効に利用するためには、この階層に追加の資産および実際の費用勘定科目を加える必要があります
 この階層の重要な側面は、費用勘定科目および<emphasis>買掛金</emphasis>タイプに設定されている買掛金負債勘定科目を使用することです。</para>
   </sect2>
 
@@ -71,7 +68,7 @@
 
       <itemizedlist>
         <listitem>
-          <para>会社名、電話番号、ファックス番号、電子メールアドレスおよびウェブサイトURLなどの連絡先情報を入力します。</para>
+          <para>会社名、電話番号、FAX番号、電子メールアドレスおよびウェブサイトURLなどの連絡先情報を入力します。</para>
         </listitem>
 
         <listitem>
@@ -118,13 +115,12 @@
   <sect2 id="bus-ap-vendornew2">
   <title>新規作成</title>
  <para>新規の仕入先を登録するためには<guilabel>メニューバー</guilabel>から<menuchoice><guimenu>ビジネス</guimenu><guisubmenu>仕入先</guisubmenu><guimenuitem>仕入先を新規作成</guimenuitem></menuchoice>を選択します。
-会社名、住所、電話、ファックスなどの仕入先情報を入力します。
+会社名、住所、電話番号、FAX番号などの仕入先情報を入力します。
 それ以外の項目一覧を次に示します。 </para>
 
  <itemizedlist>
  <listitem>
- <para><guilabel>識別情報 - 仕入先番号</guilabel> -
-この仕入先について照会する時の番号です。
+ <para><guilabel>識別情報 - 仕入先番号</guilabel> - この仕入先について照会する時の番号です。
 空白の状態にしておくと、数が自動的に選ばれます。</para>
  </listitem>
  <listitem>
@@ -132,27 +128,22 @@
 昔のアクティブでない仕入先が多くあり、アクティブであるとマークされたものだけを知りたい時に有効です。</para>
  </listitem>
  <listitem>
- <para><guilabel>支払先住所 - 名前</guilabel> -
-支払を行うことになっている個人の連絡名です。</para>
+ <para><guilabel>支払先住所 - 名前</guilabel> - 支払いを行うことになっている個人の連絡名です。</para>
  </listitem>
  <listitem>
- <para><guilabel>備考</guilabel> -
-仕入先に関する追加コメントを記録します。
+ <para><guilabel>備考</guilabel> - 仕入先に関する追加コメントを記録します。
 例えば、仕入先の会社の中で連絡先となっている人々の名前を追跡するために使用します。</para>
  </listitem>
  <listitem>
- <para><guilabel>支払情報 - 通貨</guilabel> -
-支払いのデフォルト通貨を指定します。</para>
+ <para><guilabel>支払情報 - 通貨</guilabel> - 支払いのデフォルト通貨を指定します。</para>
  </listitem>
  <listitem>
- <para><guilabel>支払情報 - 支払条件</guilabel> -
-この仕入先のデフォルト支払条件を指定します。
-<menuchoice><guimenu>ビジネス</guimenu><guimenuitem>支払条件エディタ</guimenuitem></menuchoice>を使用して、支払条件を前もって登録しなければいけません。</para>
+ <para><guilabel>支払情報 - 支払条件</guilabel> - この仕入先のデフォルト支払条件を指定します。
+<menuchoice><guimenu>ビジネス</guimenu><guimenuitem>支払条件エディター</guimenuitem></menuchoice>を使用して、支払条件を前もって登録しなければいけません。</para>
  </listitem>
 
  <listitem>
- <para><guilabel>支払情報 - 税込</guilabel> -
-税金が仕入先からの請求に含まれているかどうかを指定します。
+ <para><guilabel>支払情報 - 税込</guilabel> - 税金が仕入先からの請求に含まれているかどうかを指定します。
 <guilabel>はい</guilabel>、<guilabel>いいえ</guilabel>、<guilabel>全体の設定を使用</guilabel>のいずれかを選択できます。
           <itemizedlist>
               <listitem>
@@ -172,9 +163,8 @@
             </itemizedlist></para>
  </listitem>
  <listitem>
- <para><guilabel>支払情報-税額表</guilabel> -
-仕入先請求書の商品に適用するデフォルト税額表を指定します。
-<menuchoice><guimenu>ビジネス</guimenu><guimenuitem>税額表エディタ</guimenuitem></menuchoice>メニュー項目から税額表を登録しなければいけません。</para>
+ <para><guilabel>支払情報-税額表</guilabel> - 仕入先請求書の商品に適用するデフォルト税額表を指定します。
+<menuchoice><guimenu>ビジネス</guimenu><guimenuitem>税額表エディター</guimenuitem></menuchoice>メニュー項目から税額表を登録しなければいけません。</para>
  </listitem>
  </itemizedlist>
 
@@ -204,15 +194,15 @@
 	    <imageobject> <imagedata fileref="figures/bus_ap_vendorfind.png"
 srccredit="Patrick Schweiger" format="PNG"/> </imageobject>
 	    <textobject>
-	        <phrase>仕入先を検索ウインドウ</phrase>
+	        <phrase>仕入先を検索ウィンドウ</phrase>
 	    </textobject>
 	    <caption>
-	       <para>仕入先を検索ウインドウ
+	       <para>仕入先を検索ウィンドウ
 	       </para>
 	    </caption>
           </mediaobject></screenshot>
 
-      <para>多くの仕入先が入力した検索条件に一致した場合、現在の結果の中で絞り込み検索を実行することによって検索結果を絞り込むことが出来ます。
+      <para>多くの仕入先が入力した検索条件に一致した場合、現在の結果の中で絞り込み検索を実行することによって検索結果を絞り込むことができます。
 <guilabel>現在の検索結果を絞り込む</guilabel>ラジオボタンが選択されている場合、現在の検索結果の中で検索されます。
 <application>&app;</application>では実際には最初の検索を実行した後にこのオプションを選択できるようになります。</para>
 
@@ -236,21 +226,17 @@
   <sect2 id="bus-ap-billnew2">
   <title>新規作成</title>
  <para>仕入先から仕入先請求書を受け取り、それを<application>&app;</application>に入力する場合は、仕入先請求書を新規作成しなければいけません。
-仕入先請求書を新規作成するには、<guilabel>メニューバー</guilabel>から<menuchoice><guimenu>ビジネス</guimenu><guisubmenu>仕入先</guisubmenu><guimenuitem>仕入先請求書の新規作成</guimenuitem></menuchoice>を選択し、表示されるウインドウに適切に入力します。</para>
+仕入先請求書を新規作成するには、<guilabel>メニューバー</guilabel>から<menuchoice><guimenu>ビジネス</guimenu><guisubmenu>仕入先</guisubmenu><guimenuitem>仕入先請求書の新規作成</guimenuitem></menuchoice>を選択し、表示されるウィンドウに適切に入力します。</para>
   <itemizedlist>
   <listitem>
-  <para><guilabel>得意先請求書情報 - 得意先請求書ID</guilabel>
-(オプション) - 仕入先が発行した請求書の識別番号
-(すなわち仕入先がこの請求書のために使用する内部番号)
-です。</para>
+  <para><guilabel>得意先請求書情報 - 得意先請求書ID</guilabel> (オプション) - 仕入先が発行した請求書の識別番号
+(すなわち仕入先がこの請求書のために使用する内部番号) です。</para>
   </listitem>
   <listitem>
-  <para><guilabel>得意先請求書情報 - 作成日</guilabel> -
-得意先請求書が仕入先によって発行された日付です。</para>
+  <para><guilabel>得意先請求書情報 - 作成日</guilabel> - 得意先請求書が仕入先によって発行された日付です。</para>
   </listitem>
   <listitem>
-  <para><guilabel>請求情報 - 仕入先</guilabel> -
-仕入先請求書を発行した仕入先です。
+  <para><guilabel>請求情報 - 仕入先</guilabel> - 仕入先請求書を発行した仕入先です。
 <guilabel>仕入先を新規作成</guilabel>ウィンドウで入力した仕入先の<emphasis>会社名</emphasis>を覚えている場合、この欄に入力を始めると<application>&app;</application>は自動的に残りを補完します。
 覚えていない場合は、<guibutton>選択...</guibutton>ボタンをクリックし、<xref
 linkend="bus-ap-vendorfind2"
@@ -258,35 +244,29 @@
 検索結果で探している仕入先をクリックしてハイライト表示し、次に<guibutton>選択</guibutton>ボタンを押します。</para>
   </listitem>
   <listitem>
-  <para><guilabel>請求情報 - 請求のまとめ</guilabel> (オプション) -
-この仕入先請求書を請求のまとめ (<xref linkend="bus-ap-jobs1"
-/>を参照) に関連づけます。
+  <para><guilabel>請求情報 - 請求のまとめ</guilabel> (オプション) - この仕入先請求書を請求のまとめ (<xref
+linkend="bus-ap-jobs1" />を参照) に関連付けます。
 <guilabel>請求のまとめを新規作成</guilabel>ウィンドウで入力した<emphasis>請求のまとめの名前</emphasis>を覚えている場合、この欄に入力を始めると<application>&app;</application>は自動的に残りを補完します。
 覚えていない場合は、<guibutton>選択...</guibutton>ボタンをクリックし、<guilabel>請求のまとめを検索</guilabel>ウィンドウにアクセスします。
-このウィンドウは<xref linkend="bus-ap-vendorfind2"
-/>で説明したものとほぼ同じです。
+このウィンドウは<xref linkend="bus-ap-vendorfind2" />で説明したものとほぼ同じです。
 検索結果で探している請求のまとめをクリックしてハイライト表示し、次に<guibutton>選択</guibutton>ボタンを押します。</para>
   </listitem>
   <listitem>
-  <para><guilabel>請求情報 - 請求ID</guilabel> (オプション) -
-仕入先によって仕入先請求書につけられたID
+  <para><guilabel>請求情報 - 請求ID</guilabel> (オプション) - 仕入先によって仕入先請求書に付けられたID
 (例えば得意先請求書番号) です。</para>
   </listitem>
   <listitem>
-  <para><guilabel>請求情報 - 支払条件</guilabel> -
-この仕入先請求書の支払条件契約です。
+  <para><guilabel>請求情報 - 支払条件</guilabel> - この仕入先請求書の支払条件契約です。
 登録されている支払条件のリストをポップアップメニューの中から利用可能です。
 選択した仕入先にデフォルト値を指定していた場合、この欄はデフォルトで初期化されます。</para>
   </listitem>
   <listitem>
-  <para><guilabel>入金相殺を行うデフォルトのプロジェクト -
-得意先</guilabel> (オプション) -
-この仕入先請求書に関連づける得意先です。
+  <para><guilabel>入金相殺を行うデフォルトのプロジェクト - 得意先</guilabel> (オプション) -
+この仕入先請求書に関連付ける得意先です。
 後で得意先に請求するためにこれを使用します。</para>
   </listitem>
   <listitem>
-  <para><guilabel>入金相殺を行うデフォルトのプロジェクト -
-請求のまとめ</guilabel> (オプション) -
+  <para><guilabel>入金相殺を行うデフォルトのプロジェクト - 請求のまとめ</guilabel> (オプション) -
 この仕入先請求書に関連させる請求のまとめです。</para>
   </listitem>
   </itemizedlist>
@@ -296,10 +276,10 @@
 	    <imageobject> <imagedata fileref="figures/bus_ap_billnew.png"
 srccredit="Patrick Schweiger" format="PNG"/> </imageobject>
 	    <textobject>
-	        <phrase>仕入先請求書を新規作成ウインドウ</phrase>
+	        <phrase>仕入先請求書を新規作成ウィンドウ</phrase>
 	    </textobject>
 	    <caption>
-	       <para>仕入先請求書を新規作成ウインドウ
+	       <para>仕入先請求書を新規作成ウィンドウ
 	       </para>
 	    </caption>
           </mediaobject></screenshot>
@@ -333,30 +313,24 @@
 空欄の場合、商品行を選択してこの欄をクリックすることにより、商品を請求書に加えることができます。</para>
   </listitem>
   <listitem>
-  <para><guilabel>説明</guilabel> (オプション) -
-商品またはサービスに関する説明です。</para>
+  <para><guilabel>説明</guilabel> (オプション) - 商品またはサービスに関する説明です。</para>
   </listitem>
   <listitem>
-  <para><guilabel>アクション</guilabel> (オプション) -
-利用者定義欄です。
+  <para><guilabel>アクション</guilabel> (オプション) - 利用者定義欄です。
 ここには原価部門情報や、3つの既定義アクションである時間、材料、プロジェクトなどで使用します。</para>
   </listitem>
   <listitem>
-  <para><guilabel>費用勘定科目</guilabel> -
-この商品の費用勘定科目を変更する場合に選択します。</para>
+  <para><guilabel>費用勘定科目</guilabel> - この商品の費用勘定科目を変更する場合に選択します。</para>
   </listitem>
   <listitem>
-  <para><guilabel>数量</guilabel> -
-購入した商品の数量を追跡します。</para>
+  <para><guilabel>数量</guilabel> - 購入した商品の数量を追跡します。</para>
   </listitem>
   <listitem>
   <para><guilabel>単価</guilabel> - 商品単価を入力します。</para>
   </listitem>
   <listitem>
-  <para><guilabel>課税?</guilabel> -
-この商品が課税対象になるかどうかを入力します。
-<guilabel>X</guilabel>
-は課税対象になることを意味します。空欄の場合は課税対象外であることを意味します。
+  <para><guilabel>課税?</guilabel> - この商品が課税対象になるかどうかを入力します。
+<guilabel>X</guilabel> は課税対象になることを意味します。空欄の場合は課税対象外であることを意味します。
 欄をクリックすることによって、<guilabel>課税?</guilabel>が順番に切り変わります。</para>
   </listitem>
   <listitem>
@@ -364,17 +338,14 @@
 <guilabel>X</guilabel>は税込であることを意味します。空欄の場合は税抜であることを意味します。</para>
   </listitem>
   <listitem>
-  <para><guilabel>税額表</guilabel> (オプション) -
-この欄はすべての利用可能な税額表のポップアップメニューです。
+  <para><guilabel>税額表</guilabel> (オプション) - この欄はすべての利用可能な税額表のポップアップメニューです。
 商品が課税対象で税金が単価に含まれていない場合、この税額表が税額を計算するために使用されます。</para>
   </listitem>
   <listitem>
-  <para><guilabel>小計</guilabel>(編集不可) -
-この商品(税抜)の小計が計算・表示されます。</para>
+  <para><guilabel>小計</guilabel>(編集不可) - この商品(税抜)の小計が計算・表示されます。</para>
   </listitem>
   <listitem>
-  <para>請求可能? -
-この欄は入金相殺/請求のまとめを等で実際に請求を行うことができるかどうかを示します。</para>
+  <para>請求可能? - この欄は入金相殺/請求のまとめを等で実際に請求を行うことができるかどうかを示します。</para>
   </listitem>
   </itemizedlist>
 
@@ -383,7 +354,7 @@
 
   <sect2 id="bus-ap-billpost2">
   <title>記帳</title>
-  <para>仕入先請求書を記帳をする必要がなければ、仕入先請求書を閉じて後で再開することができます。
+  <para>仕入先請求書を記帳する必要がなければ、仕入先請求書を閉じて後で再開することができます。
 最終的には仕入先請求書を記帳しなければいけません。
 仕入先請求書を記帳すると、取引は買掛金勘定科目に記録されます。
 仕入先請求書記帳ウィンドウが開かれ、次の情報を入力するように求められます。</para>
@@ -403,12 +374,10 @@
 
   <itemizedlist>
     <listitem>
-      <para><guilabel>記帳日</guilabel> -
-買掛金勘定科目に入力される取引の日付を指定します。
-95%】</para>
+      <para><guilabel>記帳日</guilabel> - 買掛金勘定科目に入力される取引の日付を指定します。</para>
     </listitem>
     <listitem>
-      <para><guilabel>期日</guilabel> - 仕入先請求書の支払い期日です。</para>
+      <para><guilabel>期日</guilabel> - 仕入先請求書の支払期日です。</para>
           
           <itemizedlist>
             <listitem>
@@ -416,7 +385,7 @@
             </listitem>
 
             <listitem>
-              <para>支払条件を指定しなかったなら、予期される支払い期日をここに入力します。</para>
+              <para>支払条件を指定しなかったなら、予期される支払期日をここに入力します。</para>
             </listitem>
           </itemizedlist>
     </listitem>
@@ -427,8 +396,7 @@
     </listitem>
 
     <listitem>
-       <para><guilabel>記帳先勘定科目</guilabel> -
-仕入先請求書の取引が記帳される買掛金勘定科目を選択します。
+       <para><guilabel>記帳先勘定科目</guilabel> - 仕入先請求書の取引が記帳される買掛金勘定科目を選択します。
 存在する買掛金勘定科目の一覧から勘定科目を選択できます。</para>
      </listitem>
 
@@ -441,15 +409,13 @@
           <itemizedlist>
             <listitem>
               <para>選択した場合(スプリットは累計されます) -
-<emphasis>費用:事務用具</emphasis>勘定科目から100.00ドルの一回の資金移動として記録されます。</para>
+<emphasis>費用:事務用具</emphasis>勘定科目から100.00ドルの1回の資金移動として記録されます。</para>
             </listitem>
 
             <listitem>
               <para>選択しない場合 -
 <emphasis>費用:事務用具</emphasis>勘定科目から75.00ドルと25.00ドルの2回の資金移動を行うスプリット取引が買掛金勘定科目に作成されます。
-スプリットの摘要欄にはそれぞれ、便箋と封筒の購入
-(仕入先請求書に入力された商品の説明)
-が表示されます。</para>
+スプリットの摘要欄にはそれぞれ、便箋と封筒の購入 (仕入先請求書に入力された商品の説明) が表示されます。</para>
             </listitem>
           </itemizedlist>
         </listitem>
@@ -467,8 +433,7 @@
   <note>
   <para>既存の仕入先請求書にアクセスする他の方法もあります。
 これらは得意先請求書にアクセスする方法と同様です。
-詳細に関しては<xref linkend="bus-ar-invoicefind2"
-/>を参照してください。</para>
+詳細に関しては<xref linkend="bus-ar-invoicefind2" />を参照してください。</para>
   </note>
 
   </sect2>
@@ -486,31 +451,24 @@
 
     <itemizedlist>
       <listitem>
-        <para><guilabel>請求のまとめ情報 - 請求のまとめ番号</guilabel>
-(オプション) -
-この請求のまとめのために番号を入力します。
+        <para><guilabel>請求のまとめ情報 - 請求のまとめ番号</guilabel> (オプション) - この請求のまとめのために番号を入力します。
 空欄にした場合、自動的に番号が選択されます。</para>
       </listitem>
 
       <listitem>
-        <para><guilabel>請求のまとめ情報 - 請求のまとめの名前</guilabel>
-- 新規請求のまとめに割り当てる名前を入力します。</para>
+        <para><guilabel>請求のまとめ情報 - 請求のまとめの名前</guilabel> - 新規請求のまとめに割り当てる名前を入力します。</para>
       </listitem>
 
       <listitem>
-        <para><guilabel>所有者情報 - 仕入先</guilabel> -
-請求のまとめの作成対象となる仕入先を入力します。</para>
+        <para><guilabel>所有者情報 - 仕入先</guilabel> - 請求のまとめの作成対象となる仕入先を入力します。</para>
       </listitem>
 
       <listitem>
-        <para><guilabel>所有者情報 - 請求ID</guilabel> -
-この仕入先請求のまとめを参照するための番号です
-(例えば、注文番号)。</para>
+        <para><guilabel>所有者情報 - 請求ID</guilabel> - この仕入先請求のまとめを参照するための番号です (例えば、注文番号)。</para>
       </listitem>
 
       <listitem>
-        <para><guilabel>アクティブな請求のまとめ</guilabel> -
-請求のまとめをアクティブにするか非アクティブにするかを切り替えます。
+        <para><guilabel>アクティブな請求のまとめ</guilabel> - 請求のまとめをアクティブにするか非アクティブにするかを切り替えます。
 多くの非アクティブな請求のまとめを持っている場合に役に立ちます。アクティブと設定されている請求のまとめだけを検索するのが簡単になります。</para>
       </listitem>
     </itemizedlist>
@@ -534,7 +492,7 @@
     <para>請求のまとめに関連している仕入先請求書を選択するためには、<menuchoice><guimenu>ビジネス</guimenu><guisubmenu>仕入先</guisubmenu><guimenuitem>請求のまとめを検索</guimenuitem></menuchoice>を使用します。
 検索結果で目的の請求のまとめを選択して、<guibutton>得先請求書を表示</guibutton>ボタンをクリックします。
 この請求書のまとめに関連している仕入先請求書一覧を表示するウィンドウが表示されます。
-メインウィンドウで仕入先請求書エディタを開くためには、仕入先請求書を選択して、<guibutton>得先請求書を表示</guibutton>ボタンをクリックします。</para>
+メインウィンドウで仕入先請求書エディターを開くためには、仕入先請求書を選択して、<guibutton>得先請求書を表示</guibutton>ボタンをクリックします。</para>
   </sect1>
 
   <sect1 id="bus-ap-payment1">
@@ -544,8 +502,7 @@
   <para>支払処理の構成は次のようになります。</para>
   <itemizedlist>
   <listitem>
-  <para><guilabel>支払情報 -仕入先</guilabel> -
-支払を行う仕入先を入力します。
+  <para><guilabel>支払情報 -仕入先</guilabel> - 支払いを行う仕入先を入力します。
 <guilabel>仕入先を新規作成</guilabel>ウィンドウで入力した仕入先の<emphasis>会社名</emphasis>を覚えている場合、この欄に入力を始めると<application>&app;</application>は自動的に残りを補完します。
 覚えていない場合は、<guibutton>選択...</guibutton>ボタンをクリックし、<xref
 linkend="bus-ap-vendorfind2"
@@ -553,38 +510,29 @@
 検索結果で探している仕入先をクリックしてハイライト表示し、次に<guibutton>選択</guibutton>ボタンを押します。</para>
   </listitem>
   <listitem>
-  <para><guilabel>支払情報 - 仕入先</guilabel> -
-支払いを行う仕入先を入力します。
+  <para><guilabel>支払情報 - 仕入先</guilabel> - 支払いを行う仕入先を入力します。
 <emphasis>仕入先請求書ID</emphasis>を覚えている場合、この欄に入力を始めると<application>&app;</application>は自動的に残りを補完します。
 覚えていない場合は、<guibutton>選択...</guibutton>ボタンをクリックし、<xref
-linkend="bus-ap-billfind2"
-/>で説明した<guilabel>仕入先を検索</guilabel>ウィンドウにアクセスします。
+linkend="bus-ap-billfind2" />で説明した<guilabel>仕入先を検索</guilabel>ウィンドウにアクセスします。
 検索ウィンドウの検索結果で探している仕入先をクリックしてハイライト表示し、次に<guibutton>選択</guibutton>ボタンを押します。</para>
   </listitem>
   <listitem>
-  <para><guilabel>支払情報 - 日付</guilabel> -
-支払いを行う日付を入力します。通常は今日の日付です。</para>
+  <para><guilabel>支払情報 - 日付</guilabel> - 支払いを行う日付を入力します。通常は今日の日付です。</para>
   </listitem>
   <listitem>
-  <para><guilabel>支払情報 - 金額</guilabel> -
-この支払いで資金移動を行う金額を入力します。 </para>
+  <para><guilabel>支払情報 - 金額</guilabel> - この支払いで資金移動を行う金額を入力します。 </para>
   </listitem>
   <listitem>
-  <para><guilabel>支払情報 - 番号</guilabel> -
-小切手番号を入力します。</para>
+  <para><guilabel>支払情報 - 番号</guilabel> - 小切手番号を入力します。</para>
   </listitem>
   <listitem>
-  <para><guilabel>支払情報 - 摘要</guilabel> -
-この支払いに関する摘要を入力します。</para>
+  <para><guilabel>支払情報 - 摘要</guilabel> - この支払いに関する摘要を入力します。</para>
   </listitem>
   <listitem>
-  <para><guilabel>記帳先</guilabel> -
-この取引を記帳する買掛金勘定科目を入力します。</para>
+  <para><guilabel>記帳先</guilabel> - この取引を記帳する買掛金勘定科目を入力します。</para>
   </listitem>
   <listitem>
-  <para><guilabel>資金移動勘定科目</guilabel> -
-支払いを行う元となる勘定科目
-(例えば当座預金勘定科目) を入力します。</para>
+  <para><guilabel>資金移動勘定科目</guilabel> - 支払いを行う元となる勘定科目 (例えば当座預金勘定科目) を入力します。</para>
   </listitem>
   </itemizedlist>
     <para><application>&app;</application>の売掛金支払ウィンドウは次のようになります。</para>

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/ch_bus_ar.xml
===================================================================
--- gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/ch_bus_ar.xml	2011-09-02 12:28:43 UTC (rev 21234)
+++ gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/ch_bus_ar.xml	2011-09-03 14:21:50 UTC (rev 21235)
@@ -26,12 +26,10 @@
 ビジネスでは、お金を貸している得意先、お金を借りている仕入先、従業員賃金台帳、より複雑な税法などがあります。
 <application>&app;</application>はこれらのニーズに役立つビジネス指向の機能を提供します。</para>
 
-    <para>売掛金 (Accounts Receivable, A/R)
-は、ビジネスにおいて、すぐに支払われない販売を記録するために使用されます。
-買掛金 (Accounts Payable、 A/P)
-は、後に支払を行う、受け取った請求を記録記録するために使用されます。
+    <para>売掛金 (Accounts Receivable, A/R) は、ビジネスにおいて、すぐに支払われない販売を記録するために使用されます。
+買掛金 (Accounts Payable、 A/P) は、後に支払いを行う、受け取った請求を記録記録するために使用されます。
 これらの種類の勘定科目は主として、多くの請求書と領収書の発行と受領を行うが、すぐには支払いも領収も行わない場合に、追跡を失わないようにするために使用します。
-ほとんどの家庭でのユーザにとって、売掛と買掛は努力の価値があるように思えないほど複雑です。</para>
+ほとんどの家庭でのユーザーにとって、売掛と買掛は努力の価値があるように思えないほど複雑です。</para>
   </sect1>
 
   <sect1 id="bus-ar-concepts1">
@@ -61,8 +59,7 @@
       <para>売掛金とは、あなたの会社が提供した製品またはサービスで、支払いをまだ受けていない金額を意味します。
 これはそのうち支払いを受け取ることを期待できるので、貸借対照表には資産として計上します。
 <application>&app;</application>の統合売掛金システムを使用するためには、最初に、<emphasis>売掛金</emphasis>タイプの勘定科目
-(通常は資産の子勘定科目)
-をセットアップしなければいけません。
+(通常は資産の子勘定科目) をセットアップしなければいけません。
 統合売掛金システムでは、この勘定科目の中に取引を配置します。</para>
 
       <literallayout>
@@ -92,7 +89,7 @@
 
       <itemizedlist>
         <listitem>
-          <para>会社名、電話番号、ファックス番号、電子メールアドレスおよびウェブサイトURLなどの連絡先情報を入力します。</para>
+          <para>会社名、電話番号、FAX番号、電子メールアドレスおよびウェブサイトURLなどの連絡先情報を入力します。</para>
         </listitem>
 
         <listitem>
@@ -128,8 +125,7 @@
       </listitem>
 
       <listitem>
-        <para><guilabel>請求のまとめ</guilabel> (オプション)
-では得意先への請求をまとめたものを登録します。
+        <para><guilabel>請求のまとめ</guilabel> (オプション) では得意先への請求をまとめたものを登録します。
 請求のまとめは特定の得意先に対する複数の請求を一まとまりにすることができる仕組みです。</para>
       </listitem>
 
@@ -152,61 +148,52 @@
       <para>新規の得意先を登録するためには<guilabel>メニューバー</guilabel>から<menuchoice>
 <guimenu>ビジネス</guimenu><guisubmenu>得意先</guisubmenu>
 <guimenuitem>得意先を新規作成</guimenuitem></menuchoice>を選択します。
-会社名、住所、電話、ファックスなどの得意先情報を入力します。
+会社名、住所、電話番号、FAX番号などの得意先情報を入力します。
 それ以外の項目一覧を次に示します。</para>
 
       <itemizedlist>
         <listitem>
-          <para><guilabel>識別情報 - 得意先番号</guilabel> -
-この得意先について照会する時の番号です。
+          <para><guilabel>識別情報 - 得意先番号</guilabel> - この得意先について照会する時の番号です。
 空白の状態にしておくと、数が自動的に選ばれます。</para>
         </listitem>
 
         <listitem>
-          <para><guilabel>識別情報 - アクティブ</guilabel> -
-アクティブな得意先とアクティブでない得意先を区別します。
+          <para><guilabel>識別情報 - アクティブ</guilabel> - アクティブな得意先とアクティブでない得意先を区別します。
 昔のアクティブでない得意先が多くあり、アクティブであるとマークされたものだけを知りたい時に有効です。</para>
         </listitem>
 
         <listitem>
-          <para><guilabel>請求先 - 名前</guilabel> -
-請求書を受取ることになっている個人の連絡名です。</para>
+          <para><guilabel>請求先 - 名前</guilabel> - 請求書を受け取ることになっている個人の連絡名です。</para>
         </listitem>
 
         <listitem>
-          <para><guilabel>備考</guilabel> -
-得意先に関する追加のコメントを記録します。</para>
+          <para><guilabel>備考</guilabel> - 得意先に関する追加のコメントを記録します。</para>
         </listitem>
 
         <listitem>
-          <para><guilabel>請求情報 - 通貨</guilabel> -
-支払い請求のデフォルト通貨を指定します。</para>
+          <para><guilabel>請求情報 - 通貨</guilabel> - 支払い請求のデフォルト通貨を指定します。</para>
         </listitem>
 
         <listitem>
-          <para><guilabel>請求情報 - 支払条件</guilabel> -
-この得意先のデフォルト支払条件を指定します。
+          <para><guilabel>請求情報 - 支払条件</guilabel> - この得意先のデフォルト支払条件を指定します。
 <menuchoice><guimenu>ビジネス</guimenu>
-<guimenuitem>支払条件エディタ</guimenuitem></menuchoice>を使用して、支払条件を前もって登録しなければいけません。</para>
+<guimenuitem>支払条件エディター</guimenuitem></menuchoice>を使用して、支払条件を前もって登録しなければいけません。</para>
         </listitem>
 
         <listitem>
-          <para><guilabel>請求情報 - 値引</guilabel> -
-請求書新規作成時点で、得意先に提供するデフォルトの値引率です。
+          <para><guilabel>請求情報 - 値引</guilabel> - 請求書新規作成時点で、得意先に提供するデフォルトの値引率です。
 0から100までの値を入力します。
 請求書を作成するときに、デフォルト値引設定を上書きできます。</para>
         </listitem>
 
         <listitem>
-          <para><guilabel>請求情報 - 与信限度額</guilabel> -
-得意先に与えても構わないとと思っている最大の信用限度を保存します。
+          <para><guilabel>請求情報 - 与信限度額</guilabel> - 得意先に与えても構わないと思っている最大の信用限度を保存します。
 これは参照目的の項目です。
 <application>&app;</application>はこの値をどんなときも利用しません。</para>
         </listitem>
 
         <listitem>
-          <para><guilabel>請求情報 - 税込み</guilabel> -
-税金をデフォルトで請求書の金額に含むかどうかを指定します。
+          <para><guilabel>請求情報 - 税込</guilabel> - 税金をデフォルトで請求書の金額に含むかどうかを指定します。
 <guilabel>はい</guilabel>、<guilabel>いいえ</guilabel>、<guilabel>全体の設定を使用</guilabel>のいずれかを選択できます。
           <itemizedlist>
               <listitem>
@@ -227,15 +214,13 @@
         </listitem>
 
         <listitem>
-          <para><guilabel>請求情報 - 税額表</guilabel> -
-請求書の商品に適用するデフォルト税額表を指定します。
+          <para><guilabel>請求情報 - 税額表</guilabel> - 請求書の商品に適用するデフォルト税額表を指定します。
 <menuchoice><guimenu>ビジネス</guimenu>
-<guimenuitem>税額表エディタ</guimenuitem></menuchoice>メニュー項目から税額表を登録しなければいけません。</para>
+<guimenuitem>税額表エディター</guimenuitem></menuchoice>メニュー項目から税額表を登録しなければいけません。</para>
         </listitem>
 
         <listitem>
-          <para><guilabel>納品先住所</guilabel> -
-得意先が請求先住所と異なる納品先住所使用する時に記録するために使用します。
+          <para><guilabel>納品先住所</guilabel> - 得意先が請求先住所と異なる納品先住所使用する時に記録するために使用します。
 納品先住所は参照用です。
 <application>&app;</application>はこの値をどんなときも利用しません。</para>
         </listitem>
@@ -277,7 +262,7 @@
           <caption><para>得意先を検索ウィンドウ </para></caption>
         </mediaobject></screenshot>
 
-      <para>多くの得意先が入力した検索条件に一致した場合、現在の結果の中で絞り込み検索を実行することによって検索結果を絞り込むことが出来ます。
+      <para>多くの得意先が入力した検索条件に一致した場合、現在の結果の中で絞り込み検索を実行することによって検索結果を絞り込むことができます。
 <guilabel>現在の検索結果を絞り込む</guilabel>ラジオボタンが選択されている場合、現在の検索結果の中で検索されます。
 <application>&app;</application>では実際には最初の検索を実行した後にこのオプションを選択できるようになります。</para>
 
@@ -309,49 +294,40 @@
 
       <itemizedlist>
         <listitem>
-          <para><guilabel>得意先請求書情報 - 得意先請求書ID</guilabel> -
-この請求書に関する識別番号です。
+          <para><guilabel>得意先請求書情報 - 得意先請求書ID</guilabel> - この請求書に関する識別番号です。
 これはこの得意先請求書で使用される内部番号です。
 空白のままにすると、得意先請求書番号は自動的に生成されます。</para>
         </listitem>
 
         <listitem>
-          <para><guilabel>得意先請求書情報 - 作成日</guilabel> -
-この請求書を作成する日付です。</para>
+          <para><guilabel>得意先請求書情報 - 作成日</guilabel> - この請求書を作成する日付です。</para>
         </listitem>
 
         <listitem>
-          <para><guilabel>請求情報 -得意先</guilabel> -
-この請求書を受け取る得意先です。
+          <para><guilabel>請求情報 -得意先</guilabel> - この請求書を受け取る得意先です。
 <guilabel>得意先を新規作成</guilabel>ウィンドウで入力した得意先の<emphasis>会社名</emphasis>を覚えている場合、この欄に入力を始めると<application>&app;</application>は自動的に残りを補完します。
 覚えていない場合は、<guibutton>選択...</guibutton>ボタンをクリックし、<xref
-linkend="bus-ar-custfind2"
-/>で説明した<guilabel>得意先を検索</guilabel>ウィンドウにアクセスします。
+linkend="bus-ar-custfind2" />で説明した<guilabel>得意先を検索</guilabel>ウィンドウにアクセスします。
 検索結果で探している得意先をクリックしてハイライト表示し、次に<guibutton>選択</guibutton>ボタンを押します。</para>
         </listitem>
 
         <listitem>
-          <para><guilabel>請求情報 - 請求のまとめ</guilabel> (オプション) -
-新規得意先請求書を請求のまとめ  (<xref linkend="bus-ar-jobs1"
-/>を参照) に関連づけます。
+          <para><guilabel>請求情報 - 請求のまとめ</guilabel> (オプション) - 新規得意先請求書を請求のまとめ  (<xref
+linkend="bus-ar-jobs1" />を参照) に関連付けます。
 <guilabel>請求のまとめを新規作成</guilabel>ウィンドウで入力した<emphasis>請求のまとめの名前</emphasis>を覚えている場合、この欄に入力を始めると<application>&app;</application>は自動的に残りを補完します。
 覚えていない場合は、<guibutton>選択...</guibutton>ボタンをクリックし、<guilabel>請求のまとめを検索</guilabel>ウィンドウにアクセスします。
-このウィンドウは<xref linkend="bus-ar-custfind2"
-/>で説明したものと同じです。
+このウィンドウは<xref linkend="bus-ar-custfind2" />で説明したものと同じです。
 検索結果で探している請求のまとめをクリックしてハイライト表示し、次に<guibutton>選択</guibutton>ボタンを押します。</para>
         </listitem>
 
         <listitem>
           <para><guilabel>請求情報 - 請求ID</guilabel> -
 これは得意先の注文番号またはその他の<quote>得意先参照番号</quote>です。
-得意先に対する請求書
-(請求書をまとめる場合は、まとめた請求書)
-を特定するために使用します。</para>
+得意先に対する請求書 (請求書をまとめる場合は、まとめた請求書) を特定するために使用します。</para>
         </listitem>
 
         <listitem>
-          <para><guilabel>請求情報 - 支払条件</guilabel> -
-この得意先請求書の支払条件契約です。
+          <para><guilabel>請求情報 - 支払条件</guilabel> - この得意先請求書の支払条件契約です。
 登録されている支払条件のリストをポップアップメニューの中から利用可能です。
 選択した得意先にデフォルト値を指定していた場合、この欄はデフォルトで初期化されます。</para>
         </listitem>
@@ -403,24 +379,20 @@
         </listitem>
 
         <listitem>
-          <para><guilabel>説明</guilabel> (オプション) -
-商品またはサービスに関する説明です。</para>
+          <para><guilabel>説明</guilabel> (オプション) - 商品またはサービスに関する説明です。</para>
         </listitem>
 
         <listitem>
-          <para><guilabel>アクション</guilabel> (オプション) -
-利用者定義欄です。
+          <para><guilabel>アクション</guilabel> (オプション) - 利用者定義欄です。
 ここには原価部門情報や、3つの既定義アクションである時間、材料、プロジェクトなどで使用します。</para>
         </listitem>
 
         <listitem>
-          <para><guilabel>収益勘定科目</guilabel> -
-この収益の貸方になる収益勘定科目を選択します。</para>
+          <para><guilabel>収益勘定科目</guilabel> - この収益の貸方になる収益勘定科目を選択します。</para>
         </listitem>
 
         <listitem>
-          <para><guilabel>数量</guilabel> -
-販売した商品の数量を追跡します。</para>
+          <para><guilabel>数量</guilabel> - 販売した商品の数量を追跡します。</para>
         </listitem>
 
         <listitem>
@@ -444,23 +416,19 @@
         </listitem>
 
         <listitem>
-          <para><guilabel>値引方法</guilabel> -
-値引の計算方法を次のようにします。</para>
+          <para><guilabel>値引方法</guilabel> - 値引の計算方法を次のようにします。</para>
 
           <itemizedlist>
             <listitem>
-              <para><guilabel>></guilabel>
-は税込み額に対して値引きが適用されます。</para>
+              <para><guilabel>></guilabel> は税込額に対して値引が適用されます。</para>
             </listitem>
 
             <listitem>
-              <para><guilabel><</guilabel>
-は税抜き額に対して値引きが適用されます。</para>
+              <para><guilabel><</guilabel> は税抜額に対して値引が適用されます。</para>
             </listitem>
 
             <listitem>
-              <para><guilabel>=</guilabel>
-は税抜き額に対して値引きと課税が行われます。</para>
+              <para><guilabel>=</guilabel> は税抜額に対して値引きと課税が行われます。</para>
             </listitem>
           </itemizedlist>
 
@@ -475,18 +443,14 @@
         </listitem>
 
         <listitem>
-          <para><guilabel>課税?</guilabel> -
-この商品が課税対象になるかどうかを入力します。
-<guilabel>X</guilabel>
-は課税対象になることを意味します。空欄の場合は課税対象外であることを意味します。
+          <para><guilabel>課税?</guilabel> - この商品が課税対象になるかどうかを入力します。
+<guilabel>X</guilabel> は課税対象になることを意味します。空欄の場合は課税対象外であることを意味します。
 欄をクリックすることによって、<guilabel>課税?</guilabel>が順番に切り変わります。</para>
         </listitem>
 
         <listitem>
-          <para><guilabel>税込?</guilabel> -
-税金が単価に含まれているかどうかを入力します。
-<guilabel>X</guilabel>
-は税込であることを意味します。空欄の場合は税抜であることを意味します。
+          <para><guilabel>税込?</guilabel> - 税金が単価に含まれているかどうかを入力します。
+<guilabel>X</guilabel> は税込であることを意味します。空欄の場合は税抜であることを意味します。
 例えば、100ドルの商品で5%の税金の場合は次のようになります。</para>
 
           <itemizedlist>
@@ -496,28 +460,25 @@
 
             <listitem>
               <para><guilabel>税込?</guilabel>が<guilabel>X</guilabel>に設定されている場合、小計95.23ドルと税金4.77ドルになります。
-計算は次の通りです。 Subtotal = Total / (1+taxrate) および Tax
-= Total - Subtotal = Total - (Total / (1+taxrate))。 
+計算は次の通りです。 Subtotal = Total / (1+taxrate) および Tax = Total - Subtotal = Total
+- (Total / (1+taxrate))。 
               </para>
             </listitem>
           </itemizedlist>
         </listitem>
 
         <listitem>
-          <para><guilabel>税額表</guilabel> (オプション) -
-この欄はすべての利用可能な税額表のポップアップメニューです。
+          <para><guilabel>税額表</guilabel> (オプション) - この欄はすべての利用可能な税額表のポップアップメニューです。
 商品を課税対象にするなら、この表は税額を計算するのに使用されます。
 税額表は課される税率と勘定科目を決定します。</para>
         </listitem>
 
         <listitem>
-          <para><guilabel>小計</guilabel> (編集不可) - この商品 (税抜)
-の小計が計算・表示されます。</para>
+          <para><guilabel>小計</guilabel> (編集不可) - この商品 (税抜) の小計が計算・表示されます。</para>
         </listitem>
 
         <listitem>
-          <para><guilabel>税金</guilabel> (編集不可) -
-この商品の計算された税金額が表示されます。</para>
+          <para><guilabel>税金</guilabel> (編集不可) - この商品の計算された税金額が表示されます。</para>
         </listitem>
       </itemizedlist>
 
@@ -548,14 +509,13 @@
 
       <itemizedlist>
         <listitem>
-          <para><guilabel>記帳日</guilabel> -
-売掛金勘定科目に入力される取引の日付を指定します。
+          <para><guilabel>記帳日</guilabel> - 売掛金勘定科目に入力される取引の日付を指定します。
 デフォルトでは、これは得意先請求書の<guilabel>作成日</guilabel>です(その日付に関しては<xref
 linkend="bus-ar-invoicenew2"/>を参照してください)。</para>
         </listitem>
 
         <listitem>
-          <para><guilabel>期日</guilabel> - 得意先請求書の支払い期日です。</para>
+          <para><guilabel>期日</guilabel> - 得意先請求書の支払期日です。</para>
 
           <itemizedlist>
             <listitem>
@@ -563,7 +523,7 @@
             </listitem>
 
             <listitem>
-              <para>支払条件を指定しなかったなら、予期される支払い期日をここに入力します。</para>
+              <para>支払条件を指定しなかったなら、予期される支払期日をここに入力します。</para>
             </listitem>
           </itemizedlist>
         </listitem>
@@ -574,8 +534,7 @@
         </listitem>
 
         <listitem>
-          <para><guilabel>記帳先勘定科目</guilabel> -
-得意先請求書の取引が記帳される売掛金勘定科目を選択します。
+          <para><guilabel>記帳先勘定科目</guilabel> - 得意先請求書の取引が記帳される売掛金勘定科目を選択します。
 存在する売掛金勘定科目の一覧から勘定科目を選択できます。</para>
         </listitem>
 
@@ -587,15 +546,13 @@
           <itemizedlist>
             <listitem>
               <para>選択した場合 (スプリットは累計されます) -
-<emphasis>収益:売上</emphasis>勘定科目から575.00ドルの一回の資金移動として記録されます。</para>
+<emphasis>収益:売上</emphasis>勘定科目から575.00ドルの1回の資金移動として記録されます。</para>
             </listitem>
 
             <listitem>
               <para>選択しない場合 -
 <emphasis>収益:売上</emphasis>勘定科目から100.00ドルと475.00ドルの2回の資金移動を行うスプリット取引が売掛金勘定科目に作成されます。
-スプリットの摘要欄にはそれぞれ、釘とハンマーの販売
-(得意先請求書に入力された商品の説明)
-が表示されます。</para>
+スプリットの摘要欄にはそれぞれ、釘とハンマーの販売 (得意先請求書に入力された商品の説明) が表示されます。</para>
             </listitem>
           </itemizedlist>
         </listitem>
@@ -613,7 +570,7 @@
         <para>記帳済み得意先請求書を編集する前に、得意先請求書の<guilabel>記帳を取り消す</guilabel>必要があります。</para>
       </note>
 
-      <para><application>&app;</application>の売掛金システムの設計目標の1つとして、異なった手順で同じ状態へ遷移することができるようにする、ということがあります。問題について考える方法に基づいて異なった手順で得意先請求書に到達することができます。</para>
+      <para><application>&app;</application>の売掛金システムの設計目標の一つとして、異なった手順で同じ状態へ遷移することができるようにする、ということがあります。問題について考える方法に基づいて異なった手順で得意先請求書に到達することができます。</para>
 
       <itemizedlist>
         <listitem>
@@ -652,10 +609,8 @@
         </mediaobject></screenshot>
 
       <note>
-        <para>得意先請求書のスタイルは変更できます
-(会社ロゴを加える等)。
-それを行うためには<xref linkend="bus-ar-invoicechange"
-/>を参照してください。</para>
+        <para>得意先請求書のスタイルは変更できます (会社ロゴを加える等)。
+それを行うためには<xref linkend="bus-ar-invoicechange" />を参照してください。</para>
       </note>
 
       <para>また、メインウィンドウのメニューから<menuchoice><guimenu>帳票</guimenu><guisubmenu>ビジネス</guisubmenu>
@@ -683,19 +638,18 @@
       </orderedlist>
 
       <para><guilabel>支払処理</guilabel>ダイアログからも得意先請求書を印刷することができます。
-手順については<xref linkend="bus-ar-payment1"
-/>を参照してください。</para>
+手順については<xref linkend="bus-ar-payment1" />を参照してください。</para>
     </sect2>
 
     <sect2 id="bus-ar-invoicestarting2">
-      <title>開始得意先請求書番号の割当</title>
+      <title>開始得意先請求書番号の割り当て</title>
 
       <para>開始得意先請求書番号を自動的に割り当てる簡単な方法はありません。
 <application>&app;</application>は1から開始し、そこから数を増加させていきます。
 得意先請求書を作成するたびに手動で得意先請求書番号をテキスト欄に入力できます。しかし、この方法は疲れるので、遅かれ早かれ、番号を複写するようになるでしょう。</para>
 
       <para>重要であれば開始得意先請求書番号を変更することができます。
-現在、番号を変更するユーザインタフェースが全くありません。
+現在、番号を変更するユーザーインターフェースが全くありません。
 <acronym>XM</acronym>Lデータファイルを手動で編集しなければいけません。
 ファイルの先頭近くにある<quote>counters</quote>が適切なエントリです。
 編集後にファイルを再度開かなければいけません。</para>
@@ -704,8 +658,7 @@
         <para><application>&app;</application>はファイルをオプションで圧縮します。
 ファイルを編集する前に、圧縮を無効にして保存します。
 圧縮を有効または無効にするためには、<menuchoice>
-<guimenu>編集</guimenu><guimenuitem>設定</guimenuitem></menuchoice> (Mac
-OS X
+<guimenu>編集</guimenu><guimenuitem>設定</guimenuitem></menuchoice> (Mac OS X
 の場合は<menuchoice><guimenu>&app;</guimenu><guimenuitem>設定</guimenuitem></menuchoice>)
 を使用して、<guilabel>全般</guilabel>タブに移動します。そして、<guilabel>ファイルを圧縮</guilabel>するチェックボックスで有効または無効にします。</para>
       </note>
@@ -727,38 +680,30 @@
 
     <itemizedlist>
       <listitem>
-        <para><guilabel>請求のまとめ情報 - 請求のまとめ番号</guilabel>
-(オプション) -
-この請求のまとめのために番号を入力します。
+        <para><guilabel>請求のまとめ情報 - 請求のまとめ番号</guilabel> (オプション) - この請求のまとめのために番号を入力します。
 空欄にした場合、自動的に番号が選択されます。</para>
       </listitem>
 
       <listitem>
-        <para><guilabel>請求のまとめ情報 - 請求のまとめの名前</guilabel>
-- 新規請求のまとめに割り当てる名前を入力します。</para>
+        <para><guilabel>請求のまとめ情報 - 請求のまとめの名前</guilabel> - 新規請求のまとめに割り当てる名前を入力します。</para>
       </listitem>
 
       <listitem>
-        <para><guilabel>所有者情報 - 得意先</guilabel> -
-請求のまとめの作成対象となる得意先を入力します。
+        <para><guilabel>所有者情報 - 得意先</guilabel> - 請求のまとめの作成対象となる得意先を入力します。
 <guilabel>得意先を新規作成</guilabel>ウィンドウで入力した得意先の<emphasis>会社名</emphasis>を覚えている場合、この欄に入力を始めると<application>&app;</application>は自動的に残りを補完します。
 覚えていない場合は、<guibutton>選択...</guibutton>ボタンをクリックし、<xref
-linkend="bus-ar-custfind2"
-/>で説明した<guilabel>得意先を検索</guilabel>ウィンドウにアクセスします。
+linkend="bus-ar-custfind2" />で説明した<guilabel>得意先を検索</guilabel>ウィンドウにアクセスします。
 検索結果で探している得意先をクリックしてハイライト表示し、次に<guibutton>選択</guibutton>ボタンを押します。</para>
       </listitem>
 
       <listitem>
-        <para><guilabel>所有者情報 - 請求ID</guilabel> -
-この得意先請求のまとめを参照するための番号です
-(例えば、注文番号)。
+        <para><guilabel>所有者情報 - 請求ID</guilabel> - この得意先請求のまとめを参照するための番号です (例えば、注文番号)。
 これは得意先請求書と注文を結びつけるために必要となる<quote>請求の識別子</quote>です。
 入力した請求IDは、請求のまとめ作業と関連する新規得意先請求書の請求IDを設定するために使用されます。</para>
       </listitem>
 
       <listitem>
-        <para><guilabel>アクティブな請求のまとめ</guilabel> -
-請求のまとめをアクティブにするか非アクティブにするかを切り替えます。
+        <para><guilabel>アクティブな請求のまとめ</guilabel> - 請求のまとめをアクティブにするか非アクティブにするかを切り替えます。
 多くの非アクティブな請求のまとめを持っている場合に役に立ちます。アクティブと設定されている請求のまとめだけを検索するのが簡単になります。</para>
       </listitem>
     </itemizedlist>
@@ -784,7 +729,7 @@
 <guimenu>ビジネス</guimenu><guisubmenu>得意先</guisubmenu><guimenuitem>請求のまとめを検索</guimenuitem></menuchoice>を使用します。
 検索結果で目的の請求のまとめを選択して、<guibutton>得先請求書を表示</guibutton>ボタンをクリックします。
 この請求のまとめに関連している得意先請求書一覧を表示するウィンドウが表示されます。
-メインウィンドウで得意先請求書エディタを開くためには、得意先請求書を選択して、<guibutton>得先請求書を表示</guibutton>ボタンをクリックします。</para>
+メインウィンドウで得意先請求書エディターを開くためには、得意先請求書を選択して、<guibutton>得先請求書を表示</guibutton>ボタンをクリックします。</para>
   </sect1>
 
   <sect1 id="bus-ar-payment1">
@@ -798,18 +743,15 @@
 
     <itemizedlist>
       <listitem>
-        <para><guilabel>支払情報 - 得意先</guilabel> -
-支払いを受け取る得意先を入力します。
+        <para><guilabel>支払情報 - 得意先</guilabel> - 支払いを受け取る得意先を入力します。
 <guilabel>得意先を新規作成</guilabel>ウィンドウで入力した得意先の<emphasis>会社名</emphasis>を覚えている場合、この欄に入力を始めると<application>&app;</application>は自動的に残りを補完します。
 覚えていない場合は、<guibutton>選択...</guibutton>ボタンをクリックし、<xref
-linkend="bus-ar-custfind2"
-/>で説明した<guilabel>得意先を検索</guilabel>ウィンドウにアクセスします。
+linkend="bus-ar-custfind2" />で説明した<guilabel>得意先を検索</guilabel>ウィンドウにアクセスします。
 検索結果で探している得意先をクリックしてハイライト表示し、次に<guibutton>選択</guibutton>ボタンを押します。</para>
       </listitem>
 
       <listitem>
-        <para><guilabel>支払情報 - 得意先請求書</guilabel> -
-支払いが行われた得意先請求書を入力します。
+        <para><guilabel>支払情報 - 得意先請求書</guilabel> - 支払いが行われた得意先請求書を入力します。
 <emphasis>得意先請求書ID</emphasis>を覚えている場合、この欄に入力を始めると<application>&app;</application>は自動的に残りを補完します。
 覚えていない場合は、<guibutton>選択...</guibutton>ボタンをクリックし、<xref
 linkend="bus-ar-invoicefind2"
@@ -818,34 +760,27 @@
       </listitem>
 
       <listitem>
-        <para><guilabel>支払情報 - 日付</guilabel> -
-支払いを受けた日付を入力します。</para>
+        <para><guilabel>支払情報 - 日付</guilabel> - 支払いを受けた日付を入力します。</para>
       </listitem>
 
       <listitem>
-        <para><guilabel>支払情報 - 金額</guilabel> -
-支払いを受けた金額を入力します。</para>
+        <para><guilabel>支払情報 - 金額</guilabel> - 支払いを受けた金額を入力します。</para>
       </listitem>
 
       <listitem>
-        <para><guilabel>支払情報 - 番号</guilabel> -
-小切手番号を入力します。</para>
+        <para><guilabel>支払情報 - 番号</guilabel> - 小切手番号を入力します。</para>
       </listitem>
 
       <listitem>
-        <para><guilabel>支払情報 - 摘要</guilabel> -
-この支払いに関する摘要を入力します。</para>
+        <para><guilabel>支払情報 - 摘要</guilabel> - この支払いに関する摘要を入力します。</para>
       </listitem>
 
       <listitem>
-        <para><guilabel>記帳先</guilabel> -
-この取引を記帳する売掛金勘定科目を入力します。</para>
+        <para><guilabel>記帳先</guilabel> - この取引を記帳する売掛金勘定科目を入力します。</para>
       </listitem>
 
       <listitem>
-        <para><guilabel>資金移動勘定科目</guilabel> -
-支払いが入金される勘定科目 (例えば当座預金勘定科目)
-を入力します。</para>
+        <para><guilabel>資金移動勘定科目</guilabel> - 支払いが入金される勘定科目 (例えば当座預金勘定科目) を入力します。</para>
       </listitem>
     </itemizedlist>
 
@@ -877,7 +812,7 @@
 
     <para>カスタマイズした背景、ヘッダのバナー、ロゴを得意先請求書に加えるためには、得意先請求書のスタイルシートを変更します。
 このためには<menuchoice><guimenu>編集</guimenu><guimenuitem>スタイルシート</guimenuitem></menuchoice>を選択し、表示される<guilabel>HTMLスタイルシートを選択</guilabel>ウィンドウで<guibutton>新規</guibutton>ボタンを選択します。
-次のようなウインドウが表示されます。</para>
+次のようなウィンドウが表示されます。</para>
 
     <screenshot id="bus-ar-invoicechange1">
 <mediaobject>
@@ -885,29 +820,27 @@
 format="PNG" srccredit="Cristian Marchi" /> </imageobject>
 
         <textobject>
-          <phrase>スタイルシートを新規作成ウインドウ</phrase>
+          <phrase>スタイルシートを新規作成ウィンドウ</phrase>
         </textobject>
 
-        <caption><para>スタイルシートを新規作成ウインドウ</para></caption>
+        <caption><para>スタイルシートを新規作成ウィンドウ</para></caption>
       </mediaobject></screenshot>
 
-    <para>新規スタイルシートに<guilabel>名前</guilabel>
-(例えば<guilabel>カスタム得意先請求書</guilabel>)
-を付けて、<guilabel>Fancy</guilabel>
-<guilabel>テンプレート</guilabel>を選択します。
+    <para>新規スタイルシートに<guilabel>名前</guilabel> (例えば<guilabel>カスタム得意先請求書</guilabel>)
+を付けて、<guilabel>Fancy</guilabel> <guilabel>テンプレート</guilabel>を選択します。
 <guibutton>OK</guibutton>ボタンをクリックすると、<guilabel>HTMLスタイルシートプロパティ</guilabel>ウィンドウが表示されます。
 このウィンドウには左側に5個の選択肢があります。
 <guilabel>色</guilabel>、<guilabel>フォント</guilabel>、<guilabel>全般</guilabel>、<guilabel>画像</guilabel>、および<guilabel>表</guilabel>です。
 <guilabel>色</guilabel>の選択肢では得意先請求書の各項目の色を変更します。
 <guilabel>フォント</guilabel>の選択肢ではフォントの種類と大きさを設定します。
 <guilabel>全般</guilabel>の選択肢では<guilabel>帳票作成者</guilabel>と<guilabel>帳票提出先</guilabel>情報、および<guilabel>リンクを有効にする</guilabel>かどうかを設定します。
-<guilabel>画像</guilabel>の選択肢では、スタイルシートに画像をインポートすることが出来ます。
+<guilabel>画像</guilabel>の選択肢では、スタイルシートに画像をインポートすることができます。
 <guilabel>表</guilabel>の選択肢では、得意先請求書を作成する時の表の周りのスペースを調整します。</para>
 
     <para>会社ロゴ、ヘッダのバナー、背景画像を含めるためには、<application>The
 Gimp</application>や<application>OpenOffice.org
 Draw</application>などのお好みのグラフィックアプリケーションを使用し、<acronym>GIF</acronym>または<acronym>PNG</acronym>形式のいずれかで画像を保存してください。
-そして、<guilabel>画像</guilabel>の選択肢でスタイルシートで使用されるようにインポートします。</para>
+そして、<guilabel>画像</guilabel>の選択肢でスタイルシートが使用されるようにインポートします。</para>
 
     <para>全3種類の画像をインポートした例は次のようになります。</para>
 

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/ch_bus_pay.xml
===================================================================
--- gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/ch_bus_pay.xml	2011-09-02 12:28:43 UTC (rev 21234)
+++ gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/ch_bus_pay.xml	2011-09-03 14:21:50 UTC (rev 21235)
@@ -16,12 +16,12 @@
 <chapter id="chapter_bus_pay">
  <title>給与支払い</title>
  <para>給与支払いは従業員への支払額、給与総額、有給休暇、および控除額に関する財務的な記録です。
-本章では<application>&app;</application>を使用して給与支払いをどのように追跡するについて説明します。</para>
+本章では<application>&app;</application>を使用して給与支払いをどのように追跡するかについて説明します。</para>
  <sect1 id="bus-pay-concepts1">
  <title>基本概念</title>
   <para>給与支払いは従業員への支払額、給与総額、有給休暇、および控除額に関する財務的な記録です。
 基本的に従業員へのお金の支払いや福利厚生の提供に関係するすべてのことです。
-給与支払いには多くの異なる勘定科目、人々、機関が関係するので、給与支払いは会計処理においてより複雑な仕事の1つです。</para>
+給与支払いには多くの異なる勘定科目、人々、機関が関係するので、給与支払いは会計処理においてより複雑な仕事の一つです。</para>
   <para>給与支払いは通常費用として計上します。
 会計士によっては、給与支払い費用を短期負債勘定科目として<quote>保存</quote>することがあります。
 従業員への支払いと異なる時間に支払われることがある所得税などに、短期負債勘定科目は役に立ちます。
@@ -59,11 +59,9 @@
    -Tax2
 </literallayout> <note>
   <para>一人一人の給与を追跡するために従業員ごとに子勘定科目を作成する誘惑に抵抗してください。
-
 各従業員のために子勘定科目を作成すると、管理できないほど大きな勘定科目リストになります。
 従業員が出入りした数年後の勘定科目構造を想像してください。
-ただ一つの勘定科目
-(例えば、<emphasis>費用:給与</emphasis>勘定科目)
+ただ一つの勘定科目 (例えば、<emphasis>費用:給与</emphasis>勘定科目)
 の中に従業員の給与をすべて記録して、従業員情報単位で参照する帳票を使用する方がはるかに簡単です。</para>
   </note>
   </para>
@@ -73,10 +71,9 @@
  <sect1 id="bus-pay-protocol1">
  <title>プロトコル</title>
   <para><application>&app;</application>には統合給与システムはありません。
-<application>&app;</application>で給与支払い費用を追跡することができまが、給与支払いプロトコルを開発して、<application>&app;</application>の外
-(例えばスプレッドシート)
-で計算を実行する必要があります。
-本節では、そのようなプロトコルの1つを示します。
+<application>&app;</application>で給与支払い費用を追跡することができますが、給与支払いプロトコルを開発して、<application>&app;</application>の外
+(例えばスプレッドシート) で計算を実行する必要があります。
+本節では、そのようなプロトコルの一つを示します。
 モデルとして次の例のプロトコルを使用します。</para>
 
   <sect2 id="bus-pay-protocolone2">
@@ -91,32 +88,26 @@
   <para><emphasis>E_GROSS_SALARY</emphasis> - 従業員税込給与額</para>
   </listitem>
   <listitem>
-  <para><emphasis>E_TAX1</emphasis> - Tax1への従業員負担
-(E_GROSS_SALARYのXパーセント)</para>
+  <para><emphasis>E_TAX1</emphasis> - Tax1への従業員負担 (E_GROSS_SALARYのXパーセント)</para>
   </listitem>
   <listitem>
-  <para><emphasis>E_TAX2</emphasis> - Tax2への従業員負担
-(E_GROSS_SALARYのXパーセント)</para>
+  <para><emphasis>E_TAX2</emphasis> - Tax2への従業員負担 (E_GROSS_SALARYのXパーセント)</para>
   </listitem>
   <listitem>
-  <para><emphasis>C_TAX1</emphasis> - Tax1への企業負担
-(E_GROSS_SALARYのXパーセント)</para>
+  <para><emphasis>C_TAX1</emphasis> - Tax1への企業負担 (E_GROSS_SALARYのXパーセント)</para>
   </listitem>
   <listitem>
-  <para><emphasis>C_TAX2</emphasis> - Tax2への企業負担
-(E_GROSS_SALARYのXパーセント)</para>
+  <para><emphasis>C_TAX2</emphasis> - Tax2への企業負担 (E_GROSS_SALARYのXパーセント)</para>
   </listitem>
   </itemizedlist>
   <note>
-  <para>従業員の手取り給与 (E_NET_SALARY) は、E_GROSS_SALARY - E_TAX1 -
-E_TAX2
+  <para>従業員の手取り給与 (E_NET_SALARY) は、E_GROSS_SALARY - E_TAX1 - E_TAX2
 で定義されます。既に存在する項目で構成されるので、このリストに入れる必要はありません。</para>
   </note>
   <para>各控除を計算するための実際の計算式をこのリストに配置します。
 これらの計算式はかなり複雑な場合があります。<quote>税法の表のXYZを参照</quote>と単純に書いてある場合もあります。</para>
   <para>この定義を使用することでいくつかの興味深い金額を計算することができることに注意してください。
-そのような金額の1つとして会社の総コスト E_GROSS_SALARY +
-C_TAX1 + C_TAX2 があります。</para>
+そのような金額の一つとして会社の総コスト E_GROSS_SALARY + C_TAX1 + C_TAX2 があります。</para>
   </sect2>
 
   <sect2 id="bus-pay-protocoltwo2">
@@ -167,7 +158,7 @@
   </para>
 
   <para>C_TAX1およびC_TAX2要素が負債勘定科目と費用勘定科目の両方の項目にあることに注意してください。
-それぞれの税金に関する会社の租税債務は給与支払い時点で費用計上されますが、税金の支払い期限までは負債のまま残ります。</para>
+それぞれの税金に関する会社の租税債務は給与支払い時点で費用計上されますが、税金の支払期限までは負債のまま残ります。</para>
   </sect2>
 
   <sect2 id="bus-pay-protocolthree2">
@@ -178,11 +169,10 @@
   <tip>
   <para>多くの従業員がいたら特に本書の手順は退屈です。</para>
   <para>従業員給与支払いを入力する時に間違いなく使用する<application>&app;</application>ツールは、取引の複製
-(<guibutton>複製</guibutton><emphasis>ツールバー</emphasis>ボタンを使用します)
-です。
+(<guibutton>複製</guibutton><emphasis>ツールバー</emphasis>ボタンを使用します) です。
 これによって、すべてのスプリット取引を各従業員に対して入力する手間を節約できるかもしれません。
-まだ各従業員への実際の給与支払い金額を一致させるために金額の合計を変更する必要があります。しかし、各従業員に対してスプリット取引を作成する必要はありません。</para>
-  <para>給与支払い取引がほとんどの給与支払い期間で変更されない場合、現在の給与の間は各従業員の最新の給与支払い取引をコピーする取引複製機能を使用できます。
+まだ各従業員への実際の給与支払金額を一致させるために金額の合計を変更する必要があります。しかし、各従業員に対してスプリット取引を作成する必要はありません。</para>
+  <para>給与支払取引がほとんどの給与支払期間で変更されない場合、現在の給与の間は各従業員の最新の給与支払い取引をコピーする取引複製機能を使用できます。
 絶えずそれを行うなら予定取引機能を読むと、さらに多くの時間を節約できます!</para>
   </tip>
   </sect2>
@@ -191,8 +181,7 @@
   <title>ステップ 4: 政府への税金支払い</title>
   <para>最後に行うことは、税金を政府に支払うことです。
 負債勘定科目にはさまざまな政府機関のための税金を収集してきました。この租税債務を支払うために定期的に政府に小切手を送る必要があります。
-それを行うためには、租税債務を支払う (例えば)
-当座預金勘定科目に単純な2勘定科目取引を入力します。
+それを行うためには、租税債務を支払う (例えば) 当座預金勘定科目に単純な2勘定科目取引を入力します。
 当座預金勘定科目と負債勘定科目の間の取引であり、費用勘定科目は全く関係しません。
 費用勘定科目は租税債務を記録する場合にのみ使用します。</para>
   </sect2>
@@ -202,8 +191,7 @@
  <sect1 id="bus-pay-example1">
  <title>例</title>
   <para>前項の勘定科目設定を使用して、例を通して見てみます。
-2人の従業員 (E1とE2)
-がいて、毎月の税込給与額がそれぞれ1,000ドルであると仮定します。
+2人の従業員 (E1とE2) がいて、毎月の税込給与額がそれぞれ1,000ドルであると仮定します。
 Tax1とTax2の従業員負担はそれぞれ10%と5%です。
 従業員税込給与額に対するTax1とTax2の企業負担はそれぞれ15%と10%です。</para>
   <para>開始時に銀行に50,000ドルあります。給与支払いを行う前の勘定科目階層は次のようになります。</para>
@@ -229,20 +217,20 @@
 <emphasis>1,000ドル</emphasis></para>
   </listitem>
   <listitem>
-  <para><emphasis>E_TAX1</emphasis> - tax1の従業員負担
--<emphasis>100ドル</emphasis> (E_GROSS_SALARYの10パーセント)</para>
+  <para><emphasis>E_TAX1</emphasis> - tax1の従業員負担 -<emphasis>100ドル</emphasis>
+(E_GROSS_SALARYの10パーセント)</para>
   </listitem>
   <listitem>
-  <para><emphasis>E_TAX2</emphasis> - tax2の従業員負担 -
-<emphasis>50ドル</emphasis> (E_GROSS_SALARYの5パーセント)</para>
+  <para><emphasis>E_TAX2</emphasis> - tax2の従業員負担 - <emphasis>50ドル</emphasis>
+(E_GROSS_SALARYの5パーセント)</para>
   </listitem>
   <listitem>
-  <para><emphasis>C_TAX1</emphasis> - tax1の企業負担 -
-<emphasis>150ドル</emphasis> (E_GROSS_SALARYの15パーセント)</para>
+  <para><emphasis>C_TAX1</emphasis> - tax1の企業負担 - <emphasis>150ドル</emphasis>
+(E_GROSS_SALARYの15パーセント)</para>
   </listitem>
   <listitem>
-  <para><emphasis>C_TAX2</emphasis> - tax2の企業負担 -
-<emphasis>100ドル</emphasis> (E_GROSS_SALARYの10パーセント)</para>
+  <para><emphasis>C_TAX2</emphasis> - tax2の企業負担 - <emphasis>100ドル</emphasis>
+(E_GROSS_SALARYの10パーセント)</para>
   </listitem>
   </itemizedlist>
 

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/ch_capgain.xml
===================================================================
--- gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/ch_capgain.xml	2011-09-02 12:28:43 UTC (rev 21234)
+++ gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/ch_capgain.xml	2011-09-03 14:21:50 UTC (rev 21235)
@@ -16,31 +16,27 @@
 <chapter id="chapter_capgain">
   <title>資本利得</title>
 
-  <para>本章では実現/未実現損益(資本利得/損失としてもよく知られています)の動向をおさえるのに使用されるテクニックのいくつかを示します。</para>
+  <para>本章では実現/未実現損益(資本利得/損失としても良く知られています)の動向をおさえるのに使用されるテクニックのいくつかを示します。</para>
 
   <sect1 id="capgain_concepts1">
-    <title>基本的な概念</title>
+    <title>基本概念</title>
 
-    <para>本章では実現/未実現損益(資本利得/損失としてもよく知られています)の動向をおさえるのに使用されるテクニックのいくつかを示します。</para>
+    <para>本章では実現/未実現損益(資本利得/損失としても良く知られています)の動向をおさえるのに使用されるテクニックのいくつかを示します。</para>
 
     <para>株式、債券、住宅または車などのような、ある転売可能な資産は、時間がたつにつれて評価額が変化します。
 いくつかの資産(例えば株式)は価値が増加します。いくつかの資産(例えば自動車)は価値が減少します。
 時間に依存する資産価値を追跡することは重要です。本章はその方法を説明します。</para>
 
-    <para>おそらく、所有しているすべてのものは時間がたつにつれての評価額が増減します。
+    <para>おそらく、所有しているすべてのものは時間がたつにつれて評価額が増減します。
 よって、どの資産の評価額の変化を追跡しなければならないかが問題です。
-簡単な答えは、将来売却して換金できる商品、または課税に関連する商品だけを追跡をする必要があります。</para>
+簡単な答えは、将来売却して換金できる商品、または課税に関連する商品だけを追跡する必要があります。</para>
 
-    <para>消耗品、使い捨て商品 (例:
-食物、車のガソリンまたはプリンタ用紙)
-は明らかに関係ありません。
+    <para>消耗品、使い捨て商品 (例: 食物、車のガソリンまたはプリンター用紙) は明らかに関係ありません。
 最近買った新しい服は確かに価値が低下 (減価償却)
-します。しかし、衣服を転売するという意思が全くなければ減価償却を追跡したいと思わないでしょう。衣服の減価償却は税金への影響が全くありません。
-この例のように新しい服の購入は純粋な費用
-(使ったお金は無くなります)
-として記録しなければいけません。</para>
+します。しかし、衣服を転売するという意思が全く無ければ減価償却を追跡したいと思わないでしょう。衣服の減価償却は税金への影響が全くありません。
+この例のように新しい服の購入は純粋な費用 (使ったお金は無くなります) として記録しなければいけません。</para>
 
-    <para>所有している何の評価額が時間がたつにつれて増加するとき、資産増価が発生します。
+    <para>所有している何かの評価額が時間がたつにつれて増加するとき、資産増価が発生します。
 評価額が増加した資産を所有している時、取得時の購入価格と新規評価額の差異のことを<emphasis>未実現利益</emphasis>と言います。
 資産を売却した時に得る利益を<emphasis>実現利益</emphasis>または<emphasis>資本利得</emphasis>と言います。
 未実現利益および最終的に資本利得を得ることができる資産の例は公開企業の株式です。</para>
@@ -64,21 +60,21 @@
 
     <para>資産の評価額増加を推測することは、売却するその瞬間まで厳密な価格を知るのが難しいのため一般には簡単ではありません。</para>
 
-    <para>証券取引所などの公開市場で毎日取り引きされる証券は、おそらく評価額を予測可能な最も簡単な種類の資産です。市場価格で資産を売却するのは証券会社を呼んで、成行注文を発行するのと同じくらい簡単です。
+    <para>証券取引所などの公開市場で毎日取引される証券は、おそらく評価額を予測可能な最も簡単な種類の資産です。市場価格で資産を売却するのは証券会社を呼んで、成行注文を発行するのと同じくらい簡単です。
 一方、住宅について評価するのはより難しいです。
-住宅は株式に比べあまり売却されません。また、売却ではかなりの努力と交渉を費やす傾向があります。それは、見積りがそれほど正確でない傾向があることを意味します。
+住宅は株式に比べあまり売却されません。また、売却ではかなりの努力と交渉を費やす傾向があります。それは、見積もりがそれほど正確でない傾向があることを意味します。
 同様に、中古車を売却時の交渉過程も価格決定が少し予測できないものになります。</para>
 
-    <para>宝石、美術品、ベースボールカードおよび<quote>ビーニーベイビーズ</quote>などの収集品の価値はさらに見積もりにくいです。
+    <para>宝石、美術品、ベースボールカードおよび<quote>ビーニーベイビーズ</quote>などの収集品の価値はさらに見積もりにくいです。
 そのような物の市場は証券市場よりあまり開いていません。住宅市場よりもあまり開いていません。
-更に難しいのは唯一無二は資産です。
+さらに難しいのは唯一無二は資産です。
 工場にはある特定の製品を製造するためにカスタマイズされたプレス機と金型があり、その価格は何万ドルも何十万ドルもします。
-この設備はまさしくその特定の状況外で価値がありません。
-そのような場合、いくつかの相反した評価額が資産に付けられるかもしれません。それらはいずれも明白に正しい訳ではありません。</para>
+この設備はまさにその特定の状況外で価値がありません。
+そのような場合、いくつかの相反した評価額が資産に付けられるかもしれません。それらはいずれも明白に正しいわけではありません。</para>
 
     <para>会計処理で一般的に行われる未実現利益 (または損失)
-の見積方法は、非常に良く評価額が推定でき、容易に売却可能な株式などの資産だけを再評価することです。
-その他すべての資産については、それらを売却し、正確に資本利得を決定できる時点まで単純に待つほうがよいです。
+の見積もり方法は、非常に良く評価額が推定でき、容易に売却可能な株式などの資産だけを再評価することです。
+その他すべての資産については、それらを売却し、正確に資本利得を決定できる時点まで単純に待つ方が良いです。
 もちろん、これに厳密な規則はありません。実際は会計士が異なれば会計方法も異なります。</para>
   </sect1>
 
@@ -144,11 +140,9 @@
     <sect2 id="capgain_exampleunrealized2">
       <title>未実現利益</title>
 
-      <para>1カ月ほど後に、ある理由で絵画の評価額が10,000ドル増加したと思いました
-(未実現利益)。
+      <para>1カ月ほど後に、ある理由で絵画の評価額が10,000ドル増加したと思いました (未実現利益)。
 これを記録するために、10,000ドルを<emphasis>未実現利益</emphasis>収益勘定科目
-(<emphasis>収益:未実現利益</emphasis>)
-から<emphasis>未実現利益</emphasis>資産勘定科目
+(<emphasis>収益:未実現利益</emphasis>) から<emphasis>未実現利益</emphasis>資産勘定科目
 (<emphasis>資産:固定資産:ドガ:未実現利益</emphasis>)まで資金移動します。
 メインウィンドウは次のようになります。</para>
 
@@ -172,7 +166,7 @@
 前のように未実現利益として正しく20,000ドルを記録します。そして、絵画を売却すると決めます。</para>
 
       <para>3つの可能性があります。
-未実現利益を<emphasis>正確に評価</emphasis>したかもしれません。未実現利益に関する見積を<emphasis>下回る</emphasis>かもしれません。未実現利益に関する見積を<emphasis>上回る</emphasis>かもしれません。</para>
+未実現利益を<emphasis>正確に評価</emphasis>したかもしれません。未実現利益に関する見積もりを<emphasis>下回る</emphasis>かもしれません。未実現利益に関する見積もりを<emphasis>上回る</emphasis>かもしれません。</para>
 
       <orderedlist>
         <listitem>
@@ -184,7 +178,7 @@
 
           <para>次に、絵画の売却価格を普通預金勘定科目へ資金移動しなければいけません。
 このお金は<emphasis>資産:固定資産:ドガ</emphasis>子勘定科目から直接資金移動します。
-<emphasis>資産:固定資産:ドガ:購入価格</emphasis>の金額全てを<emphasis>資産:流動資産:普通預金</emphasis>に資金移動します。そして<emphasis>資産:固定資産:ドガ:未実現利益</emphasis>の金額全てを<emphasis>資産:流動資産:普通預金</emphasis>へ資金移動します。</para>
+<emphasis>資産:固定資産:ドガ:購入価格</emphasis>の金額すべてを<emphasis>資産:流動資産:普通預金</emphasis>に資金移動します。そして<emphasis>資産:固定資産:ドガ:未実現利益</emphasis>の金額すべてを<emphasis>資産:流動資産:普通預金</emphasis>へ資金移動します。</para>
 
           <para>これらの取引は次のようになります。</para>
 
@@ -252,15 +246,14 @@
         </listitem>
 
         <listitem>
-          <para>未実現利益の見積を<emphasis>下回る</emphasis>場合</para>
+          <para>未実現利益の見積もりを<emphasis>下回る</emphasis>場合</para>
 
           <para>絵画の評価額は過剰に楽観的でした。
 絵画の価値は130,000ドルではなく、120,000ドルしかありませんでした。
 しかし、120,000ドルという金額が絵画の価値より高いと評価し、売却すると決めました。
 金額を、あまり劇的ではないですが、ほんの少し変化させます。</para>
 
-          <para>取引は次のようになります
-(<emphasis>未実現利益</emphasis>勘定科目の釣り合いを保つための最後の取引をよく見てください)。</para>
+          <para>取引は次のようになります (<emphasis>未実現利益</emphasis>勘定科目の釣り合いを保つための最後の取引を良く見てください)。</para>
 
           <para><table>
               <title>発生した利益を実現利益へ変更</title>
@@ -324,14 +317,12 @@
         </listitem>
 
         <listitem>
-          <para>未実現利益の見積を<emphasis>上回る</emphasis>場合</para>
+          <para>未実現利益の見積もりを<emphasis>上回る</emphasis>場合</para>
 
-          <para>考えた以上の最も突拍子もない夢のような価格で
-(150,000ドル) で何とか絵画を売却します。
+          <para>考えた以上の最も突拍子もない夢のような価格で (150,000ドル) で何とか絵画を売却します。
 追加の価格も資本利得、すなわち収益として記録します。</para>
 
-          <para>取引は次のようになります
-(<emphasis>未実現利益</emphasis>勘定科目の釣り合いを保つための最後の取引をよく見てください)。</para>
+          <para>取引は次のようになります (<emphasis>未実現利益</emphasis>勘定科目の釣り合いを保つための最後の取引を良く見てください)。</para>
 
           <para><table>
               <title>発生した利益を実現利益へ変更</title>
@@ -399,24 +390,22 @@
     <sect2 id="capgain_examplecaution2">
       <title>評価に関する警告</title>
 
-      <para>この例でわかるように、非金融資産でその資産の<quote>本当</quote>の評価額でを正しく見積もるのは難しいです。
+      <para>この例で分かるように、非金融資産でその資産の<quote>本当</quote>の評価額を正しく見積もるのは難しいです。
 <quote>銀行あるお金</quote>を反映しない疑わしい推測に基づいて自分の豊かさを計算するのはかなり簡単です。</para>
 
       <para>資産の評価を行う時は、以下を守ってください。</para>
 
       <itemizedlist>
         <listitem>
-          <para>評価額の見積もりに気をつけてください。
+          <para>評価額の見積もりに気を付けてください。
 希望的観測には耽らないでください。</para>
         </listitem>
 
         <listitem>
-          <para>銀行の預金または現金として持っていないお金については決して計算にいれてはいけません。
-実際に資産を売却してお金を得るまでは、紙上のどんな数値
-(またはハードディスクの上の磁気パターン)
-は単なる数値でしかありません。
-資産を担保としてお金を貸し出すように現実的に銀行員を説得できるなら、資産が適切な評価額を持っているというかなり合理的な証拠です。貸手は専門家として評価額が過大評価でないか疑っているからです。
-気をつけてください。
+          <para>銀行の預金または現金として持っていないお金については決して計算に入れてはいけません。
+実際に資産を売却してお金を得るまでは、紙上のいかなる数値 (またはハードディスクの上の磁気パターン) も単なる数値でしかありません。
+資産を担保としてお金を貸し出すように現実的に銀行員を説得できるなら、資産が適切な評価額を持っているというかなり合理的な証拠です。貸し手は専門家として評価額が過大評価でないか疑っているからです。
+気を付けてください。
 紙上で<quote>高収益率</quote>と表現されていた非常に多くの会社が、すべて現金枯渇の結果倒産しました。まさに<quote>価値ある資産</quote>がお金と同じものでなかったためです。</para>
         </listitem>
       </itemizedlist>
@@ -432,7 +421,7 @@
 他国では、住宅の売却に関して異なる処理をします。そのような利益を得た人に対して課税します。
 例えば、ドイツ税務当局は10年未満土地を所有していた場合にだけ課税します。</para>
 
-    <para>クリス・ブラウン氏には、家族が農場を売った時の法人税に関する確定申告書類を作成した日に関する話があります。1971年前に土地を所有していたので、酪農場にあるべき支払いに関する課税通知書が事実上無いと判明しました
+    <para>クリス・ブラウン氏には、家族が農場を売った時の法人税に関する確定申告書類を作成した日に関する話があります。1971年より前に土地を所有していたので、酪農場にあるべき支払いに関する課税通知書が事実上無いと判明しました
 (そこに書かれているのはカナダで重要となる<quote>評価日</quote>の日付です)。結果として税金が天引きされました。
 ここでの説明は結構簡単ですが、この話のポイントは次の通りです。課税はすごくこじれます…。</para>
   </sect1>

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/ch_cbook.xml
===================================================================
--- gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/ch_cbook.xml	2011-09-02 12:28:43 UTC (rev 21234)
+++ gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/ch_cbook.xml	2011-09-03 14:21:50 UTC (rev 21235)
@@ -24,7 +24,7 @@
   <para>理由の一つとして、<xref
 linkend="chapter_txns"></xref>で説明したように、<application>&app;</application>には自動補完機能があるため、一般的な取引のデータ入力を実用的に行うことができます。
 また、<application>&app;</application>は各勘定科目の現行の貸借残高を保持しているため、勘定科目を照合することが簡単になります。
-さらに、複式記帳法は出金に資金移動先の勘定科目が必要なため、費用を説明出来ます。そして、異なった分野にどれだけお金を費やしたかが容易分かります。</para>
+さらに、複式記帳法は出金に資金移動先の勘定科目が必要なため、費用を説明できます。そして、異なった分野にどれだけお金を費やしたかが容易に分かります。</para>
 
   <para>いったん当座預金や他の銀行口座に<application>&app;</application>を使用ことに満足すると、他の金融勘定を追跡したくなるでしょう。
 6章から9章では他の勘定科目を管理する手法を説明します。</para>
@@ -61,7 +61,7 @@
 <emphasis>出金</emphasis>は銀行勘定科目からお金が出て行き、通常は費用勘定科目に資金移動されます。
 <emphasis>入金</emphasis>は銀行勘定科目へお金が入って来て、通常は収益勘定科目から資金移動されます。
 お金がどこから来てどこへ行くのかを追跡するためには、収益と費用勘定科目をセットアップする必要があります。
-取引の釣り合いを保つためには、合計金額が同じになるように、少なくとも1つのある勘定科目から、少なくとも1つの他の勘定科目まで資金移動する必要があることを忘れないでください。
+取引の釣り合いを保つためには、合計金額が同じになるように、少なくとも一つのある勘定科目から、少なくとも一つの他の勘定科目まで資金移動する必要があることを忘れないでください。
 よって、当座預金勘定科目に入金するなら、資金移動元の勘定科目を入力しなければいけません。
 また、当座預金勘定科目から支払いを行うなら、資金移動先の勘定科目を入力しなければいけません。</para>
   </sect1>
@@ -72,14 +72,13 @@
     <para>ほとんどの入金取引は収益勘定科目から銀行勘定科目までの資金移動として入力されます。
 収益には多くの出所があります。よって、異なる出所のためにそれぞれ別々の収益タイプ勘定科目に設定するのは名案です。
 例えば、収益は主に給与からですが、普通預金の利子も受け取るとします。
-この場合は、給与のための1つの収益勘定科目と、利子収益のための別の収益勘定科目を持つべきでしょう。</para>
+この場合は、給与のための一つの収益勘定科目と、利子収益のための別の収益勘定科目を持つべきでしょう。</para>
 
     <tip>
       <para>課税対象の収益勘定科目をセットアップしたときは、税金情報ダイアログ(<menuchoice><guimenu>編集</guimenu><guimenuitem>税金帳票オプション</guimenuitem></menuchoice>)
 で税金関連勘定科目にチェックを入れて、適切な税金カテゴリを割り当てることを忘れないでください。
-贈り物による収益のように、いくつかの種類の収益は課税対象外と考えられるかもしれません。よって何が課税対象となるるかを決めるためには適切な税法を確認してください。
-資本利得による収益を追跡する方法については<xref
-linkend="chapter_capgain"></xref>を参照してください。</para>
+贈り物による収益のように、いくつかの種類の収益は課税対象外と考えられるかもしれません。よって何が課税対象となるかを決めるためには適切な税法を確認してください。
+資本利得による収益を追跡する方法については<xref linkend="chapter_capgain"></xref>を参照してください。</para>
     </tip>
 
     <para>給与の入金を入力し始める前に、どのくらい詳細に追跡したいか決めてください。
@@ -99,10 +98,10 @@
 支出に関してより詳細な勘定科目を作成して使用すればするほど、お金がどこに行くのかに関して詳しい情報を得ることができます。</para>
 
     <para>出金は多くの形態を取ります。
-ATM(現金自動預け払い機)での出金は最も一般的な取引の1つです。
-請求書の支払、商品の購入または慈善の寄付のために小切手を書くことも、出金の一つの方法です。
+ATM(現金自動預払機)での出金は最も一般的な取引の一つです。
+請求書の支払い、商品の購入または慈善の寄付のために小切手を書くことも、出金の一つの方法です。
 取引銀行によりますが、口座から預金を引き出すために、銀行がサービス手数料を取るかもしれません。
-他の口座へのお金の振替も出金です。
+他の口座へのお金の振り替えも出金です。
 <application>&app;</application>でこれらの各種出金をどのように記録するか詳しく見てみることにします。</para>
 
     <sect2 id="cbook-atm2">
@@ -113,7 +112,7 @@
 
       <para>現金勘定科目では、詳細に関して異なるレベルで使用することができます。
 基本レベルでは、当座預金勘定科目から現金勘定科目まで単に資金移動するだけです。
-これでは、ある日にいくらの出金があったかが分かりますが、何にお金を費やしたかは分かりません。
+これでは、ある日にいくらの出金があったのか分かりますが、何にお金を費やしたかは分かりません。
 もう少し手間をかけて、現金で購入した物も記録するために現金勘定科目を使用し、何にお金を費やしたかを知ることができます。
 現金勘定科目から費用勘定科目までの資金移動としてこれらの買い物を記録します。</para>
 
@@ -130,8 +129,7 @@
     <title>勘定科目の照合</title>
 
     <para><application>&app;</application>によって銀行口座と毎月の銀行計算書との照合がより簡単になります。
-毎月の銀行計算書と取引を照合する手順については<xref
-linkend="txns-reconcile1"></xref>を参照してください。
+毎月の銀行計算書と取引を照合する手順については<xref linkend="txns-reconcile1"></xref>を参照してください。
 照合作業は毎月実施しなければならない主な作業です。</para>
 
     <para>作成した他のすべての勘定科目を照合するのでしょうか?
@@ -150,8 +148,7 @@
   <sect1 id="cbook-together1">
     <title>まとめ</title>
 
-    <para><xref
-linkend="chapter_txns"></xref>で当座預金勘定科目にいくつかの取引を入力しました。
+    <para><xref linkend="chapter_txns"></xref>で当座預金勘定科目にいくつかの取引を入力しました。
 本章では、より多くの取引を追加した後、それらを照合します。</para>
 
     <sect2 id="cbook-puttoget-open2">
@@ -204,9 +201,9 @@
 
         <listitem>
           <para>では、この勘定科目に関するいくつかの小切手を書きましょう。
-まず最初に地元の食料品店宛に75ドルの小切手を切ります(3月5日)。
-このお金のすべてを、食品を買ために使用しているので、<guilabel>資金移動</guilabel>の勘定科目は<emphasis>食費</emphasis>です。
-次にABCハードウェア宛に100ドルの小切手を切ります(3月6日)。
+最初に地元の食料品店宛てに75ドルの小切手を切ります(3月5日)。
+このお金のすべてを、食品を買うために使用しているので、<guilabel>資金移動</guilabel>の勘定科目は<emphasis>食費</emphasis>です。
+次にABCハードウエア宛てに100ドルの小切手を切ります(3月6日)。
 <emphasis>日用品</emphasis>50ドルと<emphasis>工具</emphasis>50ドルです。
 これらにはそれぞれ<emphasis>費用</emphasis>タイプの勘定科目を作成する必要があり、スプリットを入力します。
 当座預金勘定科目は今、このようになります。</para>
@@ -228,7 +225,7 @@
   
         <listitem>
           <para>今、いくらか現金を引き出す必要があるとします。
-勘定科目表には現金勘定科目をセットアップしていないので、1つ作成する必要があります。
+勘定科目表には現金勘定科目をセットアップしていないので、一つ作成する必要があります。
 <guilabel>資産</guilabel>タイプの最上位勘定科目内に<guilabel>現金</guilabel>勘定科目を作成します。
 <emphasis>当座預金</emphasis>勘定科目記録簿で、3月25日に<emphasis>当座預金</emphasis>勘定科目から<emphasis>現金</emphasis>勘定科目まで100ドルの資金移動するATM引き出し取引を入力します。</para>
   
@@ -274,8 +271,8 @@
           <para>メニューから<menuchoice><guimenu>アクション</guimenu>
 <guimenuitem>照合</guimenuitem></menuchoice>を選択し、期末残高として1451.79ドルを入力します。
 勘定科目の照合を開始するために<guibutton>OK</guibutton>をクリックします。
-計算書見本に書かれているとおり項目に照合の印をつけます。
-すべての項目に照合の印をつけたとき、照合ウインドウは次のようになります。
+計算書見本に書かれているとおり項目に照合の印を付けます。
+すべての項目に照合の印を付けたとき、照合ウィンドウは次のようになります。
           </para>
   
           <screenshot id="cbook-reconexamp">  
@@ -293,7 +290,7 @@
             </mediaobject></screenshot>
   
           <para>照合済みの貸借残高が期末残高と5.00ドル異なることに注意してください。
-銀行計算書見本を調べると、<emphasis>当座預金</emphasis>勘定科目に追加されていない5.00ドルの手数料があるのがわかります。
+銀行計算書見本を調べると、<emphasis>当座預金</emphasis>勘定科目に追加されていない5.00ドルの手数料があるのが分かります。
           </para>
         </listitem>
   
@@ -321,7 +318,7 @@
 
         <listitem>
           <para>照合ウィンドウをクリックして戻ると、出金欄に<guilabel>手数料</guilabel>があるはずです。
-照合の印をつけるためにクリックすると、下の差分が0.00になります。
+照合の印を付けるためにクリックすると、下の差分が0.00になります。
 照合を完了するために<emphasis>ツールバー</emphasis>の<guibutton>終了</guibutton>ボタンをクリックします。
 たった今照合した各取引に対する<emphasis>当座預金</emphasis>勘定科目記録簿の<guilabel>照合</guilabel>欄が<guilabel>照</guilabel>になります。
 また、下部のステータスバーに<guilabel>照合済:USD1451.79</guilabel>と表示されることも確認できます。</para>
@@ -387,8 +384,7 @@
               </textobject>
 
               <caption>
-                <para>この画像が<xref
-linkend="chapter_cbook"></xref>の後のキャッシュフロー帳票です。</para>
+                <para>この画像が<xref linkend="chapter_cbook"></xref>の後のキャッシュフロー帳票です。</para>
               </caption>
             </mediaobject></screenshot>
         </listitem>

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/ch_cc.xml
===================================================================
--- gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/ch_cc.xml	2011-09-02 12:28:43 UTC (rev 21234)
+++ gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/ch_cc.xml	2011-09-03 14:21:50 UTC (rev 21235)
@@ -23,13 +23,13 @@
 
     <para>毎月クレジットカード会社に小切手を切るか電子決済を行うので、クレジットカードの請求を費用として考える人がいるかもしれません。しかし、本当は費用ではありません。
 なぜでしょう?
-クレジットカードによる会計は短期借入です。買い物を行う時はその短期借入を使用します。最終的にお金を返済しなければならない時、しばしば(金融手数料として)利子が発生します。
+クレジットカードによる会計は短期借り入れです。買い物を行う時はその短期借り入れを使用します。最終的にお金を返済しなければならない時、しばしば(金融手数料として)利子が発生します。
 クレジットカードで行った買い物は費用です。</para>
 
     <para>クレジットカードでの取引を入力する場合には、2種類のオプションが存在します。希望する詳細レベルに合うものを選択してください。
 最も単純な方法は、クレジットカード会社への毎月の支払いを単に追跡することです。
 銀行勘定科目から、クレジットカード費用勘定科目に1カ月あたり1回の資金移動を入力します。
-これにより毎月クレジットカード会社に支払う金額は分かります。しかし、クレジットカード未払残高やクレジットカードでの買い物に関する情報は少しも分かりません。</para>
+これにより毎月クレジットカード会社に支払う金額は分かります。しかし、クレジットカード未払い残高やクレジットカードでの買い物に関する情報は少しも分かりません。</para>
 
     <para><application>&app;</application>でクレジットカードを追跡するより完全な方法は、買い物と支払いをそれぞれ別の取引で入力することです。
 クレジットカード勘定科目記録簿を使用して、その月を通じてずっとレシートを入力します。
@@ -51,7 +51,7 @@
     <sect2 id="cc-accounts-simple2">
       <title>単純なセットアップ</title>
 
-      <para>クレジットカードで行った買い物のそれぞれの費用を追跡しない場合は、次のような単純な勘定科目階層をセットアップします。</para>
+      <para>クレジットカードで行ったそれぞれの買い物の費用を追跡しない場合は、次のような単純な勘定科目階層をセットアップします。</para>
 
       <literallayout>
 -資産
@@ -93,8 +93,8 @@
 
       <para>明らかに、消費動向に合う特定の費用勘定科目を入力しなければいけません。
 単純セットアップと完全セットアップを比較すると、唯一の差異は費用がグループによって細分化されているということです。
-また、<quote>利子</quote>費用があるのも分かります。これはクレジットカード会社が毎月の未払残高に対して利子を請求する時に使用されます。
-<quote>サービス</quote>費用勘定科目は、年一度の使用料などのクレジットカードに関連しているサービス費用(もし存在しているなら)を追跡するために使用されます。
+また、<quote>利子</quote>費用があるのも分かります。これはクレジットカード会社が毎月の未払い残高に対して利子を請求する時に使用されます。
+<quote>サービス</quote>費用勘定科目は、年1回の使用料などのクレジットカードに関連しているサービス費用(もし存在しているなら)を追跡するために使用されます。
 このセットアップを行うと、お金が費用勘定科目の分類に従って毎月どこに支出されるか分かります。</para>
 
       <para>本章の残りの部分では、完全セットアップを使用していると仮定します。</para>
@@ -109,7 +109,7 @@
 
     <para>店にある機械にクレジットカードを通した時には、クレジットカード会社からその店までお金の振り替えが行われます。
 この取引によりクレジットカード会社から借りている金額が増加します。
-これらのタイプの取引の追跡を行えば、クレジットカード勘定科目と毎月のクレジットカード明細書を照合することができ、疑わしく見えるどんな取引も素早く見つけられるでしょう。
+これらのタイプの取引を追跡すれば、クレジットカード勘定科目と毎月のクレジットカード明細書を照合することができ、疑わしく見えるどんな取引も素早く見つけられるでしょう。
 それでは、どのようにクレジットカード支払いを記録するべきでしょうか?</para>
 
     <para>その月を通じてずっと、またはすべてを一度に、すべてのレシートを手動で入力することが一つの方法です。
@@ -128,7 +128,7 @@
 毎月の請求書に対して支払う時、銀行勘定科目から出金し、クレジットカードの残高に対してお金を支払います。
 この取引は銀行勘定科目の貸借残高とクレジットカード勘定科目の負債を両方とも減少させます。</para>
 
-    <para>買ったものを返品する時、クレジットカードに払戻しを受けます。
+    <para>買ったものを返品する時、クレジットカードに払い戻しを受けます。
 クレジットカードで借りている負債総額を減少させるので、これは別の種類の支払いです。
 クレジットカード勘定科目から費用勘定科目までの資金移動として最初の購入取引を記録した場合、単純にその取引を逆にします。
 費用勘定科目からクレジットカード勘定科目まで戻す資金移動です。
@@ -137,13 +137,13 @@
 衣服を返品して返金を受けた場合、単に衣料品費用勘定科目からクレジットカード勘定科目までお金を戻す資金移動をします。</para>
 
     <note>
-      <para>よくある誤りは、収益として返金を入力することです。
+      <para>良くある誤りは、収益として返金を入力することです。
 これは収益ではなく、むしろ<quote>負の費用</quote>です。
 これが、返金を受けた時に費用勘定科目からクレジットカード勘定科目まで資金移動しなければいけない理由です。</para>
     </note>
 
     <para>これをはっきりさせるために、例を通して見てみましょう。
-74.99ドルのジーンズをVisaカードで買いましたが、翌日ににそれが大き過ぎると実感して、返品するとします。
+74.99ドルのジーンズをVisaカードで買いましたが、翌日にそれが大きすぎると実感し、返品するとします。
 店は丁寧に応じて、クレジットカードへ返金します。</para>
 
     <orderedlist>
@@ -162,7 +162,7 @@
       </listitem>
 
       <listitem>
-        <para>次の方法のうち1つで返金を入力します。</para>
+        <para>次の方法のうち一つで返金を入力します。</para>
 
         <itemizedlist>
           <listitem>
@@ -216,7 +216,7 @@
     <title>まとめ</title>
 
     <para>さまざまな取引の背景にある基本的な考え方を説明したので、無事に<application>&app;</application>を使用してクレジットカードを追跡することができるようになりました。では例を通じてみてみましょう。
-この例では、クレジットカードで買い物をし、そのうち2つの買い物を返金します。未払残高に対する利子の請求を受けます。クレジットカード勘定科目を照合します。最後に、クレジットカードの部分的な支払を行います。</para>
+この例では、クレジットカードで買い物をし、そのうち2つの買い物を返金します。未払い残高に対する利子の請求を受けます。クレジットカード勘定科目を照合します。最後に、クレジットカードの部分的な支払いを行います。</para>
 
     <sect2 id="cc-puttoget-openfile">
       <title><application>&app;</application>ファイルを開く</title>
@@ -243,15 +243,13 @@
       <title>購入</title>
 
       <para>Visaカードを使用していくつかの買い物をしましょう。
-最初にGreasy Spoon
-Cafeから25ドル分の食品を購入します。Faux Pas
-Fashionsから100ドル分の衣料品を購入します。Premium
-Gasolineから25ドル分のガソリンを購入します。Groceries R
+最初にGreasy Spoon Cafeから25ドル分の食品を購入します。Faux Pas
+Fashionsから100ドル分の衣料品を購入します。Premium Gasolineから25ドル分のガソリンを購入します。Groceries R
 Usから125ドル分の食品と雑貨を購入します(85ドルの食品と40ドルの雑貨でスプリットします)。そして最後にCheapMartから60ドル分の雑貨を購入します。</para>
 
       <para>また、前の章での練習を繰り返すために、4月3日に1着のジーンズを74.99ドルで購入して、それらをその2日後に返金します。</para>
 
-      <para>クレジットカード負債勘定科目の記録簿ウインドウは次のようになります。</para>
+      <para>クレジットカード負債勘定科目の記録簿ウィンドウは次のようになります。</para>
 
       <screenshot id="cc-purchases">
 <mediaobject>
@@ -271,8 +269,7 @@
     <sect2 id="cc-together-refund2">
       <title>返金</title>
 
-      <para>ここで、4月11日にFaux Pas
-Fashionsから買った衣服を4月15日に返品します。返金はクレジットカードに行われます。
+      <para>ここで、4月11日にFaux Pas Fashionsから買った衣服を4月15日に返品します。返金はクレジットカードに行われます。
 100ドルの金額でクレジットカード返金取引を入力します。
 購入時に使用した勘定科目と同じ<guilabel>資金移動</guilabel>勘定科目を使用するのを忘れないでください。そして、<guilabel>支払</guilabel>欄に金額を入力します。
 <application>&app;</application>により自動的に名前と<guilabel>資金移動</guilabel>勘定科目が補完されます。また、自動的に<guilabel>請求</guilabel>欄に100ドルが入力されます。
@@ -289,8 +286,7 @@
           </textobject>
 
           <caption>
-            <para>Faux Pas
-Fashionsへの衣服の返品と、クレジットカードへの返金。</para>
+            <para>Faux Pas Fashionsへの衣服の返品と、クレジットカードへの返金。</para>
           </caption>
         </mediaobject></screenshot>
     </sect2>
@@ -299,7 +295,7 @@
       <title>利子の請求</title>
 
       <para>残念なことに、クレジットカードを使用した月の後には、郵便またはインターネットを通じたオンラインアクセスでクレジットカード請求書が到着します。
-前月から繰り越した未払残高のため、4月の最終日に利子として20ドル請求されます。
+前月から繰り越した未払い残高のため、4月の最終日に利子として20ドル請求されます。
 これは費用としてクレジットカード勘定科目に入力します。</para>
 
       <screenshot id="cc-interest">
@@ -323,8 +319,7 @@
       <para>クレジットカード請求書が到着した時には、クレジットカード明細書とクレジットカード勘定科目と照合するべきです。
 これは<application>&app;</application>に内蔵されている照合機能を利用して行います。
 クレジットカード勘定科目を選択してハイライトし、<menuchoice><guimenu>アクション</guimenu><guimenuitem>照合</guimenuitem></menuchoice>を選択します。
-照合手順は<xref
-linkend="txns-reconcile1"></xref>で詳細に説明されていますが、ここでも作業を通して実行します。
+照合手順は<xref linkend="txns-reconcile1"></xref>で詳細に説明されていますが、ここでも作業を通して実行します。
 この例では、クレジットカード明細書が5月1日に締め日となり、455ドルの期末残高があると仮定します。
 これらの値を次のように最初の照合ウィンドウに入力します。</para>
 
@@ -355,7 +350,7 @@
           </textobject>
 
           <caption>
-            <para>300ドルの差分を表示しているメイン勘定科目照合ウインドウ</para>
+            <para>300ドルの差分を表示しているメイン勘定科目照合ウィンドウ</para>
           </caption>
         </mediaobject></screenshot>
 
@@ -431,8 +426,7 @@
               </textobject>
 
               <caption>
-                <para>この画像が<xref
-linkend="chapter_cc"></xref>の後のキャッシュフロー帳票です。</para>
+                <para>この画像が<xref linkend="chapter_cc"></xref>の後のキャッシュフロー帳票です。</para>
               </caption>
             </mediaobject></screenshot>
         </listitem>
@@ -475,7 +469,7 @@
               </textobject>
 
               <caption>
-                <para>この画像は、4月のさまざまなな費用勘定科目取引出納帳です。
+                <para>この画像は、4月のさまざまな費用勘定科目取引出納帳です。
                 </para>
               </caption>
             </mediaobject></screenshot>

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/ch_currency.xml
===================================================================
--- gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/ch_currency.xml	2011-09-02 12:28:43 UTC (rev 21234)
+++ gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/ch_currency.xml	2011-09-03 14:21:50 UTC (rev 21235)
@@ -20,24 +20,22 @@
   <para>本章では、<application>&app;</application>勘定科目で複数の通貨を使用するためのセットアップ方法を説明します。</para>
 
   <sect1 id="currency_concepts1">
-    <title>基本的な概念</title>
+    <title>基本概念</title>
 
-    <para><application>&app;</application>は異なる勘定科目で、アンドラ・フランからジンバブエ・ドルまで、百を超える通貨を使用することをサポートします。
+    <para><application>&app;</application>は異なる勘定科目で、アンドラ・フランからジンバブエ・ドルまで、100を超える通貨を使用することをサポートします。
 例えば、ある銀行の勘定科目をユーロでセットアップし、別の銀行の勘定科目で香港ドルを使用することができます。</para>
 
     <para>複数の通貨を使用する時にいくつか問題が生じます。異なる通貨の勘定科目間で資金移動する時にどうしますか?
-異なる通貨の勘定科目がある時に、どのように総評価額を計算をしますか?
+異なる通貨の勘定科目がある時に、どのように総評価額を計算しますか?
 帳票でどのように異なった通貨を取り扱いますか?</para>
     
     <note>
       <para>通貨の勘定科目を管理する一つの方法については次の節で説明しますが、<application>&app;</application>の機能にある<guilabel>投機</guilabel>勘定科目を使用することもできます。
 <guilabel>投機</guilabel>機能は<application>&app;</application>バージョン2.3.14で導入されました。<menuchoice><guimenu>ファイル</guimenu><guimenuitem>
 プロパティ</guimenuitem></menuchoice>にある<guilabel>勘定科目</guilabel>タブで有効にすることができます。</para>
-      <para><guilabel>投機</guilabel>勘定科目の完全なガイドについては<ulink
-type="http"
+      <para><guilabel>投機</guilabel>勘定科目の完全なガイドについては<ulink type="http"
 url="http://www.mathstat.dal.ca/~selinger/accounting/tutorial.html">Tutorial
-on multiple currency accounting by Peter
-Selinger</ulink>を参照してください。</para>
+on multiple currency accounting by Peter Selinger</ulink>を参照してください。</para>
     </note>
   </sect1>
 
@@ -49,18 +47,17 @@
 Xの場合は<menuchoice><guimenu>&app;</guimenu><guimenuitem>設定</guimenuitem></menuchoice>です)。
 勘定科目構造を構築する時に多くの時間を節約するため、正しくこのパラメータを設定してください。</para>
 
-    <para>帳票
-(貸借対照表や損益計算書など)を表示するためデフォルト通貨も同様に設定できます。
+    <para>帳票 (貸借対照表や損益計算書など)を表示するためデフォルト通貨も同様に設定できます。
 このオプションは<guilabel>&app;設定</guilabel>の<guilabel>帳票</guilabel>タブにある<guilabel>デフォルトの帳票通貨</guilabel>です。
-<application>&app;</application>を開始する時に両方のオプションを設定する必要があるかもしれません。例えば、全ての勘定科目はカナダ・ドルを使用する一方、生成する帳票は全て米ドルを使用する場合です。この場合には、帳票に<quote>選択された勘定科目には選択された期間のデータ/取引が含まれていないかすべて0です。</quote>と表示されるかもしれません。</para>
+<application>&app;</application>を開始する時に両方のオプションを設定する必要があるかもしれません。例えば、すべての勘定科目はカナダ・ドルを使用する一方、生成する帳票はすべて米ドルを使用する場合です。この場合には、帳票に<quote>選択された勘定科目には選択された期間のデータ/取引が含まれていないかすべて0です。</quote>と表示されるかもしれません。</para>
 
     <para>新規勘定科目を作成する時、商品を定義するオプションがあります。
-通貨の勘定科目に関しては、通貨商品リストから単純に選択することで<application>&app;</application>によってサポートされる百以上の通貨のどれでもも指定できます。
+通貨の勘定科目に関しては、通貨商品リストから単純に選択することで<application>&app;</application>によってサポートされる100以上の通貨のどれでも指定できます。
 デフォルト通貨は常に設定で定義した通貨となることに注意してください。
 よって、ほとんどの場合はユーロを使用し、臨時用にエチオピア・ブル勘定科目を持っているなら、設定をユーロにしてください。</para>
 
     <para>例として、典型的な銀行預金口座をセットアップするシナリオを考えます。ほとんどは米ドルで運用しますが、ユーロ通貨を使用するヨーロッパの銀行預金口座を持っていて、加えて香港ドルを使用する香港の銀行預金口座も持っているとします。
-それでは、3つの銀行勘定科目をセットアップします。米ドルを使用する1つ、ユーロ通貨を使用する1つ、および香港ドルを使用する1つです。
+それでは、3つの銀行勘定科目をセットアップします。米ドルを使用する一つ、ユーロ通貨を使用する一つ、および香港ドルを使用する一つです。
 勘定科目構造はおそらく次のようになります。</para>
 
     <literallayout>
@@ -73,7 +70,7 @@
    -開始残高
       -USD                    (USD)
       -EUR                    (EUR)   
-      -EUR                    (HKD)
+      -HKD                    (HKD)
 
 注: それぞれの勘定科目の通貨は小括弧で表示しています。
 </literallayout>
@@ -85,15 +82,13 @@
 
     <note>
       <para>単に一つの開始残高勘定科目をセットアップし、<quote>異なる通貨</quote>の勘定科目に対する両替として資金移動することもできます。
-しかしながら、これはより高度なオプションのため、後の節
-(<xref linkend="currency_purchase2" />) で説明します。</para>
+しかしながら、これはより高度なオプションのため、後の節 (<xref linkend="currency_purchase2" />) で説明します。</para>
     </note>
 
     <para>3つの銀行勘定科目にそれぞれ10,000米ドル、10,000ユーロ、および10,000香港ドルある状態で開始した例を次に示します。
 親勘定科目の合計は、同じ通貨を利用する子勘定科目の合計額を示すだけであるのに注意してください。
 後で、通貨間の為替レートを設定し、親勘定科目がすべての子勘定科目の換算値を計算するようにします。
-この方法については後の節<xref linkend="currency_howto1"
-/>を参照してください。</para>
+この方法については後の節<xref linkend="currency_howto1" />を参照してください。</para>
 
     <screenshot id="currency_main1">
 <mediaobject>
@@ -113,9 +108,8 @@
     <sect2 id="currency_acct_user2">
       <title>利用者定義通貨</title>
 
-      <para>通常、通貨というと政府が発行した通貨のことを意味します(より厳密に言うと<ulink
-url="http://en.wikipedia.org/wiki/ISO_4217">ISO
-4217</ulink>国際標準で定義された通貨です)。
+      <para>通常、通貨と言うと政府が発行した通貨のことを意味します(より厳密に言うと<ulink
+url="http://en.wikipedia.org/wiki/ISO_4217">ISO 4217</ulink>国際標準で定義された通貨です)。
 <application>&app;</application>では通貨を利用者が作成することはできません。
 非<acronym>ISO</acronym>通貨を追跡したい場合、2つの回避方法のうちニーズに合う方を使用してください。</para>
 
@@ -130,10 +124,9 @@
 欠点はリワードマイルが関係するあらゆる取引のために<quote>価格</quote>を入力しなければいけないということです。なぜなら<application>&app;</application>がリワードマイルの貨幣価値を数値として表し、資産として扱う必要があるからです。</para>
 
       <para>二つ目は<quote>ダミー</quote>通貨の一つとしてリワードマイルを追跡する方法です。
-ダミー通貨には<quote>XTS (検査用符号)</quote>および<quote>XXX
-(通貨無し)</quote>があります。
-これらの1つをリワードマイル勘定科目のために使用する場合、毎回の取引で価格を入力する必要がなく、勘定科目に取引を入力することができます。
-全ての種類の量を追跡するためにこの2個のダミー通貨を使用することができます。–今年取得および使用したVacation
+ダミー通貨には<quote>XTS (検査用符号)</quote>および<quote>XXX (通貨無し)</quote>があります。
+これらの一つをリワードマイル勘定科目のために使用する場合、毎回の取引で価格を入力する必要がなく、勘定科目に取引を入力することができます。
+すべての種類の量を追跡するためにこの2個のダミー通貨を使用することができます。–今年取得および使用したVacation
 Dollars、取得および使用した休暇時間、健康保険福利の使用量と残存量などです。
 想像力を十分働かせることにより<application>&app;</application>を財務だけでなく、あらゆる個人の数値を計るハブとして使用することができます。</para>
 
@@ -166,7 +159,7 @@
       <title>為替レートの手動更新</title>
 
       <para><menuchoice><guimenu>ツール</guimenu>
-<guimenuitem>価格エディタ</guimenuitem></menuchoice>を選択して<guilabel>価格エディタ</guilabel>を開きます。</para>
+<guimenuitem>価格エディター</guimenuitem></menuchoice>を選択して<guilabel>価格エディター</guilabel>を開きます。</para>
 
       <screenshot id="currency_peditor">
 <mediaobject>
@@ -174,10 +167,10 @@
 srccredit="Geert Janssens" /> </imageobject>
 
           <textobject>
-            <phrase>価格エディタウィンドウ</phrase>
+            <phrase>価格エディターウィンドウ</phrase>
           </textobject>
 
-          <caption><para>価格エディタウィンドウ。 </para></caption>
+          <caption><para>価格エディターウィンドウ。 </para></caption>
         </mediaobject></screenshot>
 
       <para>新規の通貨為替レートを加えるために<guibutton>追加</guibutton>ボタンをクリックします。
@@ -193,7 +186,7 @@
             <phrase>ユーロ為替レートのセットアップ</phrase>
           </textobject>
 
-          <caption><para>価格エディタの追加ウィンドウ</para></caption>
+          <caption><para>価格エディターの追加ウィンドウ</para></caption>
         </mediaobject></screenshot>
 
       <para> <guilabel>名前空間</guilabel>を<guilabel>CURRENCY</guilabel>にし、<guilabel>証券</guilabel>に<guilabel>EUR(ユーロ)</guilabel>と設定します。
@@ -207,10 +200,10 @@
 srccredit="Geert Janssens" /> </imageobject>
 
           <textobject>
-            <phrase>価格エディタウィンドウ</phrase>
+            <phrase>価格エディターウィンドウ</phrase>
           </textobject>
 
-          <caption><para>ユーロとU.S.ドルの間の為替レートを設定した後の価格エディタウィンドウ</para></caption>
+          <caption><para>ユーロとU.S.ドルの間の為替レートを設定した後の価格エディターウィンドウ</para></caption>
         </mediaobject></screenshot>
 
       <screenshot id="currency_main2">
@@ -236,7 +229,7 @@
 それがこの方法です。</para>
 
       <para><menuchoice><guimenu>ツール</guimenu>
-<guimenuitem>価格エディタ</guimenuitem></menuchoice>を選択して<guilabel>価格エディタ</guilabel>を開きます。</para>
+<guimenuitem>価格エディター</guimenuitem></menuchoice>を選択して<guilabel>価格エディター</guilabel>を開きます。</para>
 
       <screenshot id="currency_BeforeGetOnline">
 <mediaobject>
@@ -245,10 +238,10 @@
 srccredit="Geert Janssens" /> </imageobject>
 
           <textobject>
-            <phrase>価格エディタウィンドウ</phrase>
+            <phrase>価格エディターウィンドウ</phrase>
           </textobject>
 
-          <caption><para>オンライン相場表を取得する前の価格エディタウィンドウ。
+          <caption><para>オンライン相場表を取得する前の価格エディターウィンドウ。
           </para></caption>
         </mediaobject></screenshot>
 
@@ -256,8 +249,7 @@
 
       <note><para>
          <guibutton>相場表を取得</guibutton>ボタンが無効な場合、<application>Perl</application>モジュール<application>Finance::Quote</application>がインストールされていないことを意味します。
-それをインストールする方法については<xref
-linkend="invest-stockprice-auto2" ></xref>を参照してください。
+それをインストールする方法については<xref linkend="invest-stockprice-auto2" ></xref>を参照してください。
       </para></note>
 
       <para><screenshot id="currency_AfterGetOnlineQuotes">
@@ -266,10 +258,10 @@
 format="PNG" srccredit="Geert Janssens" /> </imageobject>
 
             <textobject>
-              <phrase>価格エディタウィンドウ</phrase>
+              <phrase>価格エディターウィンドウ</phrase>
             </textobject>
 
-            <caption><para>オンライン相場表を取得した後の価格エディタウィンドウ。 </para></caption>
+            <caption><para>オンライン相場表を取得した後の価格エディターウィンドウ。 </para></caption>
           </mediaobject></screenshot></para>
 
       <para><application>&app;</application>がさまざまな勘定科目に使用しているすべての通貨の為替レートをダウンロードすることを確認できます。
@@ -277,7 +269,7 @@
 linkend="invest-stockprice-auto2"
 />に従って自動的に相場/為替レートをダウンロードするように設定しておくと、これは毎回行われます。</para>
 
-      <para>メイン勘定科目表を参照すると、<application>&app;</application>が、合計(USD)欄に関してだけでなく、米ドルに設定されている親勘定科目も、自動的に香港ドルの合計額を米ドルの合計額に変換したのがわかります。
+      <para>メイン勘定科目表を参照すると、<application>&app;</application>が、合計(USD)欄に関してだけでなく、米ドルに設定されている親勘定科目も、自動的に香港ドルの合計額を米ドルの合計額に変換したのが分かります。
 ユーロ勘定科目も最新の為替レートによって更新されます。</para>
 
       <screenshot id="currency_main3.png">
@@ -286,7 +278,7 @@
 srccredit="Geert Janssens" /> </imageobject>
 
           <textobject>
-            <phrase>価格エディタウィンドウ</phrase>
+            <phrase>価格エディターウィンドウ</phrase>
           </textobject>
 
           <caption><para> オンライン相場を取得した後の勘定科目表。
@@ -300,7 +292,7 @@
       <para>ある通貨のための最後の勘定科目を削除し、今後その通貨の為替レート取得をしない場合は、次のようにしてください。</para>
       <itemizedlist>
         <listitem>
-          <para><menuchoice><guimenu>ツール</guimenu><guimenuitem>証券エディタ</guimenuitem></menuchoice>を選択し、<guilabel>証券</guilabel>ウィンドウを開きます。</para>
+          <para><menuchoice><guimenu>ツール</guimenu><guimenuitem>証券エディター</guimenuitem></menuchoice>を選択し、<guilabel>証券</guilabel>ウィンドウを開きます。</para>
         </listitem>
         <listitem>
           <para><guilabel>国際通貨を表示</guilabel>チェックボックスを選択します。</para>
@@ -330,7 +322,7 @@
 
     <para>2)
 同じ通貨を使用する勘定科目すべてが関与する、購入のための個別の勘定科目を使用します。
-追跡と捕捉をはるかに良く行うことが出来るので、これは推奨される方法です。
+追跡と捕捉をはるかに良く行うことができるので、これは推奨される方法です。
 この方法では、一度通貨為替取引を行い、その後に通常の取引を行います。</para>
 
     <para>本節以降では、オプション2)に基づいてより詳しく説明します。</para>
@@ -344,7 +336,7 @@
 これを行うために、ジャマイカで銀行預金口座を開きました。そしてアメリカからいくらかのお金を移しました。そして、夢であったボートを購入しました
 (最小構成)。</para>
 
-      <para>これを記録するために、<application>&app;</application>では次の基本的な勘定科目構造を使用します。</para>
+      <para>これを記録するために、<application>&app;</application>では次の基本勘定科目構造を使用します。</para>
 
       <literallayout>
 -資産                          (USD)
@@ -360,11 +352,9 @@
 注: それぞれの勘定科目の通貨は小括弧で表示しています。
 </literallayout>
 
-      <para>最初に、いくらかのお金 (10,000ドル)
-をジャマイカ銀行勘定科目に資金移動する必要があります。このためにいつもの米国銀行勘定科目
+      <para>最初に、いくらかのお金 (10,000ドル) をジャマイカ銀行勘定科目に資金移動する必要があります。このためにいつもの米国銀行勘定科目
 (貸借残高100,000ドル) を使用します。
-銀行は、USD 1 = JMD
-64の為替レートを提示します。また、両替手数料として150米ドルを請求します。</para>
+銀行は、USD 1 = JMD 64の為替レートを提示します。また、両替手数料として150米ドルを請求します。</para>
 
       <screenshot id="currency_purchase_MoveMoney.png">
 <mediaobject>
@@ -394,8 +384,7 @@
           <caption><para>通貨取引で為替レートを指定するダイアログウィンドウ</para></caption>
         </mediaobject></screenshot>
 
-      <para><guilabel>為替レート</guilabel>欄に銀行が提示した為替レートである64
-(1 USD = 64 JMD)を入力します。
+      <para><guilabel>為替レート</guilabel>欄に銀行が提示した為替レートである64 (1 USD = 64 JMD)を入力します。
 <guilabel>資金移動</guilabel> (為替レート編集)
 ウィンドウで<guibutton>OK</guibutton>をクリックし、このスプリット取引を保存します。
 メイン勘定科目表は次のようになります。</para>
@@ -428,7 +417,7 @@
         </mediaobject></screenshot>
       <para>勘定科目表は、ボートの価格 (509,000ジャマイカ・ドル)
 分銀行勘定科目が減少し、同じ金額分ボート固定資産勘定科目が増加しているのを反映しています。
-また、<guilabel>合計(USD)</guilabel>を表示させると、米ドルでの評価額がわかります。
+また、<guilabel>合計(USD)</guilabel>を表示させると、米ドルでの評価額が分かります。
 米ドルでの評価額は、自動または手動で更新された<application>&app;</application>の最新の為替レートを常に反映します。
       </para>
     </sect2>
@@ -439,15 +428,14 @@
       <para>この例では、デフォルトの通貨と異なる通貨で価格を付けられる株式を購入する方法を説明します。</para>
 
       <para>あなたはニューヨークに住んでいて、デフォルトの通貨として米ドルを設定していると仮定します。
-香港ドル建ての香港で取り引きされる株式を購入すると決めます。
+香港ドル建ての香港で取引される株式を購入すると決めます。
 株式と証券会社あたりのさまざまな損益も追跡します。</para>
 
       <para>北京空港 (香港) の株式を購入すると決めます。
 (結局、2008年の北京オリンピックが終了して、価格は現実の世界に戻りました。)</para>
 
       <note><para>
-         この株式 (北京空港)
-は単に例として選んだだけであり、どんな種類の株式購入アドバイスとしてもみなしてはいけません。
+         この株式 (北京空港) は単に例として選んだだけであり、どんな種類の株式購入アドバイスとしても見なしてはいけません。
       </para></note>
 
       <para>銘柄記号が何であるかを調べる必要があります。
@@ -459,8 +447,7 @@
 
       <itemizedlist>
         <listitem>
-          <para><emphasis>北京空港</emphasis>の Yahoo! での銘柄記号は
-0694.HKです。</para>
+          <para><emphasis>北京空港</emphasis>の Yahoo! での銘柄記号は 0694.HKです。</para>
         </listitem>
       </itemizedlist>
       
@@ -489,8 +476,8 @@
           <caption><para>国際株式勘定科目表</para></caption>
         </mediaobject></screenshot>
 
-      <para>株式の定義は証券エディタで見ることができます
-(<menuchoice><guimenu>ツール</guimenu><guimenu>証券エディタ</guimenu></menuchoice>)。
+      <para>株式の定義は証券エディターで見ることができます
+(<menuchoice><guimenu>ツール</guimenu><guimenu>証券エディター</guimenu></menuchoice>)。
       </para>
 
       <screenshot id="currency_purchase_Commodities.png">
@@ -506,13 +493,11 @@
         </mediaobject></screenshot>
 
       <para>いくらかのお金 (50,000香港ドル)
-を証券会社の現金勘定科目(<emphasis>資産:投資:証券会社:好況:現金</emphasis>)に移していないなら
-、純資産 (香港ドル) 勘定科目または既存の銀行勘定科目
-(通貨両替) を使用して、ここで行います。</para>
+を証券会社の現金勘定科目(<emphasis>資産:投資:証券会社:好況:現金</emphasis>)に移していないなら 、純資産 (香港ドル)
+勘定科目または既存の銀行勘定科目 (通貨両替) を使用して、ここで行います。</para>
 
-      <para>株価が一株当たり3香港ドルであると仮定します。
-この購入を記録するために証券会社の香港ドル現金勘定科目
-(<emphasis>資産:投資:証券会社:好況:現金</emphasis>)
+      <para>株価が1株あたり3香港ドルであると仮定します。
+この購入を記録するために証券会社の香港ドル現金勘定科目 (<emphasis>資産:投資:証券会社:好況:現金</emphasis>)
 を開き、次のように入力します。</para>
 <literallayout>
 株式購入
@@ -521,8 +506,7 @@
         資産:投資:証券会社:好況:0694                  入金 49,500 (16,500株)</literallayout>
 
       <para><guilabel>資金移動</guilabel>ダイアログボックスが自動的に現れない場合、株式行を右クリックし、<guilabel>為替・交換レートを編集</guilabel>を選択します。
-<guilabel>資金移動先金額</guilabel>に株式数 (16,500)
-を入力します。
+<guilabel>資金移動先金額</guilabel>に株式数 (16,500) を入力します。
       </para>
       
       <screenshot id="currency_purchase_ToAmount.png">
@@ -553,16 +537,14 @@
         </mediaobject></screenshot>
 
       <para>しかしながら、表示されているように、<application>&app;</application>に米ドルと香港ドル間の為替レートを設定していないなら、米ドルの合計は0になります。
-これを修正するためには、<menuchoice><guimenu>ツール</guimenu><guimenuitem>価格エディタ</guimenuitem></menuchoice>を選択し、<guibutton>相場表を取得s</guibutton>ボタンをクリックして、必要な為替レートを自動的に取得するようにします。</para>
+これを修正するためには、<menuchoice><guimenu>ツール</guimenu><guimenuitem>価格エディター</guimenuitem></menuchoice>を選択し、<guibutton>相場表を取得</guibutton>ボタンをクリックして、必要な為替レートを自動的に取得するようにします。</para>
 
       <note>
         <para>この例は、支払いを行う現金勘定科目の記録簿で取引を入力することによって、どんな通貨でも株式を購入することができることを表します。
-株式勘定科目の記録簿でも購入取引を入力することが出来ますが、実際に行う際は気をつけてください。
-そのようにすると、株式勘定科目の親勘定科目の通貨で株式が価格をつけられると仮定されます。</para>
-        <para>この例では、株式勘定科目の親勘定科目
-(資産:投資:証券会社:好況)
-である香港ドルに決定されます。
-これは株式の価格と同じ通貨であるので、この場合は購入を株式勘定科目の記録簿で入力したとしても安全です。</para>
+株式勘定科目の記録簿でも購入取引を入力することができますが、実際に行う際は気を付けてください。
+そのようにすると、株式勘定科目の親勘定科目の通貨で株式が価格を付けられると仮定されます。</para>
+        <para>この例では、株式勘定科目の親勘定科目 (資産:投資:証券会社:好況) である香港ドルに決定されます。
+これは株式の価格と同じ通貨なので、この場合は購入を株式勘定科目の記録簿で入力したとしても安全です。</para>
       </note>
 
     </sect2>
@@ -638,8 +620,7 @@
             </tbody>
           </tgroup>
         </table>
-このスプリット(通貨取引)の最後の行を入力し終えた時
-、<guilabel>資金移動</guilabel>ウィンドウが表示されます。
+このスプリット(通貨取引)の最後の行を入力し終えた時 、<guilabel>資金移動</guilabel>ウィンドウが表示されます。
 このウィンドウが表示されない場合、行を右クリックして<guilabel>為替・交換レートを編集</guilabel>を選択します。
 <guilabel>資金移動</guilabel>ウィンドウでは、銀行が提示した為替レートを指定します。</para>
     </sect2>
@@ -647,18 +628,14 @@
     <sect2 id="currency_invest13">
       <title>通貨投資の売却</title>
 
-      <para>通貨売却取引を入力するのは、通貨勘定科目から銀行勘定科目までの資金移動であることを除き、購入取引と同様に行うことが出来ます
-(<xref linkend="invest-sell1" />と同様です)。</para>
+      <para>通貨売却取引を入力するのは、通貨勘定科目から銀行勘定科目までの資金移動であることを除き、購入取引と同様に行うことができます (<xref
+linkend="invest-sell1" />と同様です)。</para>
 
       <para>通貨売却を適切に記録するためにはスプリット取引を使用しなければいけません。
-スプリット取引では、利益 (または損失)
-は<emphasis>収益:資本利得</emphasis>勘定科目
-(または<emphasis>費用:資本損失</emphasis>勘定科目)
-からの来るものとして会計処理を行わなければいけません。
-収益と釣り合いを取るために、スプリット取引内に通貨勘定科目を二回入力する必要があります。
-一回は現実の売却を記録するためです
-(正しい金額と正しい為替レートを使用します)。もう一回は収益の釣り合いをとるためです
-(合計を0にします)。</para>
+スプリット取引では、利益 (または損失) は<emphasis>収益:資本利得</emphasis>勘定科目
+(または<emphasis>費用:資本損失</emphasis>勘定科目) からの来るものとして会計処理を行わなければいけません。
+収益と釣り合いを取るために、スプリット取引内に通貨勘定科目を2回入力する必要があります。
+1回は現実の売却を記録するためです (正しい金額と正しい為替レートを使用します)。もう1回は収益の釣り合いをとるためです (合計を0にします)。</para>
 
       <para>要するに、売却の通貨取引は次のようになります。<emphasis>資産:投資:通貨:XXX</emphasis>が2回現れます。</para>
 
@@ -743,8 +720,7 @@
 
       <itemizedlist>
         <listitem>
-          <para>オーストラリアに住んでいて、デフォルト通貨としてオーストラリア・ドル
-(AUD) を使用します。</para>
+          <para>オーストラリアに住んでいて、デフォルト通貨としてオーストラリア・ドル (AUD) を使用します。</para>
         </listitem>
 
         <listitem>
@@ -756,13 +732,11 @@
         </listitem>
 
         <listitem>
-          <para>株式 (Ericsson B-Fria) をスウェーデン・クローナ (SEK)
-を使用して購入します。</para>
+          <para>株式 (Ericsson B-Fria) をスウェーデン・クローナ (SEK) を使用して購入します。</para>
         </listitem>
 
         <listitem>
-          <para>株式 (北京空港) を香港ドル (HKD)
-を使用して購入します。</para>
+          <para>株式 (北京空港) を香港ドル (HKD) を使用して購入します。</para>
         </listitem>
 
         <listitem>
@@ -800,7 +774,7 @@
       </itemizedlist>
       <note>
         <para>繰り返しますが、これらの例は有効で正確なアドバイスと考えてはいけません。
-これらは<application>&app;</application>を使用するテクニックのための単なる例と考えてください。どんな投資アドバイスとみなしてはいけません。
+これらは<application>&app;</application>を使用するテクニックのための単なる例と考えてください。どんな投資アドバイスと見なしてはいけません。
 国際投資/ローンに関する詳細については適切な財務顧問に相談してください。</para>
         </note>
 
@@ -828,8 +802,8 @@
       <title>開始残高</title>
 
       <para>ある朝に郵便物を開封し、たまたま大金持ちになった非常に遠い親類の最後の生存している親類であることを知り、非常に驚きました。
-そして50万オーストラリア・ドル、よりお金持ちになりました。
-もっとも、それが最後ではありませんでした。別の郵便で宝くじに当選したと知り、25万オーストラリア・ドルを手に入れました。 </para>
+そして500,000オーストラリア・ドル、よりお金持ちになりました。
+もっとも、それが最後ではありませんでした。別の郵便で宝くじに当選したと知り、250,000オーストラリア・ドルを手に入れました。 </para>
       
       <para>これらの取引を記録するためには、次の勘定科目が必要です。</para>
       <literallayout>
@@ -893,8 +867,7 @@
     <sect2>
       <title>住宅の購入</title>
 
-      <para>ついに、数年前に (5万ドルの頭金で)
-借りた住宅ローンを支払う余裕が出来ました。</para>
+      <para>ついに、数年前に (50,000ドルの頭金で) 借りた住宅ローンを支払う余裕ができました。</para>
 
       <literallayout>
 資産:固定資産:住宅                     (AUD) 300,000オーストラリア・ドル
@@ -903,8 +876,7 @@
 純資産:開始残高                        (AUD) 50,000オーストラリア・ドル
 </literallayout>
 
-      <para>住宅ローンを借りている銀行と少し相談した後に、いくらかの利子(30,000オーストラリア・ドル)を加えて
-、一括繰り上げ返済を行うことに合意しました。
+      <para>住宅ローンを借りている銀行と少し相談した後に、いくらかの利子(30,000オーストラリア・ドル)を加えて 、一括繰り上げ返済を行うことに合意しました。
 <emphasis>資産:固定資産:住宅</emphasis>勘定科目に次のスプリット取引を入力します。</para>
 
       <table>
@@ -967,8 +939,7 @@
       <title>株式購入</title>
 
       <para>本当に突然、多くのお金を銀行預金口座に持つことになったので、財務顧問を訪問すると決めます。そして、彼の勧告の後
-(これは作り事であることを忘れないでください。本当の株式購入アドバイスではありません)、電気通信
-(スウェーデンのエリクソン)、北京空港
+(これは作り事であることを忘れないでください。本当の株式購入アドバイスではありません)、電気通信 (スウェーデンのエリクソン)、北京空港
 (香港)、およびAmazon (米国)を購入すると決めます。</para>
 
       <para>これらの投資を追跡する必要な勘定科目は次のようになります。</para>
@@ -978,7 +949,7 @@
 資産:投資:スウェーデン証券会社:現金                    (SEK)
 資産:投資:香港証券会社:0694.HK                         (STOCK 0694.HK Yahoo!)
 資産:投資:香港証券会社:現金                            (HKD)
-資産:投資:米国証券会社:AMZN                            (STOCK AMZN Nasdaq)
+資産:投資:米国証券会社:AMZN                            (STOCK AMZN NASDAQ)
 資産:投資:米国証券会社:現金                            (USD)
 費用:投資:手数料:スウェーデン証券会社:ERIC.ST          (SEK)
 費用:投資:手数料:香港証券会社:0694.HK                  (HKD)
@@ -1047,8 +1018,7 @@
 
       <para>これで、各証券会社にはいくらかの現金がある状態になります。ある一定の金額の株式を購入するように各証券会社に頼みます。
 株式に関連する現金勘定科目から取引を実行するのを忘れないでください。為替・交換レートウィンドウが表示されない場合は行を右クリックして手動で開始します。
-最後の入力欄 (<guilabel>資金移動先合計</guilabel>)
-に購入する株式数を入力します。</para>
+最後の入力欄 (<guilabel>資金移動先合計</guilabel>) に購入する株式数を入力します。</para>
 
       <para>
         <table>
@@ -1100,11 +1070,8 @@
         </table>
       </para>
         
-      <para>勘定科目表で分かるように、3種類の異なる通貨
-(香港ドル、米ドル、およびスウェーデン・クローナ)
-で株式を購入しました。しかし、勘定科目表では、次のように、自通貨
-(オーストラリア・ドル)
-での評価額がいくらなのかを表示されません。</para>
+      <para>勘定科目表で分かるように、3種類の異なる通貨 (香港ドル、米ドル、およびスウェーデン・クローナ)
+で株式を購入しました。しかし、勘定科目表では、次のように、自通貨 (オーストラリア・ドル) での評価額がいくらなのかを表示されません。</para>
       <screenshot id="currency_PutTogether_AfterStocks.png">
 <mediaobject>
           <imageobject> <imagedata
@@ -1119,15 +1086,14 @@
           </para></caption>
         </mediaobject></screenshot>
 
-      <para>次節では、<application>&app;</application>が自通貨
-(この場合はオーストラリア・ドル)
+      <para>次節では、<application>&app;</application>が自通貨 (この場合はオーストラリア・ドル)
 で合計評価額を表示できるように、各為替レートを取得できるようにします。</para>
     </sect2>
 
     <sect2>
       <title>オンライン相場表の取得</title>
 
-      <para>現在の為替レートと株価の相場を得るために、<menuchoice><guimenu>ツール</guimenu><guimenuitem>価格エディタ</guimenuitem></menuchoice>を選択し、<guibutton>相場表を取得</guibutton>をクリックします。 </para>
+      <para>現在の為替レートと株価の相場を得るために、<menuchoice><guimenu>ツール</guimenu><guimenuitem>価格エディター</guimenuitem></menuchoice>を選択し、<guibutton>相場表を取得</guibutton>をクリックします。 </para>
 
       <para></para>
     </sect2>
@@ -1137,7 +1103,7 @@
       <title>友人へのお金の貸付</title>
 
       <para>ピーターは、ヨーロッパで今までにない困難に陥りました。
-彼は非常に親愛なる友人であるので、40,000ユーロの個人貸付をして彼を助けることに決めます。</para>
+彼は非常に親愛なる友人なので、40,000ユーロの個人貸付をして彼を助けることに決めます。</para>
 
       <para>
         <literallayout>
@@ -1146,27 +1112,23 @@
 費用:銀行手数料                         (AUD)
 </literallayout>
       </para>
-      <para>これは普通預金勘定科目 (オーストラリア・ドル)
-から資産:貸付:ピーター (ユーロ)
-勘定科目への単なる通貨取引です。
+      <para>これは普通預金勘定科目 (オーストラリア・ドル) から資産:貸付:ピーター (ユーロ) 勘定科目への単なる通貨取引です。
 為替レートは1ユーロ0.606161オーストラリアドルです。よって65,989.10オーストラリア・ドルを引き出す必要があります。加えて35オーストラリア・ドルの手数料もかかります。</para>
     </sect2>
 
     <sect2>
-      <title>日本からのローンによるニュージーランドにおける土地の購入</title>
+      <title>日本からのローンでニュージーランドの土地の購入</title>
 
       <para>長いつきあいのがある日本人の友人が、50,000オーストラリア・ドルの頭金だけで海外資産を購入できる日本の住宅ローンを提供します。
 オーストラリアの財務顧問と、発生する可能性があるさまざまな危険性と恩恵に関して検討した後に、彼の提供を受け入れると決めます。 </para>
 
       <note>
-        <para>繰り返しますが、金融面でのアドバイスとしてこれをみなしてはいけません。
-さらに言えば、海外市場または自国市場への投資
-(または推測)
-に取りかかる前に登録された財務顧問と詳細について相談してください。</para>
+        <para>繰り返しますが、金融面でのアドバイスとしてこれを見なしてはいけません。
+さらに言えば、海外市場または自国市場への投資 (または推測) に取りかかる前に登録された財務顧問と詳細について相談してください。</para>
 
         <para>戒めの言葉は次の通りです。非常に低い利率の海外ローンが非常に良い取引に見えるかもしれません。
 しかし、為替レートが変化すること、しかも急激に変化することがあることを深く心に刻んでください。
-自国の通貨でローンを受けるなら、利率に関してのみ注意すればよいです。
+自国の通貨でローンを受けるなら、利率に関してのみ注意すれば良いです。
 海外のローンを受けるなら、利率と為替レートの両方について注意しなければなりません。
         </para>
       </note>

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/ch_dep.xml
===================================================================
--- gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/ch_dep.xml	2011-09-02 12:28:43 UTC (rev 21234)
+++ gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/ch_dep.xml	2011-09-03 14:21:50 UTC (rev 21235)
@@ -23,7 +23,7 @@
 
     <para>減価償却は、時間経過とともに取得原価を経費計上する会計方法です。
 減価償却を記録したいと思うのは2つの理由がある場合です。
-ひとつは、個人財務のために帳簿をつけていて、純資産の動向をおさえたいと思う場合です。もう一つは、小規模事業のために帳簿をつけていて、税務申告書を準備する財務諸表を製作する必要がある場合です。</para>
+一つは、個人財務のために帳簿を付けていて、純資産の動向をおさえたいと思う場合です。もう一つは、小規模事業のために帳簿を付けていて、税務申告書を準備する財務諸表を製作する必要がある場合です。</para>
 
     <para>最終目的は異なりますが、減価償却を記録する方法はどちらの場合も同じです。
 本節では2つの差異について説明します。
@@ -36,35 +36,29 @@
       </listitem>
 
       <listitem>
-        <para><emphasis>帳簿上の減価償却費</emphasis> -
-1会計期間に財務諸表に記録する減価償却費です。</para>
+        <para><emphasis>帳簿上の減価償却費</emphasis> - 1会計期間に財務諸表に記録する減価償却費です。</para>
       </listitem>
 
       <listitem>
-        <para><emphasis>公正市場価額</emphasis> -
-ある時点で資産を売却することができたとした時の金額です。</para>
+        <para><emphasis>公正市場価額</emphasis> - ある時点で資産を売却することができたとした時の金額です。</para>
       </listitem>
 
       <listitem>
-        <para><emphasis>正味帳簿価額</emphasis> -
-取得価額からこれまでの減価償却累計額を引いた金額です。</para>
+        <para><emphasis>正味帳簿価額</emphasis> - 取得価額からこれまでの減価償却累計額を引いた金額です。</para>
       </listitem>
 
       <listitem>
-        <para><emphasis>取得価額</emphasis> -
-資産を購入するために費やした合計金額です。
-資産を使用できるようにするために費やした全ての金額を含みます。
+        <para><emphasis>取得価額</emphasis> - 資産を購入するために費やした合計金額です。
+資産を使用できるようにするために費やしたすべての金額を含みます。
 例えば、輸送費、架設費、訓練費などです。</para>
       </listitem>
 
       <listitem>
-        <para><emphasis>残存価額</emphasis> - (あなたにとっての)
-耐用年数が終了し、売却するとした時の資産評価額です。</para>
+        <para><emphasis>残存価額</emphasis> - (あなたにとっての) 耐用年数が終了し、売却するとした時の資産評価額です。</para>
       </listitem>
 
       <listitem>
-        <para><emphasis>税金減価償却費</emphasis> -
-これは収益への課税を目的とした減価償却費です。</para>
+        <para><emphasis>税金減価償却費</emphasis> - これは収益への課税を目的とした減価償却費です。</para>
       </listitem>
     </itemizedlist>
 
@@ -73,16 +67,15 @@
 
       <para>個人財務における減価償却は、現在の純資産の正確な推定額を知るために、定期的に資産の評価額を下げるために使用します。
 例えば、自動車を所有しているなら、毎年の減価償却を記録することによって、現在価値の動向をおさえることができます。
-これを実現するためには、資産として取得価額を記録し、後は毎年1回、減価償却費を記録します
-(例として<xref linkend="dep_example1" />を参照してください)。
+これを実現するためには、資産として取得価額を記録し、後は毎年1回、減価償却費を記録します (例として<xref
+linkend="dep_example1" />を参照してください)。
 これにより、年末になると資産の正味帳簿価額が公正市場価額とだいたい等しくなります。</para>
 
       <para>個人財務の減価償却は、全く税金に影響がありません。単に純資産を見積もるのを助けるために使用されます。
 このため、どのように減価償却を見積もるかの規則は全くありません。自身で最良と判断したものを使用してください。</para>
 
       <para>では、どのような資産の減価償却を見積もらなければいけないのでしょうか?
-
-個人財務における減価償却の目的は、個人の純資産の推定を行うためであるので、自動車またはボートのように潜在的に売却することができる、価値のある資産で減価償却を追跡するだけでよいです。</para>
+個人財務における減価償却の目的は、個人の純資産の推定を行うためなので、自動車またはボートのように潜在的に売却することができる、価値のある資産で減価償却を追跡するだけで良いです。</para>
     </sect2>
 
     <sect2 id="dep_concepts_business2">
@@ -96,19 +89,17 @@
 この結果として、たまに、帳簿と税金減価償却費の間で差異が発生します。しかし、これらの差異を減少させるための手順をとることができます。</para>
 
       <para>では、どのような購入品を資産計上しなければいけないのでしょうか?
-
 もし本年度以降にも収益を得るために何かを購入しようと考えるなら、それを資産計上しなければいけません。
-これはビジネス目的に使用される限り、土地、建物、設備、自動車、およびコンピュータのようなものを含みます。
+これはビジネス目的に使用される限り、土地、建物、設備、自動車、およびコンピューターのようなものを含みます。
 これには在庫であると考えられる商品は含まれません。
-よって、商品を再販する意図をもって仕入れたなら、それを資産計上してはいけません。</para>
+よって、商品を再販する意図を持って仕入れたなら、それを資産計上してはいけません。</para>
 
-      <para>資産自体の購入価格に加えて、資産を使用できるようにするために費やした全ての費用を資産計上しなければいけません。
+      <para>資産自体の購入価格に加えて、資産を使用できるようにするために費やしたすべての費用を資産計上しなければいけません。
 例えば、設備一式を購入するとします。それは、町の外から搬送し、機械のプラグを差し込むことができるように何らかの電気工事を行い、機械を使用する方法を知るために何らかの専門研修が必要となります。この場合、これらにかかるすべての費用を設備の取得価格に含めます。</para>
 
       <para>また、資産の残存価額を知る必要があります。
 一般的にはこれは0であると見なされます。
-残存価額を知る背景は、正味帳簿価額 (原価差引減価)
-が残存価額と等しくなるまで資産が減価償却されるからです。
+残存価額を知る背景は、正味帳簿価額 (原価差引減価) が残存価額と等しくなるまで資産が減価償却されるからです。
 そして、資産を帳簿から除却する時に、資産処分に伴う損益は発生しません。</para>
 
       <para>最後の手順は、使用する減価償却の方法を決定することです。
@@ -116,14 +107,14 @@
 
       <note>
         <para>警告:
-国が異なれば減価償却に関する実質的な税政策が異なることに気をつけてください。
-本書を通して提供しているのは、実際には、<quote>お気に入り</quote>の課税/減価償却方法を適用するのを助けるたの、根底にある知識の一部です。</para>
+国が異なれば減価償却に関する実質的な税政策が異なることに気を付けてください。
+本書を通して提供しているのは、実際には、<quote>お気に入り</quote>の課税/減価償却方法を適用するのを助けるための、根底にある知識の一部です。</para>
       </note>
     </sect2>
   </sect1>
 
   <sect1 id="dep_value1">
-    <title>評価額の推定</title>
+    <title>評価額の推測</title>
 
     <para>減価償却の主要な論点は、資産の将来価値をどのように推定するかを決定することです。
 しばしば行われる不確実な推定と比較して、ここで行わなければならない資産の推定はいくらか難しい問題に関係があります。
@@ -138,7 +129,7 @@
 
       <listitem>
         <para><emphasis>自動車のブルーブック</emphasis>:
-自動車に関しては、ある期間が過ぎた将来に自動車がどれくらいの価値をもっているかに関する<quote>ブルーブック</quote>見積などのリファレンスを検索するのが簡単です。
+自動車に関しては、ある期間が過ぎた将来に自動車がどれくらいの価値を持っているかに関する<quote>ブルーブック</quote>見積もりなどのリファレンスを検索するのが簡単です。
 これから減価償却費のモデルを見いだすことができます。</para>
       </listitem>
     </itemizedlist>
@@ -163,10 +154,9 @@
       <orderedlist>
         <listitem>
           <para><emphasis>定額法</emphasis>による減価償却は、各期間に資産の一定額ずつ、残存価額が0になるまで評価額を減少させます。
-有効な耐用年数を見積り、単純にその耐用年数にわたって等しく費用分割するので、これは最も簡単に計算できます。</para>
+有効な耐用年数を見積もり、単純にその耐用年数にわたって等しく費用分割するので、これは最も簡単に計算できます。</para>
 
-          <para>例 :
-1,500ドルでコンピュータを買い、5年間で減価償却するとします。
+          <para>例 : 1,500ドルでコンピューターを買い、5年間で減価償却するとします。
 減価償却費は毎年300ドルで、次のように計算できます。</para>
 
           <para><table>
@@ -237,11 +227,9 @@
         <listitem>
           <para><emphasis>定率法</emphasis>による減価償却では前の期の資産価値の一定割合を減少させます。
 より多くの減価償却が期間の早いうちに行われるので、これは前部に重み付けされた減価償却体系です。
-この体系では、資産の評価額は指数的に減少します。終了時の評価額
-(すなわち、 再販評価額) はゼロより大きくなります。</para>
+この体系では、資産の評価額は指数的に減少します。終了時の評価額 (すなわち、 再販評価額) は0より大きくなります。</para>
 
-          <para>例 :
-上と同じ例で定率法で年間30%の減価償却を行います。</para>
+          <para>例 : 上と同じ例で定率法で年間30%の減価償却を行います。</para>
 
           <para><table>
               <title>定率法による減価償却体系の例</title>
@@ -309,18 +297,16 @@
 
           <note>
             <para>注記
-税務当局は、最初の期間により大きな割合の償却を要求
-(または容認) するかもしれません。
-一方、カナダでは、これが逆になり、初年度は<quote>Capital
-Cost Allowance, CCA
+税務当局は、最初の期間により大きな割合の償却を要求 (または容認) するかもしれません。
+一方、カナダでは、これが逆になり、初年度は<quote>Capital Cost Allowance, CCA
 (資本費用引当額)</quote>の半分だけ許可されます。
 この方法では、開始時の方が終了時より資産価値が急速に減少します。ほとんどの資産ではたぶん定額法体系より現実的です。
-自動車関してはこれは確かに真実です。</para>
+自動車に関してはこれは確かに真実です。</para>
           </note>
         </listitem>
 
         <listitem>
-          <para><emphasis>級数法</emphasis>による減価償却は、資産の評価額が耐用年数経過後にゼロに達するのを除けば、定率法と同様に前部に重み付けされた減価償却体系です。
+          <para><emphasis>級数法</emphasis>による減価償却は、資産の評価額が耐用年数経過後に0に達するのを除けば、定率法と同様に前部に重み付けされた減価償却体系です。
 より多くの減価償却が期間の早いうちに行われるので、これは前部に重み付けされた減価償却費体系です。
 この方法はアングロサクソン系の国で多く使用されています。
 例は次のようになります。</para>
@@ -430,17 +416,17 @@
    -減価償却費                   (減価償却費勘定科目)
 </literallayout>
 
-    <para>この勘定科目階層の特徴の一つとして、減価償却が行われる資産に関する重要な評価額要約が一目でわかることがあります。
+    <para>この勘定科目階層の特徴の一つとして、減価償却が行われる資産に関する重要な評価額要約が一目で分かることがあります。
 <emphasis>資産:固定資産:ITEM1</emphasis>勘定科目の合計欄にはITEM1の現在の評価額が表示されます。<emphasis>資産:固定資産:ITEM1:購入価格</emphasis>勘定科目の合計欄にはITEM1のためにもともといくらを支払ったかが表示されます。<emphasis>資産:固定資産:ITEM1:減価償却費</emphasis>勘定科目の合計欄にはITEM1の減価償却累計額が表示されます。最後に、<emphasis>費用:減価償却費</emphasis>勘定科目の合計欄にはすべての資産で発生した減価償却費合計額が表示されます。</para>
 
     <para>異なる勘定科目階層を使用するのことも確かに可能です。
 この一般的な勘定科目セットアップでは、<emphasis>資産取得価額</emphasis>と<emphasis>減価償却累計額</emphasis>の資産勘定科目が結合しています。
-この利点は勘定科目階層を乱す勘定科目がほとんど無いことです。しかし、欠点として前の段落で説明した詳細のいくつかを決定するためには勘定科目記録簿ウインドウを開かなければいけないことです。
-ほとんどの場合、それを行う多くの方法があるので、この運用方法が最も良いとわかるでしょう。</para>
+この利点は勘定科目階層を乱す勘定科目がほとんど無いことです。しかし、欠点として前の段落で説明した詳細のいくつかを決定するためには勘定科目記録簿ウィンドウを開かなければいけないことです。
+ほとんどの場合、それを行う多くの方法があるので、この運用方法が最も良いと分かるでしょう。</para>
 
     <para>減価償却費の実際の入力は、会計期間ごとに手作業で行います。
 <application>&app;</application>には、(まだ)
-自動的に減価償却体系計算を実行したり、自動的に適切な勘定科目に評価額を入力するための方法が全くありません。しかしながら会計期間は通常1年であるので、本当に手で行わなければならない作業はそれほど多くありません。</para>
+自動的に減価償却体系計算を実行したり、自動的に適切な勘定科目に評価額を入力したりするための方法が全くありません。しかしながら会計期間は通常1年なので、本当に手で行わなければならない作業はそれほど多くありません。</para>
   </sect1>
 
   <sect1 id="dep_example1">
@@ -474,12 +460,9 @@
 カメラの減価償却費は毎年それぞれ3,333ドル、2,667ドル、2,000ドル、1,333ドル、および667ドルになります。
 これらの金額を計算するためには、前節の減価償却体系の式を参照してください。</para>
 
-    <para>各会計期間において
-(すなわち毎年度)、減価償却費を費用として、対応する<emphasis>減価償却累計額</emphasis>勘定科目
-(自動車の場合は<emphasis>資産:固定資産:自動車:減価償却費</emphasis>勘定科目)
-に記録します 。
-次の二つのウィンドウは、減価償却に「級数法」体系を使用した、3年
-(すなわち3回の会計期間)
+    <para>各会計期間において (すなわち毎年度)、減価償却費を費用として、対応する<emphasis>減価償却累計額</emphasis>勘定科目
+(自動車の場合は<emphasis>資産:固定資産:自動車:減価償却費</emphasis>勘定科目) に記録します 。
+次の二つのウィンドウは、減価償却に「級数法」体系を使用した、3年 (すなわち3回の会計期間)
 後の自動車の減価償却費勘定科目の記録簿ウィンドウとメインウィンドウです。</para>
 
     <screenshot id="dep_assetreg">

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/ch_invest.xml
===================================================================
--- gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/ch_invest.xml	2011-09-02 12:28:43 UTC (rev 21234)
+++ gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/ch_invest.xml	2011-09-03 14:21:50 UTC (rev 21235)
@@ -21,10 +21,10 @@
 
   <para>本章では、<application>&app;</application>で投資を管理する方法を説明します。
 ほとんどの人々が投資計画を持っています。それは単に定期預金口座にお金を預けるだけかもしれません。仕事場で会社が後援している計画を通じた投資かもしれません。または、証券会社を通した有価証券の売買であるかもしれません。
-<application>&app;</application>は、所有している株式の価格の変更を記録する<emphasis>価格エディタ</emphasis>などのような、これらの投資を管理するのを助けるツールを提供します。</para>
+<application>&app;</application>は、所有している株価の変更を記録する<emphasis>価格エディター</emphasis>などのような、これらの投資を管理するのを助けるツールを提供します。</para>
 
   <sect1 id="invest_concepts1">
-    <title>基本的な概念</title>
+    <title>基本概念</title>
 
     <para>投資とは、収益を生むという望みで購入するもの、または支払った以上の価格で将来売却することを望んでいるものです。
 この簡単な定義を使用して、多くのものを投資であると考えることができます。
@@ -56,27 +56,25 @@
         </listitem>
 
         <listitem>
-          <para><emphasis>複利</emphasis>は、再投資された利子が後にそれ自身の利子
-(孫利子) を生じるという概念です。
+          <para><emphasis>複利</emphasis>は、再投資された利子が後にそれ自身の利子 (孫利子) を生じるという概念です。
 </para>
         </listitem>
 
         <listitem>
           <para><emphasis>配当</emphasis>は会社が株主に行う現金支払いです。
-この支払い総額は、会社の利益総額のいくらかとして決定されるのが通例です。
+この支払総額は、会社の利益総額のいくらかとして決定されるのが通例です。
 すべての普通株が配当を行うわけではないことに注意してください。</para>
         </listitem>
 
         <listitem>
-          <para><emphasis>資本</emphasis>は投資家が何かの一部
-(または、全体) 所有者になるための投資です。
+          <para><emphasis>資本</emphasis>は投資家が何かの一部 (または、全体) 所有者になるための投資です。
 これには会社の普通株や不動産が含まれます。</para>
         </listitem>
 
         <listitem>
-          <para><emphasis>利子</emphasis>は借手が借りたお金を利用するために、貸手を支払うお金です。
+          <para><emphasis>利子</emphasis>は借手が借りたお金を利用するために、貸し手を支払うお金です。
 通常、これは1年あたりの元本の割合で表現されます。
-例えば、1%の利子が付く普通預金口座(あなたが貸手で銀行が借手になります)では、1年単位で保持している100ドルごとに1ドル支払われます。</para>
+例えば、1%の利子が付く普通預金口座(あなたが貸し手で銀行が借手になります)では、1年単位で保持している100ドルごとに1ドル支払われます。</para>
         </listitem>
 
         <listitem>
@@ -102,8 +100,7 @@
 
         <listitem>
           <para><emphasis>リスク</emphasis>は、投資収益率が予想と異なる可能性です。
-投資は低リスク (普通預金口座、政府債) から高リスク
-(普通株、ジャンク債) まで段階的に分類されます。
+投資は低リスク (普通預金口座、政府債) から高リスク (普通株、ジャンク債) まで段階的に分類されます。
 経験的には、リスクが高ければ高いほど可能なリターンはより高くなります。</para>
         </listitem>
 
@@ -122,8 +119,7 @@
         </listitem>
 
         <listitem>
-          <para><emphasis>利回り</emphasis>は投資から得る金額の基準です
-(すなわち、投資からどのくらいの収益を受取るかです)。
+          <para><emphasis>利回り</emphasis>は投資から得る金額の基準です (すなわち、投資からどのくらいの収益を受け取るかです)。
 通常、これは元本に対する割合で表します。
 利回りは、資本利得または資本損失を含みません。(収益を参照してください)。
 例 :
@@ -142,9 +138,7 @@
           <para><emphasis>利付き口座または手形</emphasis></para>
 
           <para>通常、このタイプの投資はお金に即時アクセスすることができ、毎月預金した金額に基づいて利子が支払われます。
-例としては普通預金口座
-(およびいくつかの利付き当座預金口座)
-および証券会社の現金口座です。
+例としては普通預金口座 (およびいくつかの利付き当座預金口座) および証券会社の現金口座です。
 これは非常に低いリスクの投資です。米国ではこれらの口座で発生する損失に対して特定の上限までは保証されます。</para>
 
           <para>時には、利付き投資は据置期間があります。
@@ -161,7 +155,7 @@
 
           <para>これは会社の実効的な共有者になることに対する投資です。
 通常、公開取引される株式に関しては期間制限は全くありません。しかしながら、株式保有期間に応じて、資本利得に対して支払う税率に変更があるかもしれません。
-また、株式は一般的にかなり流動性があります。比較的すばやくお金にアクセスできます。
+また、株式は一般的にかなり流動性があります。比較的素早くお金にアクセスできます。
 将来の株価に関して無保証のため、この投資はより高いリスクがあります。</para>
 
           <para>投資信託は、同時に多種類の株式を購入する団体投資の仕組みです。
@@ -177,10 +171,10 @@
 例えば、住宅、土地の区画または貴重な絵などです。
 この種の投資は売却するまで評価額を決定するのが非常に困難です。
 これらの資産を売却する時の税金関係は商品によってさまざまです。
-例えば、主要な居住場所であれば住宅の売却時に税の軽減を受けることが出来るかもしれません。しかし、高価な絵に関しては税の軽減は受けることができないでしょう。</para>
+例えば、主要な居住場所であれば住宅の売却時に税の軽減を受けることができるかもしれません。しかし、高価な絵に関しては税の軽減は受けることができないでしょう。</para>
 
-          <para>固定資産への投資は<xref linkend="chapter_capgain" />および<xref
-linkend="chapter_dep" />で説明します。
+          <para>固定資産への投資は<xref linkend="chapter_capgain" />および<xref linkend="chapter_dep"
+/>で説明します。
 通常、購入と売却の取引を記録すること以外、固定資産への投資のための会計処理はそれほど多くありません。</para>
         </listitem>
       </itemizedlist>
@@ -191,9 +185,9 @@
     <title>勘定科目のセットアップ</title>
 
     <para><application>&app;</application>で投資勘定科目をセットアップする場合、既定義の投資勘定科目階層を使用するか、または自分自身で作成してください。
-投資を追跡するために最低限必要なことは、所有している投資の各タイプにあわせて資産勘定科目をセットアップすることです。
+投資を追跡するために最低限必要なことは、所有している投資の各タイプに合わせて資産勘定科目をセットアップすることです。
 しかしながら、前の章で説明したように、通常は関連する投資を分類して構造化された勘定科目階層を作成する方が、より論理的です。
-例えば、証券会社の名前の親勘定科目の下に、購入したすべての公開株式を分類します。</para>
+例えば、証券会社名の親勘定科目の下に、購入したすべての公開株式を分類します。</para>
 
     <para>どのように勘定科目階層をセットアップしたかに関わらず、後でいつでも勘定科目を移動することができることを覚えておいてください。そして、それらで実行した作業を失うことはありません。よって、最初の勘定科目階層が完全である必要はありません。</para>
 
@@ -203,8 +197,7 @@
       <para>既定義の投資勘定階層を使用するためには新規の<application>&app;</application>ファイルを作成しなければいけません。
 これは<guilabel>新規勘定科目階層のセットアップ</guilabel>アシスタントで実行します。
 使用するデフォルト通貨を選択した後に、<guilabel>作成する勘定科目を選択</guilabel>するように求められます。
-ここで、<guilabel>投資勘定科目</guilabel>オプション
-(および関心がある他の全ての項目) を選択します。
+ここで、<guilabel>投資勘定科目</guilabel>オプション (および関心がある他のすべての項目) を選択します。
 <guilabel>投資勘定科目</guilabel>だけを選択した場合、次のような勘定科目階層が作成されます。</para>
 
       <screenshot id="invest_accountspredef">
@@ -287,7 +280,7 @@
   <sect1 id="invest_int1">
     <title>利付き勘定科目</title>
 
-    <para>固定または変動利率の投資は、利用可能な投資の中で最も簡単かつ一般的な形式の1つです。
+    <para>固定または変動利率の投資は、利用可能な投資の中で最も簡単かつ一般的な形式の一つです。
 利付き投資には銀行預金口座、定期預金および元本から利子を受け取る他のいかなる種類の投資も含まれます。
 本節では<application>&app;</application>でこの種類の投資を扱う方法を説明します。</para>
 
@@ -310,7 +303,7 @@
       利子
 </literallayout>
 
-      <para>いつものように、この勘定科目階層は例のための単純なものです。実態と最もよく一致した配置の勘定科目を作成してください。</para>
+      <para>いつものように、この勘定科目階層は例のための単純なものです。実態と最も良く一致した配置の勘定科目を作成してください。</para>
     </sect2>
 
     <sect2 id="invest-intex2">
@@ -365,11 +358,10 @@
           </para></caption>
         </mediaobject></screenshot>
 
-      <para>この投資が6カ月間でどうなったかの要約が、前にある<application>&app;</application>メイン勘定科目ウィンドウ画面でよく分かります。
+      <para>この投資が6カ月間でどうなったかの要約が、前にある<application>&app;</application>メイン勘定科目ウィンドウ画面で良く分かります。
 定期預金の利率は普通預金の利率の2倍です。定期預金のリターンは50.21ドルです。それに対して普通預金のリターンは13.03ドルで、おおよそ4倍になっています。
 なぜでしょう?
-普通預金に課されるやっかいな2ドルの銀行手数料のためです
-(6カ月で12ドルにのぼりました)。</para>
+普通預金に課される、やっかいな2ドルの銀行手数料のためです (6カ月で12ドルにのぼりました)。</para>
 
       <para>この6カ月の期間後に定期預金は満期になりました。これは、中途解約違約金無しで払い戻しを受けられることを意味します。
 これにより、定期預金勘定科目から普通預金勘定科目へ単純に5050.21ドル資金移動することができます。</para>
@@ -384,22 +376,19 @@
 既存の株式数を入力する場合は後にある<link
 linkend="invest-buy-stock2"><emphasis>既存株式の入力</emphasis></link>節の手順に従ってください。
 株式をちょうど購入したところなら、後の<link
-linkend="invest-buy-new2"><emphasis>新規株式の購入</emphasis>
-</link>節を参照してください。</para>
+linkend="invest-buy-new2"><emphasis>新規株式の購入</emphasis> </link>節を参照してください。</para>
 
     <sect2 id="invest-setup-stockaccounts2">
       <title>株式と投資信託のための勘定科目のセットアップ</title>
 
       <para>本節では、株式と投資信託勘定科目を<application>&app;</application>に加える方法を説明します。
-本節では、前節で導入した基本的な勘定科目の設定を使用していると仮定します。しかし、原則はどのような勘定科目階層にも適用できます。</para>
+本節では、前節で導入した基本勘定科目の設定を使用していると仮定します。しかし、原則はどのような勘定科目階層にも適用できます。</para>
 
       <para>最上位<guilabel>資産</guilabel>勘定科目からいくつか下の階層に、<guilabel>株式</guilabel>という名前の勘定科目を作成するべきです。
 新規勘定科目を作成する深さまでツリーが開かれるように、勘定科目名の横にある<quote>右を向いている三角形</quote>印をクリックして勘定科目ツリーを開いてください。
-株式勘定科目の下に、所有している全ての株式に対する子勘定科目
-(<emphasis>株式</emphasis>タイプ)
-を作成する必要があります。
-全ての株式を個別の勘定科目にします。
-これらの株式勘定科目の名前には通常は銘柄記号・略号を使用します。勘定科目名があなたや他のユーザにとってはっきりわかるようするためです。
+株式勘定科目の下に、すべての保有株式に対する子勘定科目 (<emphasis>株式</emphasis>タイプ) を作成する必要があります。
+すべての株式を個別の勘定科目にします。
+これらの株式勘定科目の名前には通常は銘柄記号・略号を使用します。勘定科目名があなたや他のユーザーにとってはっきり分かるようするためです。
 例えば、所有しているAmazon、IBM、およびNSTAR株式の勘定科目はそれぞれ<emphasis>AMZN</emphasis>、
 <emphasis>IBM</emphasis>および<emphasis>NST</emphasis>とします。
 配置の概要のモデル(資産子勘定科目のみ)を次に示します。</para>
@@ -418,8 +407,7 @@
 </literallayout>
 
       <note>
-        <para>株式または投資信託単位で収益 (配当/利子/資本利得)
-を追跡したい場合、所有している配当または利子が付く株式ごとに、<emphasis>収益:
+        <para>株式または投資信託単位で収益 (配当/利子/資本利得) を追跡したい場合、所有している配当または利子が付く株式ごとに、<emphasis>収益:
 配当:株式名</emphasis>、<emphasis>収益:
 資本利得(長期):株式名</emphasis>、<emphasis>収益:資本利得(短期):株式名</emphasis>および<emphasis>収益:利子:株式名</emphasis>勘定科目をそれぞれ作成する必要があります。</para>
       </note>
@@ -447,8 +435,7 @@
 
       <orderedlist>
         <listitem>
-          <para><emphasis>勘定科目名</emphasis> -
-通常は銘柄記号・略号を使用します。この例では<quote>AMZN</quote>です。</para>
+          <para><emphasis>勘定科目名</emphasis> - 通常は銘柄記号・略号を使用します。この例では<quote>AMZN</quote>です。</para>
         </listitem>
 
         <listitem>
@@ -457,39 +444,33 @@
         </listitem>
 
         <listitem>
-          <para><emphasis>説明</emphasis> -
-商品/株式の詳細を説明するためのオプション欄です。
-この欄がデフォルトで<guilabel>勘定科目</guilabel>タブツリーで表示されることに注意してください。</para>
+          <para><emphasis>説明</emphasis> - 商品/株式の詳細を説明するためのオプション欄です。
+この欄はデフォルトで<guilabel>勘定科目</guilabel>タブツリーに表示されることに注意してください。</para>
         </listitem>
 
         <listitem>
-          <para><emphasis>勘定科目タイプ</emphasis> -
-左下のリストから作成する勘定科目のタイプを選択します。</para>
+          <para><emphasis>勘定科目タイプ</emphasis> - 左下のリストから作成する勘定科目のタイプを選択します。</para>
         </listitem>
 
         <listitem>
-          <para><emphasis>親勘定科目</emphasis> -
-新規勘定科目の親勘定科目を右側からを選択してください。
+          <para><emphasis>親勘定科目</emphasis> - 新規勘定科目の親勘定科目を右側から選択してください。
 必要なら、勘定科目のリストを展開してください。</para>
         </listitem>
 
         <listitem>
-          <para><emphasis>新規証券の作成</emphasis> -
-新規の株式を使用するためには、新規商品として株式を作成しなければいけません。</para>
+          <para><emphasis>新規証券の作成</emphasis> - 新規の株式を使用するためには、新規商品として株式を作成しなければいけません。</para>
 
           <itemizedlist>
             <listitem>
               <para><emphasis>証券/通貨の選択</emphasis> -
 <guilabel>証券/通貨</guilabel>欄の横にある<guibutton>選択...</guibutton>ボタンをクリックします。
-商品をデフォルト (デフォルトの通貨)
-から特定の証券に変更しなければいけません。
+商品をデフォルト (デフォルトの通貨) から特定の証券に変更しなければいけません。
 これにより<guilabel>証券を選択</guilabel>ダイアログが表示されます。</para>
             </listitem>
 
             <listitem>
               <para><emphasis>タイプ</emphasis> -
-現在の値から証券/商品が取引される取引所へ<guilabel>タイプ</guilabel>を変更します
-(この例ではNASDAQです)。</para>
+現在の値から証券/商品が取引される取引所へ<guilabel>タイプ</guilabel>を変更します (この例ではNASDAQです)。</para>
 
               <para><guilabel>証券を新規作成</guilabel>ウィンドウを開くために<guibutton>新規</guibutton>ボタンを選択します。</para>
 
@@ -508,7 +489,7 @@
 
             <listitem>
               <para><emphasis>証券を新規作成</emphasis> -
-<guibutton>新規</guibutton>ボタンをクリックし、この株式のための適切な情報を<guilabel>証券を新規作成</guilabel>ウインドウで入力します。</para>
+<guibutton>新規</guibutton>ボタンをクリックし、この株式のための適切な情報を、<guilabel>証券を新規作成</guilabel>ウィンドウで入力します。</para>
 
               
 
@@ -516,24 +497,21 @@
 -->
 <itemizedlist>
                 <listitem>
-                  <para><guilabel>フルネーム</guilabel>: <quote>Amazon.com
-Inc.</quote>です。</para>
+                  <para><guilabel>フルネーム</guilabel>: <quote>Amazon.com Inc.</quote>です。</para>
                 </listitem>
 
                 <listitem>
                   <para><guilabel>記号/略号</guilabel>: <quote>AMZN</quote>です。
-記号/略号は、このフォームの数行下にある相場表情報源から気配値を取得するためので使用される株式記号です。
+記号/略号は、このフォームの数行下にある相場表情報源から気配値を取得するために使用される株式記号です。
 異なった相場情報源では、同じ株式に対し異なった記号が利用されることに注意します。例としてEricssonはストックホルム取引所ではERIC-Bですが、Yahoo!ではERRICB.STです。</para>
                 </listitem>
 
                 <listitem>
-                  <para><guilabel>タイプ</guilabel>
-:既に<quote>NASDAQ</quote>になっているはずです。</para>
+                  <para><guilabel>タイプ</guilabel> :既に<quote>NASDAQ</quote>になっているはずです。</para>
                 </listitem>
 
                 <listitem>
-                  <para><guilabel>ISIN、証券コードまたはその他のコード</guilabel>:
-他のコード番号またはテキストを入力する欄です
+                  <para><guilabel>ISIN、証券コードまたはその他のコード</guilabel>: 他のコード番号またはテキストを入力する欄です
 (この例で空白にします)。</para>
                 </listitem>
 
@@ -546,12 +524,11 @@
 <link linkend="invest-stockprice-auto2">
 <quote>相場自動修正のための設定</quote></link>を参照してください。</para>
 
-                  <para> <guibutton>オンライン相場表を取得</guibutton>ボタンが灰色で選択できない場合は、相場情報を取得できないか、Finance::Quoteパッケージがインストールされないません。
+                  <para> <guibutton>オンライン相場表を取得</guibutton>ボタンが灰色で選択できない場合は、相場情報を取得できないか、Finance::Quoteパッケージがインストールされていません。
 <link linkend="invest-stockprice-auto-install3">
 <quote><application>Finance::Quoteのインストール</application></quote></link>を参照してください。</para>
 
-                  <para>完成するとこのウィンドウは次のようになります。
-<screenshot id="invest-newsecurity">
+                  <para>完成するとこのウィンドウは次のようになります。 <screenshot id="invest-newsecurity">
 <mediaobject>
                         <imageobject> <imagedata fileref="figures/invest_newsecurity.png"
 format="PNG" srccredit="Dave Herman" ></imagedata> </imageobject>
@@ -584,18 +561,15 @@
         <listitem>
           <para><emphasis>証券の選択</emphasis> -
 <guilabel>証券/通貨</guilabel>プルダウンメニューで新規に作成した証券が利用可能になっているはずです。
-証券を選択 (たぶん既に選択されています)
-して、<guibutton>OK</guibutton>をクリックします。</para>
+証券を選択(おそらく既に選択されているでしょう)して、<guibutton>OK</guibutton>をクリックします。</para>
         </listitem>
 
         <listitem>
-          <para><emphasis>取引単位の小数部</emphasis> -
-取引される証券/商品の最小の小数部を指定します。</para>
+          <para><emphasis>取引単位の小数部</emphasis> - 取引される証券/商品の最小の小数部を指定します。</para>
         </listitem>
 
         <listitem>
-          <para><emphasis>備考</emphasis> -
-この証券/商品に関する備考を入力します</para>
+          <para><emphasis>備考</emphasis> - この証券/商品に関する備考を入力します</para>
         </listitem>
 
         <listitem>
@@ -605,8 +579,8 @@
         </listitem>
 
         <listitem>
-          <para><emphasis>プレースホルダ</emphasis> -
-この勘定科目が<quote>プレースホルダ</quote>であれば選択してください。これは取引を全く含まないことを意味します。</para>
+          <para><emphasis>プレースホルダー</emphasis> -
+この勘定科目が<quote>プレースホルダー</quote>であれば選択してください。これは取引を全く含まないことを意味します。</para>
         </listitem>
 
         <listitem>
@@ -634,16 +608,12 @@
             <phrase>現在のポートフォリオのセットアップ</phrase>
           </textobject>
 
-          <caption><para>この画像は最初の株式勘定科目 (AMZN)
-を作成した後の画面です。</para></caption>
+          <caption><para>この画像は最初の株式勘定科目 (AMZN) を作成した後の画面です。</para></caption>
         </mediaobject></screenshot>
 
-      <para>このAMZN株式勘定科目の勘定科目記録簿ウインドウを開きます
-(ダブルクリックしてください)。
-これにより<emphasis
-role="strong">商品</emphasis>画面を参照できます。
-売買した単位数
-(株式または投資信託の持分)、取引単位あたりの正味価格および総額を含むこの商品に関して行われた取引の概要が分かります。
+      <para>このAMZN株式勘定科目の勘定科目記録簿ウィンドウを開きます (ダブルクリックしてください)。
+これにより<emphasis role="strong">商品</emphasis>画面を参照できます。
+売買した単位数 (株式または投資信託の持分)、取引単位あたりの正味価格および総額を含むこの商品に関して行われた取引の概要が分かります。
 明らかなことですが、AMZN株式をまだ売買していませんので、記録簿には取引は全く含まれていません。</para>
     </sect2>
   </sect1>
@@ -654,10 +624,9 @@
     <sect2 id="invest-buy-stock2">
       <title>既存株式の入力</title>
 
-      <para>以前に購入した最初100株の株式を登録するために、最初の取引行で購入日
-(例: 2001年1月1日)、説明 (例:
-最初の購入)、<emphasis>純資産:開始残高</emphasis>からの資金移動、株式数
-(例: 100)、および価格 (例: 20ドル) を入力します。
+      <para>以前に購入した最初100株の株式を登録するために、最初の取引行で購入日 (例: 2001年1月1日)、説明 (例:
+最初の購入)、<emphasis>純資産:開始残高</emphasis>からの資金移動、株式数 (例: 100)、および価格 (例: 20ドル)
+を入力します。
 <guilabel>購入</guilabel>列は自動的に計算されるため、入力する必要はありません。
 例を簡単にするために、この取引には手数料が全くかからなかったと仮定します。
 AMZN商品画面は次のようになります。</para>
@@ -674,10 +643,8 @@
           <caption><para>この画像は最初の<quote>購入</quote>後のAMZN勘定科目記録簿の画面です。</para></caption>
         </mediaobject></screenshot>
 
-      <para><guilabel>貸借残高</guilabel>は商品 (AMZN株)
-の単位であり、通貨単位では無いことに注意してください。
-したがって、貸借残高は2,000ドルではなく100株 (AMZN単位)
-です。
+      <para><guilabel>貸借残高</guilabel>は商品 (AMZN株) の単位であり、通貨単位でないことに注意してください。
+したがって、貸借残高は2,000ドルではなく100株 (AMZN単位) です。
 そうでなければいけません。</para>
     </sect2>
 
@@ -691,13 +658,10 @@
 また、既存の<emphasis>費用:手数料</emphasis>勘定科目を使用します。
 もし個別の株式に対する手数料を追跡したい場合は、追加の子勘定科目が必要となります。</para>
 
-      <para>では、取引のために、最初の取引行で購入した日付 (例:
-2005年1月3日)、説明 (例:
-最初の購入)、株式数・持分は飛ばして(自動的に計算されます)、価格
-(例: 96.60ドル)、および購入
-(例:5000ドル)の各欄を入力します。
+      <para>では、取引のために、最初の取引行で購入した日付 (例: 2005年1月3日)、説明 (例:
+最初の購入)、株式数・持分は飛ばして(自動的に計算されます)、価格 (例: 96.60ドル)、および購入 (例:5000ドル)の各欄を入力します。
 <guilabel>株式数・持分</guilabel>欄は自動的に計算されるので入力する必要はありません。
-取引のスプリットの次の行で<guilabel>勘定科目</guilabel>に<emphasis>費用:手数料</emphasis>、<guilabel>購入</guilabel>に100ドルを入力します。
+取引の次のスプリット行で<guilabel>勘定科目</guilabel>に<emphasis>費用:手数料</emphasis>、<guilabel>購入</guilabel>に100ドルを入力します。
 3行目では取引の釣り合いを保つため、<emphasis>資産:ABC銀行:普通預金</emphasis>勘定科目から5,100ドルの資金移動を行います。
 IBM商品画面は次のようになります。</para>
 
@@ -721,18 +685,18 @@
     <title>株式価格の設定</title>
 
     <para>株式などの商品の評価額は明示的に設定しなければいけません。
-株式勘定科目では所有している株式の数量を追跡しますが、株式の評価額については<emphasis>価格エディタ</emphasis>に保存します。
-<guilabel>価格エディタ</guilabel>に設定する評価額は、手動または自動で更新します。</para>
+株式勘定科目では所有している株式の数量を追跡しますが、株式の評価額については<emphasis>価格エディター</emphasis>に保存します。
+<guilabel>価格エディター</guilabel>に設定する評価額は、手動または自動で更新します。</para>
 
     <sect2 id="invest-stockprice-initial2">
-      <title>最初の価格エディタセットアップ</title>
+      <title>最初の価格エディターセットアップ</title>
 
-      <para>株式の評価額を追跡するために<guilabel>価格エディタ</guilabel>を使用する場合、最初に株式を追加しなければいけません。
-そのためには、<guilabel></guilabel>価格エディタ
-(<menuchoice><guimenu>ツール</guimenu><guimenuitem>価格エディタ</guimenuitem></menuchoice>)
+      <para>株式の評価額を追跡するために<guilabel>価格エディター</guilabel>を使用する場合、最初に株式を追加しなければいけません。
+そのためには、<guilabel></guilabel>価格エディター
+(<menuchoice><guimenu>ツール</guimenu><guimenuitem>価格エディター</guimenuitem></menuchoice>)
 を開き、<guibutton>追加</guibutton>ボタンをクリックします。
 初めて商品/株式を入力する時には、下端のコントロールボタンを除いて、このウィンドウは空欄になっています。
-<guilabel>価格エディタ</guilabel>に追加する適切な商品を選択します。
+<guilabel>価格エディター</guilabel>に追加する適切な商品を選択します。
 ここでは、手動で商品の価格を入力します。
 新規の商品ウィンドウには5つの欄があります。</para>
 
@@ -752,10 +716,8 @@
 
         <listitem>
           <para><guilabel>タイプ</guilabel> - <guilabel>買気配値</guilabel>
-(市場買値)、<guilabel>売気配値</guilabel>
-(市場売値)、<guilabel>終値</guilabel>
-(最終取引価格)、<guilabel>基準価格</guilabel>
-(<acronym>NAV</acronym>、1持分あたりの投資信託価格)
+(市場買値)、<guilabel>売気配値</guilabel> (市場売値)、<guilabel>終値</guilabel>
+(最終取引価格)、<guilabel>基準価格</guilabel> (<acronym>NAV</acronym>、1持分あたりの投資信託価格)
 または<guilabel>不明</guilabel>うちの一つを選択します。
 通常、株式と通貨は<guilabel>買気配値</guilabel>、<guilabel>売気配値</guilabel>、<guilabel>終値</guilabel>のいずれかの相場とします。
 通常、投資信託は<guilabel>基準価格</guilabel>とします。
@@ -764,12 +726,11 @@
         </listitem>
 
         <listitem>
-          <para><guilabel>価格</guilabel> -
-この商品の一取引単位あたりの価格です。</para>
+          <para><guilabel>価格</guilabel> - この商品の1取引単位あたりの価格です。</para>
         </listitem>
       </itemizedlist>
 
-      <para>例として、AMZN株の最初の評価額を1株40.50ドルとして価格エディタに加えます。</para>
+      <para>例として、AMZN株の最初の評価額を1株40.50ドルとして価格エディターに加えます。</para>
 
       <screenshot id="invest-peditor">
 <mediaobject>
@@ -777,21 +738,21 @@
 srccredit="Dave Herman" ></imagedata> </imageobject>
 
           <textobject>
-            <phrase>価格エディタ</phrase>
+            <phrase>価格エディター</phrase>
           </textobject>
 
-          <caption><para>AMZN株の最初の評価額を1株40.50ドルとして価格エディタに追加</para></caption>
+          <caption><para>AMZN株の最初の評価額を1株40.50ドルとして価格エディターに追加</para></caption>
         </mediaobject></screenshot>
 
       <para>入力が終わったら<guibutton>OK</guibutton>をクリックします。
-いったんこの商品の初期設定を<guilabel>価格エディタ</guilabel>に入力すると、他の勘定科目に同じ商品を使用しても、再び設定する必要はありません。</para>
+いったんこの商品の初期設定を<guilabel>価格エディター</guilabel>に入力すると、他の勘定科目に同じ商品を使用しても、再び設定する必要はありません。</para>
     </sect2>
 
     <sect2 id="invest-stockprice-manual2">
       <title>手動での株式価格の設定</title>
 
       <para>商品 (株式)
-の評価額を変更する場合、<guilabel>価格エディタ</guilabel>で入力することで評価額を調整します。商品を選択し、<guibutton>編集</guibutton>をクリックして、新規価格を入力します。</para>
+の評価額を変更する場合、<guilabel>価格エディター</guilabel>で入力することで評価額を調整します。商品を選択し、<guibutton>編集</guibutton>をクリックして、新規価格を入力します。</para>
 
       <screenshot id="invest-peditor2">
 <mediaobject>
@@ -799,10 +760,10 @@
 srccredit="Dave Herman" ></imagedata> </imageobject>
 
           <textobject>
-            <phrase>価格エディタ</phrase>
+            <phrase>価格エディター</phrase>
           </textobject>
 
-          <caption><para>すべての既存の商品リストを表示している価格エディタメインウィンドウ。</para></caption>
+          <caption><para>すべての既存の商品リストを表示している価格エディターメインウィンドウ。</para></caption>
         </mediaobject></screenshot>
     </sect2>
 
@@ -838,18 +799,17 @@
 
 	<para><emphasis role="strong">Mac OS Xの場合:</emphasis>
 XCodeがインストールされている必要があります。
-XCodeはOS
-XディストリビューションDVDのオプション項目です。
-<application>&app;</application> dmg 内にある<emphasis
-role="strong">Update Finance Quote</emphasis>を実行してください。
-dmgまたは<application>&app;</application>をコピーしたのと同じフォルダにコピーされたものから実行できます。
+XCodeはOS XディストリビューションDVDのオプション項目です。
+<application>&app;</application> dmg 内にある<emphasis role="strong">Update
+Finance Quote</emphasis>を実行してください。
+dmgまたは<application>&app;</application>をコピーしたのと同じフォルダーにコピーされたものから実行できます。
 これにより端末ウィンドウが開きスクリプトが実行されます。多くの入力が求められます。
 何を行っているのか分からない場合はデフォルトのまま受け付けます。</para>
         
         <para><emphasis role="strong">Linuxの場合:</emphasis> 
 	<itemizedlist>
 	  <listitem>
-            <para>最初に実行している全ての<application>&app;</application>アプリケーションを終了します。</para>
+            <para>最初に実行しているすべての<application>&app;</application>アプリケーションを終了します。</para>
           </listitem>
 	  <listitem>
             <para><command>gnc-fq-update</command>を検索することによって<application>&app;</application>がインストールされているディレクトリを見つけます。</para>
@@ -865,14 +825,13 @@
 	これは<application>Perl</application>
 CPAN更新セッションを起動してインターネットに接続し、<application>Finance::Quote</application>モジュールをシステムにインストールします。
 <command>gnc-fq-update</command>プログラムは対話型です。しかしながら、ほとんどのシステムで、最初の質問<quote>Are
-you ready for manual configuration?[yes](日本語訳:
-手動で構成を行いますか?
-[yes])</quote>に<quote>no</quote>とに答えると、アップデートはそこから自動的に継続されます。</para>
+you ready for manual configuration?[yes](日本語訳: 手動で構成を行いますか?
+[yes])</quote>に<quote>no</quote>と答えると、アップデートはそこから自動的に継続されます。</para>
 
         <para>インストールが完了した後に、同じディレクトリで、<application>&app;</application>と共に配布されている<command>gnc-fq-dump</command>テストプログラムを実行して、<application>Finance::Quote</application>が正常にインストールされ、動作するのを確認します。</para>
 
         <note>
-          <para>これらの手順のどれかを実行してうまくいかないなら、ヘルプを求めて<application>&app;</application>利用者メーリングリスト(<email>gnucash-user at gnucash.org</email>)に電子メールを出すか、irc.gnome.orgの上の<application>&app;</application>
+          <para>これらの手順のどれかを実行してうまくいかない、ヘルプを求めて<application>&app;</application>利用者メーリングリスト(<email>gnucash-user at gnucash.org</email>)に電子メールを出すか、irc.gnome.orgの上の<application>&app;</application>
 IRCチャンネルに来てください。
 この手順を省いて、手動で株価を更新することもできます。</para>
         </note>
@@ -882,13 +841,12 @@
         <title>オンライン相場表のための証券の設定</title>
 
         <para><application>Finance::Quote</application>がインストールされ、正しく機能したら、自動的に更新後の価格情報を得るこの機能を使用するために<application>&app;</application>の証券を設定しなければいけません。
-新規の証券を作成するか、または既にセットアップである証券を変更するかにかかわらず、<menuchoice><guimenu>ツール</guimenu><guimenuitem>証券エディタ</guimenuitem>
+新規の証券を作成するか、または既にセットアップである証券を変更するかにかかわらず、<menuchoice><guimenu>ツール</guimenu><guimenuitem>証券エディター</guimenuitem>
 </menuchoice>を選択し、証券を編集して、<guilabel>オンライン相場表を取得</guilabel>にチェックを入れます。
 これで、<guilabel>相場表情報源のタイプ</guilabel>のラジオボタン、相場表情報源の出所を指定するプルダウンメニュー、および相場表のための<guilabel>タイムゾーン</guilabel>プルダウンメニューを変更できます。
-編集がを完成したら、<guilabel>価格エディタ</guilabel>に戻って来るために<guilabel>証券エディタ</guilabel>で<guibutton>閉じる</guibutton>をクリックします。そしてインターネットから株価を取得するために<guibutton>相場表を取得</guibutton>ボタンをクリックします。</para>
+編集が完成したら、<guilabel>価格エディター</guilabel>に戻って来るために<guilabel>証券エディター</guilabel>で<guibutton>閉じる</guibutton>をクリックします。そしてインターネットから株価を取得するために<guibutton>相場表を取得</guibutton>ボタンをクリックします。</para>
 
-        <para>コマンド <command>gnucash --add-price-quotes
-$HOME/gnucash-filename</command>
+        <para>コマンド <command>gnucash --add-price-quotes $HOME/gnucash-filename</command>
 は、株式の現在の価格を取得するのに使用されます。
 ファイルで指定された<filename
 class="directory">$HOME/gnucash-filename</filename>はデータファイルの名前と場所によります。
@@ -934,9 +892,9 @@
       <title>株価帳票の<quote>価格の情報源</quote>の選択</title>
 
       <para>ほとんどの<application>&app;</application>資産帳票には多くのパラメータを設定、変更するオプションがあります。
-帳票タブを選択した後に、<emphasis>メニューバー</emphasis>にある<guibutton>オプション</guibutton>アイコンをクリックするか、または<menuchoice><guimenu>編集</guimenu><guimenuitem>帳票オプション</guimenuitem></menuchoice>を選択すろと、オプションウィンドウが表示されます。
-表示されるウインドウの<guilabel>全般</guilabel>タブには帳票のためのさまざまなパラメータが含まれます。
-これらの1つに<quote>価格の情報源</quote>があります。帳票の株価を決定するための3つ選択肢があります。</para>
+帳票タブを選択した後に、<emphasis>メニューバー</emphasis>にある<guibutton>オプション</guibutton>アイコンをクリックするか、または<menuchoice><guimenu>編集</guimenu><guimenuitem>帳票オプション</guimenuitem></menuchoice>を選択すると、オプションウィンドウが表示されます。
+表示されるウィンドウの<guilabel>全般</guilabel>タブには帳票のためのさまざまなパラメータが含まれます。
+これらの一つに<quote>価格の情報源</quote>があります。帳票の株価を決定するための3つ選択肢があります。</para>
        <note>
          <para>次の画像は<guisubmenu>資産・負債</guisubmenu>サブメニューにある<emphasis
 role="strong">平均残高</emphasis>帳票のカスタマイズ画面です。</para>
@@ -956,21 +914,19 @@
 
       <itemizedlist>
         <listitem>
-          <para><guilabel>加重平均</guilabel> -
-すべての<emphasis>取引</emphasis>の加重平均価格のグラフを表示します。
-価格エディタで定義された証券価格は<emphasis>使用しません</emphasis>。</para>
+          <para><guilabel>加重平均</guilabel> - すべての<emphasis>取引</emphasis>の加重平均価格のグラフを表示します。
+価格エディターで定義された証券価格は<emphasis>使用しません</emphasis>。</para>
         </listitem>
 
         <listitem>
           <para><guilabel>最も最近</guilabel> -
-価格エディタで利用可能な<emphasis>最新</emphasis>の単一価格に基づいて株式評価額を表示します。
+価格エディターで利用可能な<emphasis>最新</emphasis>の単一価格に基づいて株式評価額を表示します。
 株式の取引を行ったときの価格は<emphasis>考慮されません</emphasis>。</para>
         </listitem>
 
         <listitem>
-          <para><guilabel>時間的に最も近い</guilabel> -
-価格エディタから利用可能な価格のみに基づいたグラフになります。
-各目盛りと点における株式評価額は価格エディタで最も近い利用可能な価格に基づいて計算されます。</para>
+          <para><guilabel>時間的に最も近い</guilabel> - 価格エディターから利用可能な価格のみに基づいたグラフになります。
+各目盛りと点における株式評価額は価格エディターで最も近い利用可能な価格に基づいて計算されます。</para>
         </listitem>
       </itemizedlist>
 
@@ -995,20 +951,16 @@
 売却による正味手取額は株式勘定科目から、銀行勘定科目または証券会社の勘定科目まで資金移動をしなければいけません。</para>
 
     <para>株式売却を適切に記録するためにはスプリット取引を使用しなければいけません。
-スプリット取引では利益 (または損失)
-を<emphasis>収益:資本利得</emphasis>
-(または<emphasis>費用:資本損失</emphasis>)
-勘定科目からの資金移動として会計処理をしなければいけません。
-収益の釣り合いを保つためにはスプリット取引で株式資産を二回入力する必要があります。
-1回は実際の売却を記録します
-(正しい株式数と1株あたりの正しい売却価格を使用します)。1回は得られた収益の釣り合いを保つためです
+スプリット取引では利益 (または損失) を<emphasis>収益:資本利得</emphasis>
+(または<emphasis>費用:資本損失</emphasis>) 勘定科目からの資金移動として会計処理をしなければいけません。
+収益の釣り合いを保つためにはスプリット取引で株式資産を2回入力する必要があります。
+1回は実際の売却を記録します (正しい株式数と1株あたりの正しい売却価格を使用します)。1回は得られた収益の釣り合いを保つためです
 (株式数と1株の価格を両方とも0に設定します)。</para>
 
     <para>スプリット取引体系を次に示します。記号NUM_SHARESは売却する株式数です。SELL_PRICEは売却した株式の単価です。GROSS_SALEは株式を売却した総額で、NUM_SHARES*SELL_PRICEと等しくなります。
 PROFITは売却のときに得た利益です。
 COMMISSIONSは株式売買管理手数料です。
-NET_SALEは、売却により受け取った正味のの金額で、GROSS_SALE
-- COMMISSIONSと等しくなります。</para>
+NET_SALEは、売却により受け取った正味の金額で、GROSS_SALE - COMMISSIONSと等しくなります。</para>
 
     <table>
       <title>スプリット取引を使用した株式売却</title>
@@ -1090,19 +1042,15 @@
       </tgroup>
     </table>
 
-    <para>資本利得 (または損失)
-として株式の売却を記録する場合の詳細に関しては<xref
-linkend="chapter_capgain" />および<xref linkend="chapter_dep"
-/>を参照してください。</para>
+    <para>資本利得 (または損失) として株式の売却を記録する場合の詳細に関しては<xref linkend="chapter_capgain"
+/>および<xref linkend="chapter_dep" />を参照してください。</para>
 
     <sect2 id="invest-sellexample2">
       <title>例 - 利益を得る株式売却</title>
 
-      <para>例として、1株あたり20ドルで100株の株式を購入したとします。後に1株あたり36ドルでそれらを全て売却します。
-前に説明したスプリット取引では、PRICEBUYは20ドルです
-(元の株価)。NUM_SHARESは100で、TOTALBUYが2,000ドルです
-(元の購入価格)。
-GROSS_SALEは3,600ドルです。最後に、PROFITは1525ドルです
+      <para>例として、1株あたり20ドルで100株の株式を購入したとします。後に1株あたり36ドルでそれらをすべて売却します。
+前に説明したスプリット取引では、PRICEBUYは20ドルです (元の株価)。NUM_SHARESは100で、TOTALBUYが2,000ドルです
+(元の購入価格)。 GROSS_SALEは3,600ドルです。最後に、PROFITは1525ドルです
 (GROSS_SALE-TOTALBUY-COMMISSION)。</para>
 
       <table>
@@ -1218,11 +1166,9 @@
     <sect2 id="invest-sellexampleloss">
       <title>例 - 損失を伴う株式売却</title>
 
-      <para>例として、1株あたり100ドルで100株購入し、後に1株あたり50ドルで全て売却したと仮定します。
-スプリット取引でPRICEBUYは100ドルです
-(元の株価)。NUM_SHARESは100です。TOTAL_BUYは10,000ドルです
-(元の購入価格)。(損失)
-は5,000ドルです。最後に、GROSS_SALEは5,000ドルです。
+      <para>例として、1株あたり100ドルで100株購入し、後に1株あたり50ドルですべて売却したと仮定します。
+スプリット取引でPRICEBUYは100ドルです (元の株価)。NUM_SHARESは100です。TOTAL_BUYは10,000ドルです
+(元の購入価格)。(損失) は5,000ドルです。最後に、GROSS_SALEは5,000ドルです。
 手数料は100ドルであったと仮定します。</para>
 
       <table>
@@ -1309,7 +1255,7 @@
         </tgroup>
       </table>
 
-      <para>損失を入力する時に、正の数として<guilabel>購入</guilabel>欄に入力したり、負の数として<guilabel>売却</guilabel>欄にを入力すると、<application>&app;</application>はもう片方の欄へ<quote>損失</quote>として移します。</para>
+      <para>損失を入力する時に、正の数として<guilabel>購入</guilabel>欄に入力したり、負の数として<guilabel>売却</guilabel>欄にを入力したりすると、<application>&app;</application>はもう片方の欄へ<quote>損失</quote>として移します。</para>
 
       <screenshot id="invest-sellstockLoss">
 <mediaobject>
@@ -1374,14 +1320,12 @@
     <sect2 id="invest-dividendreinvest">
       <title>配当の再投資</title>
 
-      <para>自動再投資の形で配当を受取る場合、この取引は株式または投資信託勘定科目の中で扱われなければなりません。<emphasis>収益:
+      <para>自動再投資の形で配当を受け取る場合、この取引は株式または投資信託勘定科目の中で扱われなければなりません。<emphasis>収益:
 配当</emphasis>からの収益として、適切な株式数・持分を再投資します。
-このタイプの再投資勘定科目はしばしば<abbrev>DRIP</abbrev>
-(Dividend Re-Investment Program) と呼ばれます。</para>
+このタイプの再投資勘定科目はしばしば<abbrev>DRIP</abbrev> (Dividend Re-Investment Program)
+と呼ばれます。</para>
 
-      <para>例として、配当が配当再投資勘定科目に再投資されるNSTAR
-(NST)
-株式を購入します。投資信託の再投資も考え方は同様です。
+      <para>例として、配当が配当再投資勘定科目に再投資されるNSTAR (NST) 株式を購入します。投資信託の再投資も考え方は同様です。
       </para>
 
       <para>2005年1月3日に100株を購入するところから開始します。配当のすべてを再投資します。そして、勘定科目を特定の株式の配当を追跡するために作成します。
@@ -1426,10 +1370,8 @@
     <title>株式の分割と併合</title>
 
     <para>会社はさまざまな理由で株式を分割することがあります。最も一般的なのは、多くの投資家にとっての適正価格より株価が高く上昇したと経営者側が考える場合です。
-いくつかの株式分割はが簡単な交換です
-(例:1株に対して2株を割り当てる。2株に対して3株を割り当てる)。いくつかは現金配分を伴う複雑な交換です。
-株式の併合による交換であれば
-(例:3株に対して1株を割り当てる。1株に対して0.75株を割り当てる)、結果として持分が少なくなることがあります。
+いくつかの株式分割は簡単な交換です (例:1株に対して2株を割り当てる。2株に対して3株を割り当てる)。いくつかは現金配分を伴う複雑な交換です。
+株式の併合による交換であれば (例:3株に対して1株を割り当てる。1株に対して0.75株を割り当てる)、結果として持分が少なくなることがあります。
 
     </para>
 
@@ -1461,13 +1403,11 @@
 srccredit="Dave Herman" ></imagedata> </imageobject>
 
           <textobject>
-            <phrase>株式分割アシスタントステップ2の画面 -
-勘定科目/株式の選択
+            <phrase>株式分割アシスタントステップ2の画面 - 勘定科目/株式の選択
             </phrase>
           </textobject>
 
-          <caption><para>株式分割アシスタントステップ2の画面 -
-勘定科目/株式の選択</para></caption>
+          <caption><para>株式分割アシスタントステップ2の画面 - 勘定科目/株式の選択</para></caption>
         </mediaobject></screenshot>
 
 
@@ -1481,24 +1421,20 @@
         </listitem>
 
         <listitem>
-          <para><guilabel>株式数</guilabel> - 取引で増加 (または減少)
-する株式数を入力します。</para>
+          <para><guilabel>株式数</guilabel> - 取引で増加 (または減少) する株式数を入力します。</para>
           <para>この例では、1株に対して2株を割り当てる分割です。現在記録簿にある株式数と同じ数だけ追加で割り当てられます。</para>
         </listitem>
 
         <listitem>
-          <para><guilabel>説明</guilabel> -
-取引に関する短い説明を入力します。</para>
+          <para><guilabel>説明</guilabel> - 取引に関する短い説明を入力します。</para>
         </listitem>
 
         <listitem>
-          <para><guilabel>新規価格</guilabel> -
-必要な場合は分割後の株式の新しい価格を入力します。</para>
+          <para><guilabel>新規価格</guilabel> - 必要な場合は分割後の株式の新しい価格を入力します。</para>
         </listitem>
 
         <listitem>
-          <para><guilabel>通貨</guilabel> -
-取引を行う通貨が必要です。これは株式を購入する通貨と同じでなければいけません。</para>
+          <para><guilabel>通貨</guilabel> - 取引を行う通貨が必要です。これは株式を購入する通貨と同じでなければいけません。</para>
         </listitem>
 
       </itemizedlist>
@@ -1536,9 +1472,7 @@
         </mediaobject></screenshot>
 
       <para>最後の<guilabel>完了</guilabel>画面では次の選択肢があります。<guibutton>キャンセル</guibutton>。<guibutton>戻る</guibutton>
--
-入力したデータを変更するために戻ります。<guibutton>適用</guibutton>
-- 入力したデータで株式分割を完了します。 </para>
+- 入力したデータを変更するために戻ります。<guibutton>適用</guibutton> - 入力したデータで株式分割を完了します。 </para>
 
       <screenshot id="invest-simplesplit1">
 <mediaobject>
@@ -1582,8 +1516,7 @@
             <phrase>株式分割アシスタントステップ2の画面 </phrase>
           </textobject>
 
-          <caption><para>株式分割アシスタントステップ2の画面 -
-勘定科目/株式の選択 (<emphasis>投資勘定科目:T</emphasis>)</para></caption>
+          <caption><para>株式分割アシスタントステップ2の画面 - 勘定科目/株式の選択 (<emphasis>投資勘定科目:T</emphasis>)</para></caption>
         </mediaobject></screenshot>
 
 
@@ -1593,31 +1526,26 @@
 
       <itemizedlist>
         <listitem>
-          <para><guilabel>日付</guilabel> -
-分割の日付を入力します。ここには2005年11月18日と入力します。</para>
+          <para><guilabel>日付</guilabel> - 分割の日付を入力します。ここには2005年11月18日と入力します。</para>
         </listitem>
 
         <listitem>
-          <para><guilabel>株式数</guilabel> - 取引で増加 (または減少)
-する株式数を入力します。</para>
+          <para><guilabel>株式数</guilabel> - 取引で増加 (または減少) する株式数を入力します。</para>
           <para>この例では、1株に対して0.77942株を割り当てる分割です。よって株式数が現在の記録簿における株式数より減少します。
-分割による持分の減少を計算するために、直接データをフォームに入力して計算を行う<application>&app;</application>の機能を利用することが出来ます
+分割による持分の減少を計算するために、直接データをフォームに入力して計算を行う<application>&app;</application>の機能を利用することができます
 (例: <quote>(0.77942*100)-100</quote>)。</para>
         </listitem>
 
         <listitem>
-          <para><guilabel>説明</guilabel> -
-取引に関する短い説明を入力します。</para>
+          <para><guilabel>説明</guilabel> - 取引に関する短い説明を入力します。</para>
         </listitem>
 
         <listitem>
-          <para><guilabel>新規価格</guilabel> -
-必要な場合は分割後の株式の新しい価格を入力します。</para>
+          <para><guilabel>新規価格</guilabel> - 必要な場合は分割後の株式の新しい価格を入力します。</para>
         </listitem>
 
         <listitem>
-          <para><guilabel>通貨</guilabel> -
-取引を行う通貨が必要です。これは株式を購入する通貨と同じでなければいけません。</para>
+          <para><guilabel>通貨</guilabel> - 取引を行う通貨が必要です。これは株式を購入する通貨と同じでなければいけません。</para>
         </listitem>
 
       </itemizedlist>
@@ -1639,9 +1567,8 @@
       <para>この例では<quote>現金の分配</quote>が無かったため、次画面はスキップします。
       </para>
 
-      <para>最後の<quote>完了</quote>画面では次の選択肢があります。<guimenu>戻る</guimenu>
-- 入力したデータを変更します。<guimenu>適用</guimenu> -
-入力したデータで株式分割を完了します。 </para>
+      <para>最後の<quote>完了</quote>画面では次の選択肢があります。<guimenu>戻る</guimenu> -
+入力したデータを変更します。<guimenu>適用</guimenu> - 入力したデータで株式分割を完了します。 </para>
 
       <screenshot id="invest-stockmerge1">
 <mediaobject>

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/ch_loans.xml
===================================================================
--- gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/ch_loans.xml	2011-09-02 12:28:43 UTC (rev 21234)
+++ gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/ch_loans.xml	2011-09-03 14:21:50 UTC (rev 21235)
@@ -19,10 +19,9 @@
   <para>本章では、<application>&app;</application>を使用してローンを管理する方法を説明します。</para>
 
   <sect1 id="loans_concepts1">
-    <title>基本的な概念</title>
+    <title>基本概念</title>
 
     <para>ローンは誰かが、他の誰かのお金を使用して支払いを行う金融的取引として定義されます。
-
 ローンの身近な実例はたくさんあります。
 クレジットカード、自動車ローン、住宅ローン、または商工ローンなどです。</para>
 
@@ -35,19 +34,16 @@
 
       <itemizedlist>
         <listitem>
-          <para><emphasis>割賦</emphasis> -
-等しい金額の毎月払いを通常利用して、ローンが最終的に完済されるのを保障する返済プランです。
-通常、これらの支払いは元本と利子に分割されます。元本償還期間が経過するにつれ、元本支払額が増加(利子支払い額が減少)します。</para>
+          <para><emphasis>割賦</emphasis> - 等しい金額の毎月払いを通常利用して、ローンが最終的に完済されるのを保障する返済プランです。
+通常、これらの支払いは元本と利子に分割されます。元本償還期間が経過するにつれ、元本支払額が増加(利子支払額が減少)します。</para>
         </listitem>
 
         <listitem>
-          <para><emphasis>借手</emphasis> -
-ローンによりお金を受取る人または会社です。</para>
+          <para><emphasis>借手</emphasis> - ローンによりお金を受け取る人または会社です。</para>
         </listitem>
 
         <listitem>
-          <para><emphasis>債務不履行</emphasis> -
-貸手と同意した条件通りに、借手がローンを返さないときです。</para>
+          <para><emphasis>債務不履行</emphasis> - 貸し手と同意した条件通りに、借手がローンを返さないときです。</para>
         </listitem>
 
         <listitem>
@@ -55,41 +51,34 @@
         </listitem>
 
         <listitem>
-          <para><emphasis>不履行</emphasis> -
-遅れた支払いについて言及する時に使われる言葉です。</para>
+          <para><emphasis>不履行</emphasis> - 遅れた支払いについて言及する時に使われる言葉です。</para>
         </listitem>
 
         <listitem>
-          <para><emphasis>支払金</emphasis> -
-借手に支払われたローンの総額です。
+          <para><emphasis>支払金</emphasis> - 借手に支払われたローンの総額です。
 ローンには複数回に分けて支払われるものがあります。これは、借手が一度にローンの全額を受け取らないことを意味します。</para>
         </listitem>
 
         <listitem>
-          <para><emphasis>利子</emphasis> -
-ローンでお金を利用するために貸手が借手に請求する費用です。
+          <para><emphasis>利子</emphasis> - ローンでお金を利用するために貸し手が借手に請求する費用です。
 これは借りられた元本に対して課せられる年率で通常表現され、<emphasis>実質年率(APR)</emphasis>と呼ばれます。</para>
         </listitem>
 
         <listitem>
-          <para><emphasis>貸手</emphasis> -
-お金を借手に与える会社または人です。</para>
+          <para><emphasis>貸し手</emphasis> - お金を借手に与える会社または人です。</para>
         </listitem>
 
         <listitem>
-          <para><emphasis>ローン手数料</emphasis> -
-借手がローンを受け取る時、元本から取り除かれる手数料です。</para>
+          <para><emphasis>ローン手数料</emphasis> - 借手がローンを受け取る時、元本から取り除かれる手数料です。</para>
         </listitem>
 
         <listitem>
-          <para><emphasis>元本</emphasis> -
-ローンの元の総額、またはまだ借りられている元のローンの総額です。
+          <para><emphasis>元本</emphasis> - ローンの元の総額、またはまだ借りられている元のローンの総額です。
 ローンの毎月払いを行う時、お金の一部は利子に割り当てられ、一部は元本に割り当てられます。</para>
         </listitem>
 
         <listitem>
-          <para><emphasis>約束手形</emphasis> -
-ローンに関する借手と貸手との合法的協定です。</para>
+          <para><emphasis>約束手形</emphasis> - ローンに関する借手と貸し手との合法的協定です。</para>
         </listitem>
       </itemizedlist>
     </sect2>
@@ -127,8 +116,7 @@
 </literallayout>
 
     <para><application>&app;</application>には、自動車のローンや住宅ローンを含む、多くの既定義ローン勘定科目階層が利用可能です。
-これらの既定義勘定科目構造にアクセスするためには、<menuchoice>
-<guimenu>アクション</guimenu>
+これらの既定義勘定科目構造にアクセスするためには、<menuchoice> <guimenu>アクション</guimenu>
 <guimenuitem>勘定科目階層を新規作成...</guimenuitem>
 </menuchoice>をクリックし、関心があるローンタイプを選択します。</para>
   </sect1>
@@ -136,11 +124,10 @@
   <sect1 id="loans_calcs1">
     <title>計算</title>
 
-    <para>ローン債務償還計画、定期返済額、総支払い額、または利率に関して決定することは、すこし複雑です。
+    <para>ローン債務償還計画、定期返済額、総支払額、または利率に関して決定することは、少し複雑です。
 <application>&app;</application>には、この種の計算を容易にするための、内蔵の財務計算機があります。
-財務計算機にアクセスするためには、<menuchoice>
-<guimenu>ツール</guimenu> <guimenuitem>財務計算機</guimenuitem>
-</menuchoice>を選択してください。</para>
+財務計算機にアクセスするためには、<menuchoice> <guimenu>ツール</guimenu>
+<guimenuitem>財務計算機</guimenuitem> </menuchoice>を選択してください。</para>
 
     <screenshot id="loans_fcalc">
 <mediaobject>
@@ -163,34 +150,28 @@
       </listitem>
 
       <listitem>
-        <para><emphasis>利率</emphasis> -
-ローンの表面利率、すなわち実質年率です。</para>
+        <para><emphasis>利率</emphasis> - ローンの表面利率、すなわち実質年率です。</para>
       </listitem>
 
       <listitem>
-        <para><emphasis>現在価値</emphasis> -
-ローンの現在の価値、すなわち借りているローンの現在額です。</para>
+        <para><emphasis>現在価値</emphasis> - ローンの現在の価値、すなわち借りているローンの現在額です。</para>
       </listitem>
 
       <listitem>
-        <para><emphasis>定期的支払額</emphasis> -
-単位期間あたりに支払う金額です。</para>
+        <para><emphasis>定期的支払額</emphasis> - 単位期間あたりに支払う金額です。</para>
       </listitem>
 
       <listitem>
-        <para><emphasis>将来価値</emphasis> -
-ローンの将来の価値、すなわちすべての返済期間が終わった後に借りている金額です。</para>
+        <para><emphasis>将来価値</emphasis> - ローンの将来の価値、すなわちすべての返済期間が終わった後に借りている金額です。</para>
       </listitem>
 
       <listitem>
-        <para><emphasis>複利</emphasis> -
-離散と連続の2つの複利計算方法が存在しています。
+        <para><emphasis>複利</emphasis> - 離散と連続の2つの複利計算方法が存在しています。
 離散複利計算の場合はポップアップメニューで離散的な複利計算の頻度を選択します。毎年から毎日までの変動幅があります。</para>
       </listitem>
 
       <listitem>
-        <para><emphasis>期間</emphasis> -
-ポップアップメニューで、毎年から毎日までの頻度のパターンから支払い頻度を選択します。
+        <para><emphasis>期間</emphasis> - ポップアップメニューで、毎年から毎日までの頻度のパターンから支払い頻度を選択します。
 支払いが初日に発生するか、または末日に発生するかも選択します。
 支払期間の初日に支払いを行う場合は、これまでに支払いを行った金額、またはまだ借りている金額と同じように利子が適用されます。</para>
       </listitem>
@@ -202,12 +183,12 @@
       <para>100,000ドルを30年間、4%の固定金利、毎月の複利計算で毎月払いにした時、毎月の支払額はいくらでしょうか?</para>
 
       <para>この例のシナリオでの画像は前のようになります。
-この計算を実行するために、支払い期間に360(12カ月x30年間)を入力、利率に4を入力、現在価値に100000を入力、定期的支払い額に何も入力しない、将来価値に0を入力します(ローンの終了のときに何も借りていません)。
+この計算を実行するために、支払期間に360(12カ月x30年間)を入力、利率に4を入力、現在価値に100000を入力、定期的支払額に何も入力しない、将来価値に0を入力します(ローンの終了のときに何も借りていません)。
 複利の設定は離散、毎月にします。期間の設定は末日、毎月にします。
 そして<guilabel>支払合計</guilabel>の横にある<guibutton>計算</guibutton>ボタンを押します。
 定期的支払額に-477.42が表示されます。</para>
 
-      <para>答: 毎月払い金額は477.42ドルになります。</para>
+      <para>答え: 毎月払い金額は477.42ドルになります。</para>
     </sect2>
 
     <sect2 id="loans_calcsexample2_2">
@@ -241,7 +222,7 @@
    2   == 年2回
    3   == 年3回
    4   == 四半期ごと
-   6   == 2ヶ月ごと
+   6   == 2カ月ごと
    12  == 毎月
    24  == 月2回
    26  == 隔週
@@ -269,23 +250,23 @@
 
         <note>
           <para>注意:
-以降で説明する金融取引のための方程式では、すべての利率が実効利率<quote>ieff</quote>です。
-【簡潔にするために、文字では単に<quote>i</quote>と表記します。</para>
+以降で説明する、金融取引のための方程式では、すべての利率が実効利率<quote>ieff</quote>です。
+簡潔にするために、文字では単に<quote>i</quote>と表記します。</para>
         </note>
       </sect3>
 
       <sect3 id="loans_calcsdetails_basic2">
         <title>基本的な財務方程式</title>
 
-        <para>1つの方程式が基本的に5個すべての変数を関連づけます。
+        <para>一つの方程式が基本的に5個すべての変数を関連付けます。
 これは基本的な財務方程式として知られています。</para>
 
         <literallayout>
 <emphasis>PV*(1 + i)^n + PMT*(1 + iX)*[(1+i)^n - 1]/i + FV = 0</emphasis>
 ここでXは次を表します。
 
-   X = 0 : 支払い期間の終了時
-   X = 1 : 支払い期間の開始時</literallayout>
+   X = 0 : 支払期間の終了時
+   X = 1 : 支払期間の開始時</literallayout>
 
         <para>この方程式からそれぞれの変数を求める関数が導き出されます。
 この式を求める方法の詳細については<application>&app;</application>ソースコードのファイルsrc/calculation/fin.cにあるコメントを参照してください。
@@ -313,13 +294,11 @@
       <sect3 id="loans_calcsdetails_ex2">
         <title>例: 毎月払い</title>
 
-        <para><xref
-linkend="loans_calcsexample1_2"/>を再計算してみましょう。今回は財務計算機ではなく数式を使用します。
+        <para><xref linkend="loans_calcsexample1_2"/>を再計算してみましょう。今回は財務計算機ではなく数式を使用します。
 100,000ドルを30年間、4%の固定金利、毎月の複利計算で毎月払いにした時、毎月の支払額はいくらでしょうか?</para>
 
-        <para>最初に変数を定義します。 n = (30*12) = 360 、 PV = 100000、
-PMT = 未知、 FV = 0、 i = 4%=4/100=0.04、 CF = PF = 12、 X = 0
-(支払期間の終了時)。</para>
+        <para>最初に変数を定義します。 n = (30*12) = 360 、 PV = 100000、 PMT = 未知、 FV = 0、 i =
+4%=4/100=0.04、 CF = PF = 12、 X = 0 (支払期間の終了時)。</para>
 
         <para>第2ステップでは、表面利率(i)を実効利率(ieff)に変換します。
 利率は離散的な毎月複利のため、次のようになります。
@@ -334,7 +313,7 @@
 PMT = -[FV + PV*(A + 1)]/[A*B] = -[0 + 100000*(2.313498 + 1)] / [2.313498 *
 300] = -331349.8 / 694.0494 = -477.415296 = -477.42。</para>
 
-        <para>答: 毎月払い金額は477.42ドルになります。</para>
+        <para>答え: 毎月払い金額は477.42ドルになります。</para>
 
       </sect3>
     </sect2>
@@ -343,14 +322,11 @@
   <sect1 id="loans_mortgage1">
     <title>住宅ローン(How-To)</title>
 
-    <para>住宅ローンは<xref linkend="loans_accounts1"
-/>で説明している勘定科目構造を使用してセットアップできます。</para>
+    <para>住宅ローンは<xref linkend="loans_accounts1" />で説明している勘定科目構造を使用してセットアップできます。</para>
 
     <para>例では、銀行口座に60,000ドル持っていて、150,000ドルの家を購入すると仮定します。
-住宅ローンは6%の表面利率で、3%の管理手数料
-(権原移転費用など) がかかります。
-50,000ドルを頭金として当てることに決めるとすると、103,000ドル
-(権原移転費用として3,000ドル (100,000ドルの3%)を含みます)
+住宅ローンは6%の表面利率で、3%の管理手数料 (権原移転費用など) がかかります。
+50,000ドルを頭金として当てることに決めると、103,000ドル (権原移転費用として3,000ドル (100,000ドルの3%)を含みます)
 を借りる必要があります。</para>
 
     <para>お金を借りる前の勘定科目は次のようになります。</para>
@@ -367,8 +343,8 @@
         <caption><para>ローンを受け取る前の勘定科目</para></caption>
       </mediaobject></screenshot>
 
-    <para>住宅購入は<emphasis>資産:固定資産:住宅</emphasis>勘定科目の中で、銀行から5万ドル
-(頭金)、<emphasis>負債:ローン:住宅ローン</emphasis>勘定科目から10万ドルを資金移動するスプリット取引として記録します。
+    <para>住宅購入は<emphasis>資産:固定資産:住宅</emphasis>勘定科目の中で、銀行から50,000ドル
+(頭金)、<emphasis>負債:ローン:住宅ローン</emphasis>勘定科目から100,000ドルを資金移動するスプリット取引として記録します。
 同じスプリットに3,000ドルの権原移転費用を<emphasis>負債:ローン:住宅ローン</emphasis>から資金移動し、<emphasis>負債:ローン:住宅ローン</emphasis>勘定科目の貸借残高を103,000ドルまで増加させます。</para>
 
     <para><table>
@@ -473,8 +449,7 @@
       <title>ローン仕様</title>
 
       <para>ピーターはあなたから2,000ドルを借りたいと思っています。そして、次の18カ月間、毎月返済をする計画にしています。
-彼は (そんなに親しくない)
-友人であるので、二人は年利5%で合意します。</para>
+彼は (そんなに親しくない) 友人なので、二人は年利5%で合意します。</para>
 
       <para>ピーターのローン仕様をまとめると次のようになります。
       <itemizedlist>
@@ -483,7 +458,7 @@
           </listitem>
 
           <listitem>
-            <para>期間 - 18ヶ月間(毎年12回支払い)</para>
+            <para>期間 - 18カ月間(毎年12回支払い)</para>
           </listitem>
 
           <listitem>
@@ -521,8 +496,7 @@
     <sect2 id="loans_personalLoanToSomeOne_accounts">
       <title>ローンのための勘定科目</title>
 
-      <para>次の勘定科目で開始します
-(すべての勘定科目が同じ通貨、この場合U.S.ドルとします)。</para>
+      <para>次の勘定科目で開始します (すべての勘定科目が同じ通貨、この場合U.S.ドルとします)。</para>
 
       <literallayout>
 資産:銀行:USD
@@ -535,8 +509,7 @@
     <sect2 id="loans_personalLoanToSomeOne_InitialSetup">
       <title>お金の貸付</title>
 
-      <para>お金を友人に貸し付ける時は、実際は、資産勘定科目
-(銀行、小切手、または同様のもの)
+      <para>お金を友人に貸し付ける時は、実際は、資産勘定科目 (銀行、小切手、または同様のもの)
 から、資産勘定科目<emphasis>貸付</emphasis>への資金移動です。
 これを記録するために、<emphasis>資産:貸付:友人</emphasis>勘定科目へ次の取引を入力します。</para>
 
@@ -588,8 +561,7 @@
     <sect2 id="loans_personalLoanToSomeOne_FirstPayment">
       <title>最初の返済の受け取り</title>
 
-      <para>最初の返済 (115.56ドル)
-を受け取る時、ローンの元本がいくらで、ローンの利子がいくらかを決定する必要があります。</para>
+      <para>最初の返済 (115.56ドル) を受け取る時、ローンの元本がいくらで、ローンの利子がいくらかを決定する必要があります。</para>
 
       <itemizedlist>
         <listitem>
@@ -627,15 +599,13 @@
           <caption><para>最初の返済に関する詳細</para></caption>
         </mediaobject></screenshot>
 
-      <para>ピーターのローン未払残高は、2,000ドル - 107.23ドル =
-1,892.77ドルとなります。</para>
+      <para>ピーターのローン未払い残高は、2,000ドル - 107.23ドル = 1,892.77ドルとなります。</para>
     </sect2>
 
     <sect2 id="loans_personalLoanToSomeOne_SecondPayment">
       <title>2回目の返済の受け取り</title>
 
-      <para>2回目の返済 (115.56ドル)
-を受け取る時、ローンの元本がいくらで、ローンの利子がいくらかを決定する必要があります。</para>
+      <para>2回目の返済 (115.56ドル) を受け取る時、ローンの元本がいくらで、ローンの利子がいくらかを決定する必要があります。</para>
 
       <itemizedlist>
         <listitem>
@@ -674,8 +644,7 @@
           <caption><para>2回目の返済に関する詳細</para></caption>
         </mediaobject></screenshot>
 
-      <para>ピーターのローンの未払残高は、1,892.77ドル - 107.67ドル =
-1,785.10ドルとなります。</para>
+      <para>ピーターのローンの未払い残高は、1,892.77ドル - 107.67ドル = 1,785.10ドルとなります。</para>
 
       <para>2回目の返済後の勘定科目表は次のようになります。</para>
 
@@ -695,8 +664,7 @@
       <para>見て分かる通り、元本も利子も毎月異なります。
 このため、毎回の返済を受けるたびに、適切な計算をしてスプリットに異なる金額を入力する必要があります。</para>
 
-      <para>利子の金額は元本が0となる最後の支払いまで、(ローン総額が少なくなっていくと計算されるので)
-だんだん少なくなっていきます。
+      <para>利子の金額は元本が0となる最後の支払いまで、(ローン総額が少なくなっていくと計算されるので) だんだん少なくなっていきます。
 詳細に関してはピーターへの個人ローンの詳細を参照してください。</para>
     </sect2>
   </sect1>
@@ -704,8 +672,7 @@
   <sect1 id="loans_CarLoan">
     <title>Automobile Loan (How-To)</title>
 
-    <para>自動車ローン (またはカーローンとも呼ばれます)
-は全くと言っていいほど住宅ローンと同様に処理されます。
+    <para>自動車ローン (またはカーローンとも呼ばれます) は全くと言っていいほど住宅ローンと同様に処理されます。
 差異は勘定科目と利子だけです。</para>
 
     <para><literallayout>基本的な自動車ローン勘定科目構造
@@ -723,8 +690,7 @@
        -自動車ローン利子
    -自動車ローン管理手数料</literallayout></para>
 
-    <para>詳細に関しては<xref linkend="loans_mortgage1"
-/>を参照してください。</para>
+    <para>詳細に関しては<xref linkend="loans_mortgage1" />を参照してください。</para>
   </sect1>
 
   <sect1 id="loans_Reconciling">
@@ -733,20 +699,19 @@
     <para>ローン明細書の照合は、銀行またはクレジットカード明細書の照合と全く同じです。</para>
 
     <para>この期間、すべてのさまざまなローンに関係する取引を記録しなければいけません。<guilabel>負債:ローン:<replaceable>ローン</replaceable></guilabel>勘定科目に関係するすべてです。
-例えば、ローンを少し返済すると、<emphasis>銀行</emphasis>勘定科目と<emphasis>負債</emphasis>勘定科目が減少し、<emphasis>ローン利子</emphasis>と、おそらく<emphasis>ローン管理手数料</emphasis>が増加します。</para>
+例えば、ローンを少し返済すると、<emphasis>銀行</emphasis>勘定科目と<emphasis>負債</emphasis>勘定科目が減少し、<emphasis>ローン利子</emphasis>が増加します。おそらく<emphasis>ローン管理手数料</emphasis>も増加するでしょう。</para>
 
     <para>ローン明細書を手元に置き、ローン勘定科目を開いて、照合アシスタントを開始します。そして記録したすべてのさまざまな取引に照合の印を付けます。
 照合を完了した時、差分が0でなければいけません。もしそうでなければ、後は、差分を見つけるために勘定科目を一通り見て、ローン明細書と比べなければいけません。
 差分が0であると確認した時、ローン勘定科目は照合済となるので、照合アシスタントを終了します。</para>
 
-    <para>照合方法の詳細については<xref linkend="txns-reconcile1"
-/>を参照してください。</para>
+    <para>照合方法の詳細については<xref linkend="txns-reconcile1" />を参照してください。</para>
   </sect1>
 
   <sect1>
     <title>住宅または自動車の売却(How-To)</title>
 
-    <para><application>&app;</application><application>&app;</application>で家の売却を記録する場合には、いくつかの異なる方法があります。
+    <para><application>&app;</application>で家の売却を記録する場合には、いくつかの異なる方法があります。
 ここではそれらのうち二つを説明します。一つは購入金額と売却金額だけを入力する方法です。
 もう一つは、不動産市場の上下に追従して、その間のさまざまな未実現利益を記録する方法です。</para>
 
@@ -757,7 +722,7 @@
 
       <para>この方法では、適切な売却金額を記録するだけです。</para>
 
-      <para>住宅を売却する二通りの例を見てみましょう。一つは利益が伴い、もう一つは損失が伴います。
+      <para>住宅を売却する2通りの例を見てみましょう。一つは利益が伴い、もう一つは損失が伴います。
 自動車を代わりに売却したい場合は、単に住宅勘定科目が自動車勘定科目に変わるだけです。</para>
 
       <para><literallayout>
@@ -780,8 +745,7 @@
 住宅勘定科目には住宅を購入した金額である300,000ドルしかありません。よってこの金額を銀行勘定科目に資金移動します。
 それでは300,000ドル足りません。
 この金額は<emphasis>収益:長期資本利得:住宅</emphasis>勘定科目から取り出します。
-<emphasis>銀行</emphasis>勘定科目
-(<emphasis>資産:流動資産:普通預金</emphasis>)
+<emphasis>銀行</emphasis>勘定科目 (<emphasis>資産:流動資産:普通預金</emphasis>)
 に入力するスプリット取引は次のようになります。</para>
 
           <para><table>
@@ -826,7 +790,7 @@
         </listitem>
 
         <listitem>
-          <para>大昔に300,000ドルで家を買いました。しかし、新しい空港が出来たのため230,000ドルでしか売却できませんでした。
+          <para>大昔に300,000ドルで家を買いました。しかし、新しい空港ができたため230,000ドルでしか売却できませんでした。
 これをどのように記録しますか?</para>
 
           <para>これを記録するためには、230,000ドル銀行勘定科目を増加させ、230,000ドル他の勘定科目を減少させる必要があります。
@@ -834,8 +798,7 @@
 したがって、銀行勘定科目に230,000ドル資金移動します。
 この後にも住宅勘定科目には70,000ドル残っており、それを取り除く必要があります。
 そのためには<emphasis>収益:長期資本利得:住宅</emphasis>勘定科目に資金移動します。これは損失を意味します。
-<emphasis>住宅</emphasis>勘定科目
-(<emphasis>資産:固定資産:住宅</emphasis>)
+<emphasis>住宅</emphasis>勘定科目 (<emphasis>資産:固定資産:住宅</emphasis>)
 に入力するスプリット取引は次のようになります。</para>
 
           <para><table>
@@ -886,12 +849,10 @@
       <title>より複雑な取引</title>
 
       <para>この例では、より複雑な会計原則に少し触れます。
-この項目に関する詳細については、<xref
-linkend="chapter_capgain"></xref>を参照してください。</para>
+この項目に関する詳細については、<xref linkend="chapter_capgain"></xref>を参照してください。</para>
 
       <para>ここで触れるのは、正確に住宅の現在価値を評価していた場合だけです。
-他の場合 (過剰評価、過少評価) については、<xref
-linkend="chapter_capgain"></xref>を参照してください。</para>
+他の場合 (過剰評価、過少評価) については、<xref linkend="chapter_capgain"></xref>を参照してください。</para>
 
       <para><literallayout>
 -資産
@@ -908,11 +869,10 @@
         -住宅
 </literallayout></para>
 
-          <para>大昔に300,000ドルで家を買いました。そして、長い間、市場をよく見続けており、住宅の推定現在価値の記録を更新していました。
+          <para>大昔に300,000ドルで家を買いました。そして、長い間、市場を良く見続けており、住宅の推定現在価値の記録を更新していました。
 それを売却する時、現在の市場価格が600,000ドルであると決めました。 </para>
           
-          <para>600,000ドル (見積市場価格) と300,000ドル (購入価格)
-の差が現在の未実現利益です。
+          <para>600,000ドル (見積市場価格) と300,000ドル (購入価格) の差が現在の未実現利益です。
 したがって、<emphasis>資産:固定資産:住宅:未実現利益</emphasis>勘定科目の貸借残高は300,000ドルです。</para>
           
           <para>売却する取引をどのように記録しますか?</para>

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/ch_oth_assets.xml
===================================================================
--- gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/ch_oth_assets.xml	2011-09-02 12:28:43 UTC (rev 21234)
+++ gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/ch_oth_assets.xml	2011-09-03 14:21:50 UTC (rev 21235)
@@ -19,45 +19,37 @@
   <title>その他の資産</title>
   <sect1 id="accts-oa1">
     <title>基本概念</title>
-    <para>本章ではビジネスでより頻繁に遭遇する
-(個人の会計処理ではほぼ遭遇しない)
-簿記会計で必要となる追加の会計処理について説明します。
+    <para>本章ではビジネスでより頻繁に遭遇する (個人の会計処理ではほぼ遭遇しない) 簿記会計で必要となる追加の会計処理について説明します。
 説明では簿記会計処理を行う目的と解説の両方を取り扱います。また、それらには取引に関する通常の簿記会計処理方法を含みます。</para>
 
     <para>これらの概念は何世紀にもわたるの会計記録を保つための経験で発展してきました。そして、記録保存の効果と重要性を最大にします。</para>
 
-    <para>本節では、時間またはその資産の耐用年数
-(現在および長期)
-に基づいて貸借対照表内で資産を分類する方法を説明します。
+    <para>本節では、時間またはその資産の耐用年数 (現在および長期) に基づいて貸借対照表内で資産を分類する方法を説明します。
 時として、資産は<emphasis>流動性</emphasis>の観点が考慮されます。<emphasis>流動性</emphasis>とは、資産を現金に変換するのがどれくらい簡単または難しいかを表します。
-流動性が高い資産は比較的素早く現金に変換できます
-(例: 売掛金)。
-一方、現金に変換するのに比較的長い時間が必要は資産は現金では無い状態で<emphasis>固定</emphasis>されていると見なされます。
+流動性が高い資産は比較的素早く現金に変換できます (例: 売掛金)。
+一方、現金に変換するのに比較的長い時間が必要は資産は現金ではない状態で<emphasis>固定</emphasis>されていると見なされます。
 </para>
 
-    <para>流動資産は流動性が高い一方、(長期の)固定資産は流動性が低いことがわかります。
+    <para>流動資産は流動性が高い一方、(長期の)固定資産は流動性が低いことが分かります。
 本節の説明を読むことにより、本質的な構成要素に基づいて流動資産または固定資産のどちらであるかが分かるようになります。</para>
     </sect1>
     <sect1 id="accts-oa2">
       <title>その他の資産の説明</title>
         <sect2 id="accts-oa3">
           <title>流動資産</title>
-          <para>流動資産は通常の耐用年数が1年以下であると見積もられる物
-(有形、無形を問いません) です。
-そのような物は、立替費用、前払旅費、友人または家族への短期貸付、前払い費用、年に一度の保険料納付などです。
+          <para>流動資産は通常の耐用年数が1年以下であると見積もられる物 (有形、無形を問いません) です。
+そのような物は、立替費用、前払旅費、友人または家族への短期貸付、前払費用、年に一度の保険料納付などです。
 個々の要素は何をしているかを反映する多くの他の種類の短期の物であるかもしれません。
 (これらの資産タイプについては後で個別に説明します。)
           </para>
           </sect2>
           <sect2 id="accts-oa4">
           <title>固定資産</title>
-          <para>固定資産は通常の見積耐用年数が1年を超える物
-(有形、無形を問いません) です。
+          <para>固定資産は通常の見積もり耐用年数が1年を超える物 (有形、無形を問いません) です。
 有形資産および無形資産を両方とも取り扱います。
-有形資産の例は、土地、建物、乗り物
-(自動車、トラック、建築機材、工場プレス機など)です。
+有形資産の例は、土地、建物、乗り物 (自動車、トラック、建築機材、工場プレス機など)です。
 無形資産には特許、版権、のれん代などが含まれます。
-これらの資産の寿命は時間とともに損耗および劣化によって短くなっていくので、ビジネスでも個人でも、減価償却を計算することによって資産の価値の減少させることが出来ます。
+これらの資産の寿命は時間とともに損耗および劣化によって短くなっていくので、ビジネスでも個人でも、減価償却を計算することによって資産の価値の減少させることができます。
 例えば、土地は通常は減価償却しませんが、建物、設備、および乗り物は減価償却します。
 (これらの資産タイプについては後で個別に説明します。)</para>
          </sect2>
@@ -68,22 +60,19 @@
           </para>
      <sect2 id="accts-oa6">
       <title>短期債権</title>
-          <para>この種類の勘定科目は、信用するだれかと結ぶ契約を反映するのに役に立ちます。
-500ドルを貸し付けて毎月50ドル返済を受ける契約をだれかと結ぶとします。
+          <para>この種類の勘定科目は、信用する誰かと結ぶ契約を反映するのに役に立ちます。
+500ドルを貸し付けて毎月50ドル返済を受ける契約を誰かと結ぶとします。
 期限通りに返済が行われれば、貸し付けは1年以内に完済されます。これが短期債権として分類する理由です。
 よって、最初に<emphasis>その他の資産:流動資産:Joeへの貸付</emphasis>勘定科目に貸し付けを記録します
 (貸し付け相手はJoeとします)。
-お金をJoeに渡した時、<emphasis>Joeへの貸付</emphasis>勘定科目の借方
-(増加)
-に500ドルを入力し、<emphasis>銀行</emphasis>勘定科目の貸方
-(減少) に500ドルを入力します。
-Joeからの返済を受け取るたびに、<emphasis>銀行</emphasis>勘定科目の借方
-(増加) および <emphasis>Joeへの貸付</emphasis>勘定科目の貸方
-(減少) に50ドルを記録します。</para>
+お金をJoeに渡した時、<emphasis>Joeへの貸付</emphasis>勘定科目の借方 (増加)
+に500ドルを入力し、<emphasis>銀行</emphasis>勘定科目の貸方 (減少) に500ドルを入力します。
+Joeからの返済を受け取るたびに、<emphasis>銀行</emphasis>勘定科目の借方 (増加) および
+<emphasis>Joeへの貸付</emphasis>勘定科目の貸方 (減少) に50ドルを記録します。</para>
 
           <tip>
           <para>訳注:
-原文の本段落では英語の<quote>Loan(ローン、借り入れ)</quote>、<quote>Loan-To(貸し付け)</quote>、<quote>receivable(売り掛け、債権)</quote>という単語に関して混乱を防ぐための注釈があります。日本語版では訳出時に別の訳語を割り当てていますので特に意識する必要はありません。
+原文の本段落では英語の<quote>Loan(ローン、借り入れ)</quote>、<quote>Loan-To(貸し付け)</quote>、<quote>receivable(売掛、債権)</quote>という単語に関して混乱を防ぐための注釈があります。日本語版では訳出時に別の訳語を割り当てていますので特に意識する必要はありません。
 英語での用法を知りたい場合は原文を参照してください。
 
 </para>
@@ -91,17 +80,14 @@
         </sect2>
      <sect2 id="accts-oa7">
       <title>立替費用</title>
-          <para>この種類の活動は他の誰か (おそらく雇用者)
-を代表して自身のお金を使用し、後で清算分のお金を受け取ることです。
+          <para>この種類の活動は他の誰か (おそらく雇用者) を代表して自身のお金を使用し、後で清算分のお金を受け取ることです。
 出張などの場合です。
-雇用者は認めたすべての費用を補填する (代価を払う)
-方針です。
-出張が終わった後に、従業員は、日付と総費用のレポートを領収書と合わせて提出します。
-雇用者はレポートをレビューし、それが有効なビジネス目的であると判断したら、すべての項目の対価を支払います。
+雇用者は認めたすべての費用を補填する (代価を払う) 方針です。
+出張が終わった後に、従業員は、日付と総費用のリポートを領収書と合わせて提出します。
+雇用者はリポートをレビューし、それが有効なビジネス目的であると判断したら、すべての項目の対価を支払います。
 (通常、従業員は事前に雇用者が何を清算するかを知っているので、それらの項目だけを立替費用として帳簿に記録します。)</para>
 
-          <para>出張費用には異なる種類の支出
-(航空運賃、宿泊費、目的地への荷物の輸送費など)
+          <para>出張費用には異なる種類の支出 (航空運賃、宿泊費、目的地への荷物の輸送費など)
 が含まれるため、同一の出張の間に発生したすべての異なる種類の支出を一つの勘定科目に記録します。
 言い換えると、1回目の出張が完了する前に2回目の出張が始まった場合、2回目の出張のために二つ目の勘定科目をセットアップしても良いです。
 出張ごとにすべての詳細を分離しておく必要がある場合、これは意味があります。
@@ -109,38 +95,30 @@
 出張者は、出張費用すべてが確実に清算されたことを確認するために、勘定科目の照合を行う必要があります。</para>
 
           <para>出張費用の記録は短期債権とほぼ同じです。
-すなわち、出張費用を現金で支払ったときには立替勘定科目の借方
-(増加) に記入します
-(なぜなら清算されるまでは短期債権だからです)。
-この費用を相殺する貸方 (減少)
-は、手持ちの現金または支払いを行うために現金を引き出した銀行口座の勘定科目です。
+すなわち、出張費用を現金で支払ったときには立替勘定科目の借方 (増加) に記入します (なぜなら清算されるまでは短期債権だからです)。
+この費用を相殺する貸方 (減少) は、手持ちの現金または支払いを行うために現金を引き出した銀行口座の勘定科目です。
 クレジットカードで支払った場合、借方は同じですが、貸方は帳簿にあるクレジットカード勘定科目の負債を増加させます。</para> 
 
           <para>立替費用が清算された時、雇用者から受け取った清算金額の領収書を仕訳帳に取引として記録します。
-この時は、銀行勘定科目の借方 (増加)
-と立替勘定科目の貸方 (減少)
-に小切手の金額を入力します。</para>
+この時は、銀行勘定科目の借方 (増加) と立替勘定科目の貸方 (減少) に小切手の金額を入力します。</para>
 
           <para>雇用者からの清算金額を処理した時に立替勘定科目の貸借残高が0になっていない場合は、出張者と雇用者の間で費用の扱いが異なっていることを意味しますので、調査が必要です。
-貸借残高が借方 (正の貸借残高)
-にある場合、清算されなかった金額がいくらか勘定科目に残っています。
-貸借残高が貸方 (負の貸借残高)
-にある場合、記録した金額より多くの清算金が支払われています。
+貸借残高が借方 (正の貸借残高) にある場合、清算されなかった金額がいくらか勘定科目に残っています。
+貸借残高が貸方 (負の貸借残高) にある場合、記録した金額より多くの清算金が支払われています。
 いずれの状況においても、記録した金額と清算された金額の差分を照合する必要があります。
 差分が発生した原因を正しく明らかにするように取り組みます。
 清算の小切手に支払い明細が付属していない場合、何に対して支払われたかを知るために雇用者の簿記係に連絡する必要があります。</para>
 
           <para>雇用者が支出の立替清算を拒否した場合、事実上、それは費用になります。
-その場合は、(適切な名前の) 費用勘定科目の借方 (増加)
-と立替勘定科目の貸方 (減少) に入力します。
+その場合は、(適切な名前の) 費用勘定科目の借方 (増加) と立替勘定科目の貸方 (減少) に入力します。
 この入力の結果、立替勘定科目の貸借残高が0になります。
 0にならない場合は、差分を特定するまで照合します。</para>
 
           <tip>
           <para>個別の項目がわずかな差分で一致しないことが時々あります。
 そのような場合は、その値を2または9で割ってみてください。
-解決できない差分の値が2で割りきれる場合、出張者と雇用者の両者が同じように帳簿記入してしまった可能性があります。すなわち、両者とも貸方に入力してしまったか、両者とも借方に入力してしまったかです。
-解決できない差分の値が9で割りきれる場合、間違って隣り合った数字を入れ替えて入力してしまっているかもしれません。
+解決できない差分の値が2で割り切れる場合、出張者と雇用者の両者が同じように帳簿記入してしまった可能性があります。すなわち、両者とも貸方に入力してしまったか、両者とも借方に入力してしまったかです。
+解決できない差分の値が9で割り切れる場合、間違って隣り合った数字を入れ替えて入力してしまっているかもしれません。
 例えば、一方は69と入力し、もう一方は96と入力したかもしれません。
 解決できない差分の値が2でも9でも割り切れない場合、2個以上の間違いが存在しているかもしれません。</para>
           </tip>
@@ -149,41 +127,32 @@
       <title>前払旅費</title>
           <para>これは立替費用と非常に似ています。
 違いはお金が先に支払われるということです。
-そのお金を使用した時、何に使用したかの会計レポートを作成します。
-レポートには、それぞれの費用について、誰が、何を、どこで、いつ、いくら使用したかに関する請求書を含めます。
+そのお金を使用した時、何に使用したかの会計リポートを作成します。
+リポートには、それぞれの費用について、誰が、何を、どこで、いつ、いくら使用したかに関する請求書を含めます。
 立替費用の場合には、最初に自身のお金を使用し、後でそれを清算しました。</para>
 
           <para>前払旅費の場合には、事前にお金を受け取り、それを次のように帳簿に記入します。
-前払旅費の金額(例えば500ドル)を、銀行勘定科目の借方
-(増加) および前払旅費 (短期負債) 勘定科目の貸方
-(負債が増加) に記入します。
-お金は贈与された物では無く、雇用者のビジネスを行う時に使用する資金の目的で貸与されたものなので、これは負債です。</para>
+前払旅費の金額(例えば500ドル)を、銀行勘定科目の借方 (増加) および前払旅費 (短期負債) 勘定科目の貸方 (負債が増加) に記入します。
+お金は贈与されたものではなく、雇用者のビジネスを行う時に使用する資金の目的で貸与されたものなので、これは負債です。</para>
 
           <para>このお金に関する協定を結び、この方法を頻繁に使用するのは、例えば、営業員を雇い始める時です。
-毎月 (またはそれより頻繁に)
-前払い金を受け取り、誰が、何を、どこで、いつ、いくら使用したかに関するレポートを提出します。
-レポートが承認されたら、過不足を清算します。
+毎月 (またはそれより頻繁に) 前払金を受け取り、誰が、何を、どこで、いつ、いくら使用したかに関するリポートを提出します。
+リポートが承認されたら、過不足を清算します。
           </para>
 
-          <para>前払金を受け取ってから、清算レポートを記入するまでの間、営業員は前払金負債勘定科目へ使用した費用を記録します。
-この場合、勘定科目の貸借残高には前払金のうちまだ使用していない金額が表示されます
-(前払金勘定科目の貸方になります)。
-レポートに間違いが無く、すべての費用が承認された場合、未使用金額の合計と清算用小切手の金額は前払金勘定科目の貸借残高と等しくなります。</para>
+          <para>前払金を受け取ってから、清算リポートを記入するまでの間、営業員は前払金負債勘定科目へ使用した費用を記録します。
+この場合、勘定科目の貸借残高には前払金のうちまだ使用していない金額が表示されます (前払金勘定科目の貸方になります)。
+リポートに間違いが無く、すべての費用が承認された場合、未使用金額の合計と清算用小切手の金額は前払金勘定科目の貸借残高と等しくなります。</para>
 
-          <para>このお金は、雇用者の代わりに、承認された上で使用するので、営業員の
-(個人費用ではなく)
-前払金勘定科目に旅費として記録することに意味があります。
+          <para>このお金は、雇用者の代わりに、承認された上で使用するので、営業員の (個人費用ではなく) 前払金勘定科目に旅費として記録することに意味があります。
 これは営業員個人のお金でも費用でもありません。
           </para>
 
-          <para>営業員が清算の結果 (たとえば350ドルの)
-お金を受け取る時は、銀行勘定科目の借方 (増加)
-と前払金 (負債) 勘定科目の貸方 (増加)
+          <para>営業員が清算の結果 (例えば350ドルの) お金を受け取る時は、銀行勘定科目の借方 (増加) と前払金 (負債) 勘定科目の貸方 (増加)
 に再度記入します。なぜなら、費用を前払金勘定科目に記録しているからです。
 この方法で活動を追跡することにより、前払金勘定科目には雇用者から借りている金額が常に表示されます。</para>
 
-          <para>雇用者が前払金清算レポートの項目を承認しなかった場合については<xref
-linkend="accts-oa7"/>を参照してください。
+          <para>雇用者が前払金清算リポートの項目を承認しなかった場合については<xref linkend="accts-oa7"/>を参照してください。
 両方のタイプの勘定科目における差分の解決方法は本質的には同じです。</para>
         </sect2>
      <sect2 id="accts-oa9">
@@ -192,16 +161,14 @@
 例えば、保険業界では、住宅保険料は年1回請求されます。一方、自動車保険料は年1回または半年ごとに請求されます。
 これらで支払った金額により数ヶ月または1年を通して保険が掛けられるため、適切な会計処理としては担保範囲となる各会計期間に金額を反映させます。</para>
 
-          <para>年間保険料 (例えば1,200ドル)
-を保険期間の開始時に支払う場合、未経過保険料勘定科目の借方
-(増加) および銀行勘定科目の貸方 (減少) に記入します。 </para>
+          <para>年間保険料 (例えば1,200ドル) を保険期間の開始時に支払う場合、未経過保険料勘定科目の借方 (増加) および銀行勘定科目の貸方 (減少)
+に記入します。 </para>
 
-          <para>そして、毎月繰り返し仕訳帳へ (予定取引を使用して)
-入力する時は、100ドルを保険費用勘定科目の借方 (増加)
-と未経過保険料勘定科目の貸方 (減少) に記入します。
+          <para>そして、毎月繰り返し仕訳帳へ (予定取引を使用して) 入力する時は、100ドルを保険費用勘定科目の借方 (増加) と未経過保険料勘定科目の貸方 (減少)
+に記入します。
 このテクニックを使用して保険の担保範囲となる期間に原価を按分配分します。
-通常、ビジネスではこの実践的な会計方法が受け入れられていて、銀行や他の貸手に提示する財務諸表にも使用されます。
-個人でこの方法を使用するかについては、その人がある会計期間に発生した利益と原価をどれだけ対応づけたいかによります。
+通常、ビジネスではこの実践的な会計方法が受け入れられていて、銀行や他の貸し手に提示する財務諸表にも使用されます。
+個人でこの方法を使用するかについては、その人がある会計期間に発生した利益と原価をどれだけ対応付けたいかによります。
 個人がこのテクニックを使用するかどうかに影響を及ぼす別の要素は、この会計方法を行う数です。
 1個や2個の場合は覚えておくのは比較的簡単ですが、10個や20個になると管理するのが大変です。
 役に立ち、重要であると判断できる数だけセットアップして使用してください。</para>
@@ -210,15 +177,13 @@
       <title>一時的勘定科目 (仮勘定)</title>
           <para>この勘定科目は<quote>考え直し</quote>を行った時の状況を記録します。
 この勘定科目の目的は、帳簿に永久に記録として残す必要は無い料金や貸し借りを一時的に記録するための場所を提供することです。
-通常、一時的勘定科目に反映される取引が全て完了した時、勘定科目の貸借残高は0になります。</para>
+通常、一時的勘定科目に反映される取引がすべて完了した時、勘定科目の貸借残高は0になります。</para>
 
           <para>例えば、食料品店で野菜の缶詰のセールを行っているのを見つけ、1ドルの缶詰を6缶購入したとします。
 また、それ以外にも買い物をして合計購入金額が50ドルであったとします。
-家に帰って食器棚に収納しようとした時、すでに12缶あったのを見つけました。
+家に帰って食器棚に収納しようとした時、既に12缶あったのを見つけました。
 このため、つい先ほど購入した6缶を返品すると決めます。
-この状況では、請求全体を食費費用勘定科目借方 (増加)
-の借方に記入し、缶詰を返品する時に食費勘定科目の貸方
-(減少) に記入します。
+この状況では、請求全体を食費費用勘定科目借方 (増加) の借方に記入し、缶詰を返品する時に食費勘定科目の貸方 (減少) に記入します。
 これは一つの方法です。
 この方法の効果は、永久的な観点から見ると実際に購入していない商品の価格が帳簿に残ることです。
 商品を実際に返品し販売店の返品レシートを記録した時のみ、この方法で発生するひずみが取り除かれます。</para>
@@ -226,39 +191,28 @@
          <para>実際には、元の取引をいつ、どのように記録したか、および購入した商品を返品すると決めた時によりいくつかの取り扱い方法があります。
 基本的には、返品を決めたのが取引を記録する前か、それとも後かです。</para>
 
-         <para>購入取引を記録した後に商品の返品を決めた場合、
-商品全ての合計額 (50ドル)
-が食費勘定科目に記録されています。
+         <para>購入取引を記録した後に商品の返品を決めた場合、 商品すべての合計額 (50ドル) が食費勘定科目に記録されています。
 この場合には、購入したままにする商品と返品数商品の金額が一つの勘定科目にまとめられています。
-食費勘定科目に記録されている取引の金額を、実際に支払った合計金額
-(50ドル) から返品した商品の分を引いた金額 (44ドル)
-に変更します。
-そして、返品した商品の金額 (6ドル)
-を一時的勘定科目に記録します。</para>
+食費勘定科目に記録されている取引の金額を、実際に支払った合計金額 (50ドル) から返品した商品の分を引いた金額 (44ドル) に変更します。
+そして、返品した商品の金額 (6ドル) を一時的勘定科目に記録します。</para>
 
-         <para>購入取引を記録する前に商品の返品を決めた場合には、明らかに、購入したままにする商品の金額
-(44ドル)
-を食費勘定科目に最初から入力し、返品した商品の金額
-(6ドル) を一時的勘定科目に記録します。
-現金またはクレジットカードの貸方 (50ドル)
-はこれらの処理では影響を受けません。</para>
+         <para>購入取引を記録する前に商品の返品を決めた場合には、明らかに、購入したままにする商品の金額 (44ドル)
+を食費勘定科目に最初から入力し、返品した商品の金額 (6ドル) を一時的勘定科目に記録します。
+現金またはクレジットカードの貸方 (50ドル) はこれらの処理では影響を受けません。</para>
 
          <para>複数の販売店から商品を購入し、同じ期間内に返品も複数行う場合もあります。
-この場合も、<quote>考え直し</quote>を行った時に、一時的勘定科目の借方
-(増加)
-に記入し、銀行またはクレジットカード勘定科目の貸方
+この場合も、<quote>考え直し</quote>を行った時に、一時的勘定科目の借方 (増加) に記入し、銀行またはクレジットカード勘定科目の貸方
 (減少) に記入します。
 返品を行った時は逆のことを行います。
 銀行またはクレジットカード勘定科目の借方に返品した商品の金額を記入し、一時的勘定科目の貸方に同じ金額を記入します。</para>
 
-         <para>一時的勘定科目の貸借残高が0で無い場合は、勘定科目の借方と貸方を精査すると一致しない項目が見つかります。
+         <para>一時的勘定科目の貸借残高が0でない場合は、勘定科目の借方と貸方を精査すると一致しない項目が見つかります。
 借方が貸方より大きい場合は商品を返品しようと考えたにもかかわらず、実際は返品していません。
-逆の場合 (貸方が借方より大きい場合)
-は返品を行ったが、元の取引の変更を一時的勘定科目に記録していません。</para>
+逆の場合 (貸方が借方より大きい場合) は返品を行ったが、元の取引の変更を一時的勘定科目に記録していません。</para>
 
          <para>これらの差分は、未返品商品を返品するか、返品した商品を借方に記入することによって解消されます。
 こうすることによって元の費用勘定科目の項目を見つけることができるのは、一時的勘定科目では借方に、元の費用勘定科目では貸方に記録されるからです。
-調整する金額を一時的勘定科目に加え、元の勘定科目の金額を減少させる調ように記録するからとも説明することができます。</para>
+調整する金額を一時的勘定科目に加え、元の勘定科目の金額を減少させるように記録するからとも説明することができます。</para>
      </sect2>
     </sect1>
     <sect1 id="accts-oa11">
@@ -268,28 +222,21 @@
          <para>例は預託金 (使用料、レンタル、証券など) です。
 預託契約の約款に1年の終了時に預託金の返金が含まれている場合、短期資産として取り扱うこともできます。
 しかしながら、預託者との約款に、契約が終了し検査が正常に完了した時のみ返金を行うことになっている場合があります。この場合、契約の開始時に、預託金を支払った時点の費用として帳簿に記入するか、最終的に契約が終了して返金があるまで追跡するか
-(通常は新規勘定科目を作成します)
-を決めなければいけません。</para>
+(通常は新規勘定科目を作成します) を決めなければいけません。</para>
 
-         <para>どちらに決定したとしても、会計の方法は、費用勘定科目
-(費用計上する場合) または預託金勘定科目
-(返金があるまで追跡する場合) の借方 (増加)
-に記入し、預託金額を銀行勘定科目
-(現金で支払った場合) の借方 (減少)
-またはクレジットカード勘定科目の借方
-(負債なので増加) に記入します。</para>
+         <para>どちらに決定したとしても、会計の方法は、費用勘定科目 (費用計上する場合) または預託金勘定科目 (返金があるまで追跡する場合) の借方 (増加)
+に記入し、預託金額を銀行勘定科目 (現金で支払った場合) の借方 (減少) またはクレジットカード勘定科目の借方 (負債なので増加) に記入します。</para>
       </sect1>
     <sect1 id="accts-oa12">
       <title>固定資産</title>
-          <para>本節では、固定資産(耐用年数が1年を超える物)
-について説明します。
+          <para>本節では、固定資産(耐用年数が1年を超える物) について説明します。
 土地、建物、借地借家改良費、無形固定資産、乗り物、およびその他の設備などです。</para>
      <sect2 id="accts-oa13">
       <title>土地</title>
          <para>土地は減耗資産ではありません。
-すなわち、それは、時間がたつにつれて減耗したり、価値を失うような損害を受けることはまずありません。
+すなわち、それは、時間が経つにつれて減耗したり、価値を失ったりするような損害を受けることはまずありません。
 その理由により、通常、購入価格を購入時点で記録します。
-何十年の間、評価額の変化は記録せず、帳簿上でしか認識出来ません。
+何十年の間、評価額の変化は記録せず、帳簿上でしか認識できません。
 土地を売却して購入価格と比較した時のみ利益または損失を計算します。</para>
 
          <para>土地は、その上の建物と併せて売買されることが多いです。
@@ -299,39 +246,33 @@
          <para>課税評価額を決める査定者はしばしば土地の評価プロセスで契約書上の土地の金額を上昇させます。
 国または地域の課税では査定者が決定した評価額に基づいて課税額が決定されます。そしてその国または地域の公共サービスの資金として使用されます。</para>
 
-         <para>正式な価格評価システムによる歴史的な土地評価額に基づかない金額で土地を取得したいなら、不動産業者が合理的な土地の評価額を計算できるように、購入者は最近の売買状況の評価額を説明する必要があります。、</para>
+         <para>正式な価格評価システムによる歴史的な土地評価額に基づかない金額で土地を取得したいなら、不動産業者が合理的な土地の評価額を計算できるように、購入者は最近の売買状況の評価額を説明する必要があります。</para>
         </sect2>
      <sect2 id="accts-oa14">
       <title>建物</title>
          <para>建物は、多くの生きている人間が交流する人工の<quote>洞穴</quote>です。
 建物は、使用することにより設備が摩耗していくので、減耗資産です。
-建物は、時間がたつにつれて機能が失われ始めたり、自然現象または人間の行動により損傷を受けたりします。</para>
+建物は、時間が経つにつれて機能が失われ始めたり、自然現象または人間の行動により損傷を受けたりします。</para>
 
-         <para>会計実務では所有権が移転 (購入)
-した時に決定した購入金額または建築した時の総合計費用を記録します。
+         <para>会計実務では所有権が移転 (購入) した時に決定した購入金額または建築した時の総合計費用を記録します。
 建物は何十年にもわたって使用されることが多く、売却時に利益または損失を計算する必要があるため、会計実務では元の購入金額または建築合計費用を記録し、価値の低下は記録しません。</para>
 
-         <para>代わりに減価償却を使用して (貸借対照表上の)
-建物の正味帳簿価格
-(購入金額・建築総合計額から減価償却累計額を引いた金額)
-を表します。
+         <para>代わりに減価償却を使用して (貸借対照表上の) 建物の正味帳簿価格 (購入金額・建築総合計額から減価償却累計額を引いた金額) を表します。
 減価償却費は本書の別の章で説明しています。</para>
         </sect2>
      <sect2 id="accts-oa15">
       <title>借地借家改良費</title>
-         <para>ビジネスでは、所有していないが長期リースで使用している建物の機能や外観を、ビジネス活動を効率的にするために改良することがよくあります。</para>
+         <para>ビジネスでは、所有していないが長期リースで使用している建物の機能や外観を、ビジネス活動を効率的にするために改良することが良くあります。</para>
 
-         <para>この場合では、ビジネス費用としては、借地借家改良費勘定科目の借方
-(増加) および、銀行勘定科目の貸方 (減少)
-またはクレジットカード勘定科目など適切な負債勘定科目の貸方
-(増加) に記録します。</para>
+         <para>この場合では、ビジネス費用としては、借地借家改良費勘定科目の借方 (増加) および、銀行勘定科目の貸方 (減少)
+またはクレジットカード勘定科目など適切な負債勘定科目の貸方 (増加) に記録します。</para>
          </sect2>
 
      <sect2 id="accts-oa16">
       <title>乗り物または設備</title>
-         <para>通常、すべての種類の乗り物や設備は数年間使用出来ますが、ほとんど動かない物よりはずっと耐用年数が短いです。
+         <para>通常、すべての種類の乗り物や設備は数年間使用できますが、ほとんど動かない物よりはずっと耐用年数が短いです。
 これらは時間がたつにつれ摩耗するため、ビジネスの会計実務では資産の種類と使用法に基づいて、適切な方法で耐用期間中に減価償却を記録します。
-減価償却の方法と期間は、資産の種類に応じて税法で規定されている減価償却の方法と期間により選択することがよくあります。</para>
+減価償却の方法と期間は、資産の種類に応じて税法で規定されている減価償却の方法と期間により選択することが良くあります。</para>
 
          <para>通常、ビジネスでは減価償却を行います。
 個人でも減価償却が許可されるかどうかは税務当局によります。
@@ -339,9 +280,7 @@
          </sect2>
      <sect2 id="accts-oa17">
       <title>無形固定資産</title>
-         <para>これらの資産の会計処理方法
-(適切な勘定科目の借方と貸方に記入)
-は比較的単純で、これまでに説明してきた資産とほぼ同じです。
+         <para>これらの資産の会計処理方法 (適切な勘定科目の借方と貸方に記入) は比較的単純で、これまでに説明してきた資産とほぼ同じです。
 評価に関しては少し難しいです。これは上級の話題であり、個人や小規模ビジネスではまず関係しません。
 よって、特許、著作権、のれん代などは本書では取り扱いません。</para>
       </sect2>

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/ch_oview.xml
===================================================================
--- gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/ch_oview.xml	2011-09-02 12:28:43 UTC (rev 21234)
+++ gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/ch_oview.xml	2011-09-03 14:21:50 UTC (rev 21235)
@@ -20,10 +20,10 @@
   <sect1 id="oview-intro1">
     <title>序論</title>
 
-    <para><application>&app;</application>はあなたのために作られた個人向け財務ソフトウェアパッケージです。
+    <para><application>&app;</application>はあなたのために作られた個人向け財務ソフトウエアパッケージです。
 それは単純なものから非常に複雑なものまであなたのすべての財務情報の動向をおさえるほど多目的に使えます。
-それは世界全体にわたる通貨をサポートする数少ないな財務ソフトウェアパッケージの1つです。そして、この種の唯一のオープンソースプログラムです。
-更に良いことに、<application>&app;</application>は学ぶのも使用するのも簡単です!</para>
+それは世界全体にわたる通貨をサポートする数少ない財務ソフトウエアパッケージの一つです。そして、この種の唯一のオープンソースプログラムです。
+さらに良いことに、<application>&app;</application>は学ぶのも使用するのも簡単です!</para>
 
     <para>では、<application>&app;</application>で何ができるのでしょうか?
 好みに合わせて詳細に個人の財務状況の動向をおさえることができます。
@@ -32,7 +32,7 @@
 投資を始める時、<application>&app;</application>を利用してポートフォリオを観察するすることができます。
 車や家を購入しますか?
 <application>&app;</application>を使って投資計画やローン支払いの追跡をすることができます。
-財務活動が地球規模に及んでいるなら、<application>&app;</application>はあなたが必要とするすべての複数通貨のサポートを提供します。</para>
+財務活動が地球規模に及んでいるなら、<application>&app;</application>はあなたが必要とする、すべての複数通貨のサポートを提供します。</para>
 
     <screenshot id="oview-intro">
 <mediaobject>
@@ -53,7 +53,7 @@
 
     <para><application>&app;</application>は個人の資産運用に適していますが、ビジネスで利用するにも十分強力です。
 統合された売掛金・買掛金システムから税率表作成まで多くのビジネス機能があります。
-これらと他の多くのビジネス機能が、驚くほど強力で使いやすいのがわかるでしょう。</para>
+これらと他の多くのビジネス機能が、驚くほど強力で使いやすいのが分かるでしょう。</para>
   </sect1>
 
   <sect1 id="oview-features1">
@@ -63,15 +63,15 @@
       <title>使いやすさ</title>
 
       <para>数分の作業で、個人の財務情報を入力して、財務状況を表すカラーグラフを作り出すことができます。
-もしあなたが小切手帳の後ろにある記録簿を使用出来ているなら - <application>&app;</application>を使用できます!
+もしあなたが小切手帳の後ろにある記録簿を使用できているなら - <application>&app;</application>を使用できます!
 記録簿に直接入力し、項目間をTabで移動し、クイック補完を使用して自動的に取引を完成させることができます。
-インタフェースはアプリケーション自体でカスタマイズ可能です。</para>
+インターフェースはアプリケーション自体でカスタマイズ可能です。</para>
 
       <itemizedlist>
         <listitem>
           <para><emphasis>使いやすいメニュー</emphasis>:
 <application>&app;</application>メニューはGNOMEヒューマンインターフェースガイドラインに従っています。
-これは、GnuCashの外観が簡単で、他の多くのGNOMEアプリケーションと同様であることを意味します。</para>
+これは、<application>&app;</application>の外観が簡単で、他の多くのGNOMEアプリケーションと同様であることを意味します。</para>
         </listitem>
 
         <listitem>
@@ -82,13 +82,13 @@
         <listitem>
           <para><emphasis>インポート方法</emphasis>:
 <application>&app;</application>は手動入力に加えて、多くの取引入力方法をサポートします。
-オンラインで銀行口座にアクセスできるなら、これは特に役に立ちます。ほとんどの銀行とクレジットカード会社が以下のインポート手法のうちの1つをサポートしています。
+オンラインで銀行口座にアクセスできるなら、これは特に役に立ちます。ほとんどの銀行とクレジットカード会社が次に挙げるインポート手法のうちの一つをサポートしています。
 データを入力するのにかかる時間が減り、結果を分析することに多くの時間を割くことができるでしょう。</para>
 
           <itemizedlist>
             <listitem>
               <para><emphasis>Quicken Import File(QIF)</emphasis>:
-多くの商用個人向け財務ソフトウェアパッケージで利用されている一般的なファイル形式であるQuicken
+多くの商用個人向け財務ソフトウエアパッケージで利用されている一般的なファイル形式であるQuicken
 <acronym>QIF</acronym>形式のファイルをインポートできます。</para>
             </listitem>
 
@@ -103,7 +103,7 @@
               <para><emphasis>Home Banking Computer Interface(HBCI)</emphasis>:
 <application>&app;</application>は、German Home Banking Computer Interface
 プロトコルをサポートする最初のフリーソフトです。
-このプロトコルでは、明細書のダウンロード、銀行振込の実行、口座引落しが可能です。</para>
+このプロトコルでは、明細書のダウンロード、銀行振込の実行、口座引き落としが可能です。</para>
             </listitem>
           </itemizedlist>
         </listitem>
@@ -111,7 +111,7 @@
         <listitem>
           <para><emphasis>帳票</emphasis>:
 <application>&app;</application>には、勘定科目要約、収益、費用、取引出納帳、貸借対照表、損益計算書、ポートフォリオ評価など、30種類以上の事前に定義された帳票が存在します。
-帳票は円グラフ、棒グラフ、および散布図を含むデータのグラフィカルな表示をサポートします。
+帳票は円グラフ、棒グラフ、および散布図を含む、データのグラフィカルな表示をサポートします。
 帳票は<acronym>HTML</acronym>ファイルにエクスポートすることができ、容易にカスタマイズできます。</para>
         </listitem>
 
@@ -133,11 +133,11 @@
         <listitem>
           <para><emphasis>マルチプラットフォームの互換性</emphasis>:
 <application>&app;</application>はさまざまなプラットフォームとオペレーティングシステムでサポートされます。
-<application>&app;</application>&vers-stable; が完全にサポートされるオペレーティングシステム
+<application>&app;</application> &vers-stable; が完全にサポートされるオペレーティングシステム
 (およびプラットフォーム) のリストは次の通りです。GNU/Linux (x86、 Sparc、 PPC)、 FreeBSD (x86)、
-OpenBSD (x86)、 Solaris (Sparc)、およびMacOS X (PPC)。
+OpenBSD (x86)、 Solaris (Sparc)、およびMac OS X (PPC)。
 <application>&app;</application>の以前のバージョンは、SGI IRIX(MIPS)と、IBM
-AIX4.1.5(RS/6000)と、Unixware7(インテル)と、SCO
+AIX4.1.5(RS/6000)と、Unixware7(Intel)と、SCO
 OpenServer5.0.4(Intel)で動作すると知られていますが、それらの現在の状況は不明です。</para>
         </listitem>
       </itemizedlist>
@@ -152,7 +152,7 @@
       <itemizedlist>
         <listitem>
           <para><emphasis>株式/投資信託ポートフォリオ</emphasis>:
-個別(1勘定科目あたり1つ)または勘定科目のポートフォリオ(ひとまとまりで表示できる勘定科目のグループ)として株式を追跡できます。</para>
+個別(1勘定科目あたり一つ)または勘定科目のポートフォリオ(一まとまりで表示できる勘定科目のグループ)として株式を追跡できます。</para>
         </listitem>
 
         <listitem>
@@ -166,8 +166,8 @@
     <sect2 id="oview-featuresintl2">
       <title>国際化サポート</title>
 
-      <para><application>&app;</application>は、まさに、世界中のユーザに利用され、世界中のユーザを理解しているアプリケーションです
-今日、私たちが住んでいる国際的な世界での相互利用を容易にするために、多くの内蔵機能があります。</para>
+      <para><application>&app;</application>は、まさに、世界中のユーザーに利用され、世界中のユーザーを理解しているアプリケーションです。
+今日、私たちが住む国際的な世界での相互利用を容易にするために、多くの内蔵機能があります。</para>
 
       <itemizedlist>
         <listitem>
@@ -200,13 +200,13 @@
     <sect2 id="oview-featuresbus2">
       <title>ビジネスサポート</title>
 
-      <para><application>&app;</application>には、企業会計コミュニティのニーズをサポートする多くの機能があります。</para>
+      <para><application>&app;</application>には、企業会計コミュニティーのニーズをサポートする多くの機能があります。</para>
 
       <itemizedlist>
         <listitem>
           <para><emphasis>売掛金/買掛金</emphasis>:
 <application>&app;</application>には、統合された売掛金・買掛金システムがあります。
-小規模ビジネスにおいて、得意先、仕入先、請求の支払を追跡できます。またそれらに異なる税額表と支払条件を適用できます。</para>
+小規模ビジネスにおいて、得意先、仕入先、請求の支払いを追跡できます。またそれらに異なる税額表と支払条件を適用できます。</para>
         </listitem>
 
         <listitem>
@@ -224,7 +224,7 @@
     <sect2 id="oview-featuresaccounting2">
       <title>会計処理機能</title>
 
-      <para>会計処理についてよく知っている人のため、ここでは<application>&app;</application>の会計処理機能の一覧を挙げます。</para>
+      <para>会計処理について良く知っている人のため、ここでは<application>&app;</application>の会計処理機能の一覧を挙げます。</para>
 
       <itemizedlist>
         <listitem>
@@ -246,9 +246,9 @@
 
         <listitem>
           <para><emphasis>総勘定元帳</emphasis>:
-1つの記録簿ウィンドウに、同時に複数の勘定科目を表示することができます。
+一つの記録簿ウィンドウに、同時に複数の勘定科目を表示することができます。
 これによりタイプ/入力エラーを探し出す難しさが軽減されます。
-また、すべての取引が表示されるので、多くの株式のポートフォリオを見ることが便利になります。</para>
+また、すべての取引が表示されるため、多くの株式のポートフォリオを見ることが便利になります。</para>
         </listitem>
 
         <listitem>
@@ -275,7 +275,7 @@
         <listitem>
           <para><application>&app;</application>ファイル形式は2.1.2より前のバージョンと互換性がありません。
 特に、予定取引は異なる形式で保存されます。
-バージョン&series-stable;を使用すると,古い形式の<application>&app;</application>ファイルが新しい形式にアップグレードされます。</para>
+バージョン&series-stable;を使用した場合、古い形式の<application>&app;</application>ファイルが新しい形式にアップグレードされます。</para>
         </listitem>
         <listitem>
           <para>より多くの言語への翻訳。</para>
@@ -303,9 +303,9 @@
 
       <para><itemizedlist>
           <listitem>
-            <para><emphasis>Gnome2.0(Gtk2)</emphasis></para>
+            <para><emphasis>GNOME2.0(GTK+2)</emphasis></para>
 
-            <para><application>&app;</application>は今、gtkの最新のツールキットを使用していて、標準のGnome2
+            <para><application>&app;</application>は今、GTK+の最新のツールキットを使用していて、標準のGNOME2
 HIG標準規格に従います。</para>
           </listitem>
 
@@ -331,7 +331,8 @@
           <listitem>
             <para><emphasis>バグ修正</emphasis></para>
 
-            <para>GnuCashは、より堅固で発達したライブラリ(例えば、gtk2)を使用することだけでなく、2.0に達する前に長いテストフェーズを取りました。このため、現在の<application>&app;</application>はこれまで以上に安定し、安全です。
+            <para>GnuCashは、より堅固で発達したライブラリ(例えば
+GTK+2)を使用することだけでなく、2.0に達する前に長いテスト期間を取りました。このため、現在の<application>&app;</application>はこれまで以上に安定し、安全です。
 <application>&app;</application>のあらゆる部分で非常に多くの修正をしました。多すぎて特定の部分を強調することはできません。</para>
           </listitem>
         </itemizedlist></para>
@@ -345,15 +346,15 @@
 これにより、可能な限り素早く<application>&app;</application>を使用し始めることができます。</para>
 
     <para>各章は単純な形式に従っています。
-各章は、その章で説明され使用される一般的なテーマと用語を紹介する<quote>概念</quote>の項で始まります。
-次に<quote>How-To</quote>項が続き、個別の手順を説明します。
-最後に<quote>まとめ</quote>項で、詳細かつ具体的な例を記述し、章が終了します。</para>
+各章は、その章で説明され使用される一般的なテーマと用語を紹介する<quote>概念</quote>節で始まります。
+次に<quote>How-To</quote>節が続き、個別の手順を説明します。
+最後に<quote>まとめ</quote>節で、詳細かつ具体的な例を記述し、章が終了します。</para>
 
-    <para>初めてのユーザーには、<quote>概念</quote>項が非常に役立つでしょう。
+    <para>初めてのユーザーには、<quote>概念</quote>節が非常に役立つでしょう。
 これらは財務をうまく追跡する手法のリファレンスとなり、また財務の背景と用語への一般的な導入として使うことができます。
-経験のあるユーザは、<quote>How-To</quote>項をさっと読むことで素早く手順を探すことができます。
-これらの項には特定の作業を実行するための適切な手順が説明されています。
-<quote>まとめ</quote>項はチュートリアル形式の実例で説明されています。
+経験のあるユーザーは、<quote>How-To</quote>節をさっと読むことで素早く手順を探すことができます。
+これらの節には特定の作業を実行するための適切な手順が説明されています。
+<quote>まとめ</quote>節はチュートリアル形式の実例で説明されています。
 <xref
 linkend="chapter_basics"></xref>のファイル作成から始まり、引き続く各章はそれぞれ前章のチュートリアルを足場としています。</para>
 
@@ -373,7 +374,7 @@
 
     <para><emphasis>はじめに</emphasis>は<application>&app;</application>を使用し始めるために必要な情報の中でも、最も基本的な情報が説明されています。
 クイックスタートガイドとしてこの部を使用してください。
-これらの章で<application>&app;</application>の基本機能を身につけることができます: <itemizedlist>
+これらの章で<application>&app;</application>の基本機能を身に付けることができます。 <itemizedlist>
         <listitem>
            <para><xref linkend="chapter_oview"></xref></para>
        </listitem>
@@ -392,7 +393,7 @@
       </itemizedlist></para>
 
     <para><emphasis>個人財務の管理</emphasis>では、<application>&app;</application>の一般的な利用法と機能をさらに詳細に説明しています。
-<application>&app;</application>を日常の状況に適用する方法に関するよくある質問に基づいて、より個別の手順が分かるでしょう。
+<application>&app;</application>を日常の状況に適用する方法に関する良くある質問に基づいて、より個別の手順が分かるでしょう。
 この部では利用方法と機能が説明されています。 <itemizedlist>
         <listitem>
           <para><xref linkend="chapter_cbook"></xref></para>
@@ -471,23 +472,22 @@
       </listitem>
     </itemizedlist>
 
-    <para>最後に用語集と索引があります。これによりすばやく情報の場所を探すことができます。</para>
+    <para>最後に用語集と索引があります。これにより素早く情報の場所を探すことができます。</para>
 <note><para>訳注 : 本書は原文に合わせて通貨として米ドルを利用しています。必要に合わせて日本円に置き換えて読んでください。概念は同じです。 <envar>LC_MONETARY</envar>環境変数を設定することでデフォルトの通貨を変更できます。</para></note>
-
   </sect1>
 
   <sect1 id="oview-reasons1">
     <title><application>&app;</application>を使用する10の理由</title>
 
-    <para>既に<application>&app;</application>を使用するいくつかの一般的な利点を説明しました。
-ここでは、<application>&app;</application>によって提供されている他のプログラムには存在しない特定の機能をあげます。</para>
+    <para>既に<application>&app;</application>を使用した場合のいくつかの一般的な利点を説明しました。
+ここでは、<application>&app;</application>によって提供されている他のプログラムには存在しない特定の機能を挙げます。</para>
 
     <orderedlist>
       <listitem>
-        <para>簡単なユーザインタフェース</para>
+        <para>簡単なユーザーインターフェース</para>
 
-        <para><application>&app;</application>は小切手帳記録簿と同じくらい使い易いです。
-自動補完と入力ショートカットが動作してデータ入力エラー発生を防ぐので、紙の記録簿より簡単です。</para>
+        <para><application>&app;</application>は小切手帳記録簿と同じくらい使いやすいです。
+自動補完と入力ショートカットが動作してデータ入力エラー発生を防ぐため、紙の記録簿より簡単です。</para>
       </listitem>
 
       <listitem>
@@ -495,22 +495,22 @@
 
         <para><application>&app;</application>では、インターネットバンク明細書や<acronym>QIF</acronym>(<trademark
 class="registered">Quicken</trademark>Interchange
-Format)、<acronym>OFX</acronym>、および<acronym>HBCI</acronym>ファイル利用するソフトウェアパッケージからデータをインポートすることができます。
+Format)、<acronym>OFX</acronym>、および<acronym>HBCI</acronym>ファイル利用するソフトウエアパッケージからデータをインポートすることができます。
 使いやすい<quote>アシスタント</quote>によって、インポートで発生する変更を見直しながら、<application>&app;</application>ファイルへ実際にインポートすることができます。</para>
       </listitem>
 
       <listitem>
         <para>計算書の照合</para>
 
-        <para>計算書の期末残高を入力して、取引の照合の印をつけるだけで、月次計算書を高速に照合することができます。
-<application>&app;</application>を使うと、データと受け取った明細書の間にある、どんな差分も検出することができます。</para>
+        <para>計算書の期末残高を入力して、取引の照合の印を付けるだけで、月次計算書を高速に照合することができます。
+<application>&app;</application>を使用すると、データと受け取った計算書の間にある、どんな差分も検出することができます。</para>
       </listitem>
 
       <listitem>
         <para>投資の追跡</para>
 
         <para><application>&app;</application>には投資のポートフォリオを追跡する多くの方法があります。
-ある種の投資勘定科目ではデータ入力が簡素化されています。オンラインツールによって市場価格の変化にあわせて持分の価格を更新することができます。
+ある種の投資勘定科目ではデータ入力が簡素化されています。オンラインツールによって市場価格の変化に合わせて持分の価格を更新することができます。
 帳票画面を作成し、投資決定の分析を行うことができます。</para>
       </listitem>
 
@@ -525,34 +525,34 @@
         <para>帳票とグラフのカスタマイズ</para>
 
         <para>帳票とグラフにより、納税、予算作成、または単にお金を何に費やしているかに関する貴重な情報を得ることができます。
-<application>&app;</application>にはさまざまな使い易い帳票とグラフがあり、財務状況を分析することができます。
-利用者固有の必要性に合うように帳票を自由にカスタマイズする事ができます。</para>
+<application>&app;</application>にはさまざまな使いやすい帳票とグラフがあり、財務状況を分析することができます。
+利用者固有の必要性に合うように帳票を自由にカスタマイズすることができます。</para>
       </listitem>
 
       <listitem>
         <para>複式記帳法</para>
 
         <para><application>&app;</application>では、完全な記録を行うために簿記の複式記帳法を利用します。
-複式記帳法では、お金が単に現れもしませんし、消えてなくなりもしません。常に等しい金額が、ある勘定科目から別の勘定科目へ移らなければなりません。
-<application>&app;</application>では、両方の勘定科目で取引を追跡することによって、勘定科目の観点からの詳細な報告書を作成することができます。</para>
+複式記帳法では、お金が単に現れもしませんし、消えて無くなりもしません。常に等しい金額が、ある勘定科目から別の勘定科目へ移らなければいけません。
+<application>&app;</application>では、両方の勘定科目で取引を追跡することによって、勘定科目の観点からの詳細な帳票を作成することができます。</para>
       </listitem>
 
       <listitem>
         <para>ヘルプの提供</para>
 
-        <para><guilabel>今日のヒント</guilabel>ダイアログには、新規ユーザーにとって役に立つ<application>&app;</application>の機能に関するヒントが書かれています。
+        <para><guilabel>今日のヒント</guilabel>ダイアログには、新規ユーザーにとって役に立つ、<application>&app;</application>の機能に関するヒントが書かれています。
 プログラムの中では、検索可能なヘルプで情報を提供しています。さらなるヘルプが必要な場合は<application>&app;</application>ウェブページに接続します。
-また、<application>&app;</application>には、メーリングリストおよびIRCチャンネルを通してヘルプを提供する、強力で有能な開発者とユーザーコミュニティがあります。</para>
+また、<application>&app;</application>には、メーリングリストおよびIRCチャンネルを通してヘルプを提供する、強力で有能な開発者とユーザーコミュニティーがあります。</para>
       </listitem>
 
       <listitem>
         <para>ショートカット</para>
 
         <para><application>&app;</application>には、データ入力に役に立つ多くのショートカットがあります。
-一般的な項目の最初の数文字を入力すると、<application>&app;</application>は自動的に残りを補完します!
+一般的な入力欄で最初の数文字を入力すると、<application>&app;</application>は自動的に残りを補完します!
 また、コピー、ペースト、および複製機能を使って、入力時間を節約することができます。
-キーボードショートカットを使って、高速にメニューオプションを選択したり数値データを入力できます。
-多くの数値入力欄が計算機として機能します:
+キーボードショートカットを使って、高速にメニューオプションを選択したり、数値データを入力したりできます。
+多くの数値入力欄が計算機として機能します。
 「92.18+33.26」を入力すると、<application>&app;</application>により計算された合計が入力されます!</para>
       </listitem>
 
@@ -566,7 +566,7 @@
       </listitem>
     </orderedlist>
 
-    <para>これらは、財務情報を追跡するために<application>&app;</application>を使用し始めた時に発見できる利点のほんの一部です。
+    <para>これらは、財務情報を追跡するために<application>&app;</application>を使用し始めた時に発見できる、利点のほんの一部です。
 これでもう、あなた自身のために<application>&app;</application>の恩恵を得る準備ができました!</para>
   </sect1>
 

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/ch_python_bindings.xml
===================================================================
--- gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/ch_python_bindings.xml	2011-09-02 12:28:43 UTC (rev 21234)
+++ gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/ch_python_bindings.xml	2011-09-03 14:21:50 UTC (rev 21235)
@@ -27,7 +27,7 @@
   </para>
   <para>
     <application>&app;</application>バージョン2.4
-からは財務データを操作するために<application>Python</application>スクリプトを書くことが出来るようになりました。
+からは財務データを操作するために<application>Python</application>スクリプトを書くことができるようになりました。
   </para>
   <note>
     <para><application>Python</application>拡張はソースコードでのオプション機能です。
@@ -138,8 +138,7 @@
 インポートツールはフィールド数に誤りがある行を無視します。
 (将来のバージョンでは修正されます)
 VENDOR_IDは仕入先を特定するために割り当てるIDです。
-raw[N]
-項は行内のデータがあるフィールド位置を表します。
+raw[N] 項は行内のデータがあるフィールド位置を表します。
 最初のフィールドがraw[1]ではなくraw[0]であることに注意が必要です。
     </para>
 
@@ -148,16 +147,15 @@
 作成したファイルを選択し、<guilabel>仕入先請求書</guilabel>または<guilabel>得意先請求書</guilabel>を選択します。そして<guilabel>コンマ(,)区切り</guilabel>形式を選択します。
 この時点でデータを確認するウィンドウが表示されます。
 <guibutton>OK</guibutton>を選択する前に、正しい列にフィールドデータがあることを確認します。
-一回インポートしたら、請求書は通常通編集し、記帳することができます。
+いったんインポートしたら、請求書は通常通編集し、記帳することができます。
     </para>
 
-    <para><acronym>VAT</acronym>(付加価値税)、その他の購入時にかかる税金
-(日本の場合は消費税) に関して注意が必要です。
+    <para><acronym>VAT</acronym>(付加価値税)、その他の購入時にかかる税金 (日本の場合は消費税) に関して注意が必要です。
 前に説明した<emphasis>Rapid
 Electronics</emphasis>は仕入先請求書総額に対して<acronym>VAT</acronym>を計算しています。
 一方、<application>&app;</application>では、行の合計ごとに<acronym>VAT</acronym>を計算し、<acronym>VAT</acronym>の金額を合計しています。
 これにより、<acronym>VAT</acronym>の金額に数セントの不整合が生じ、購入に使用した銀行またはクレジットカード勘定科目を照合する時に問題が発生する場合があります。
-さしあたり、それをどう克服するかについては、個人の良心と会計方法に依存します。
+差し当たり、それをどう克服するかについては、個人の良心と会計方法に依存します。
 <acronym>VAT</acronym>を別の行に、配送料と併せて手動で入力する人もいます。
 利用者にとっていくつかの作業が残りますが、すべての行を入力するつまらない作業は省くことができます。
     </para>
@@ -170,8 +168,7 @@
     </para>
 
     <note>
-    <para><application>Python</application> (または他の利用可能な言語)
-が分からない場合、<ulink
+    <para><application>Python</application> (または他の利用可能な言語) が分からない場合、<ulink
 url="https://lists.gnucash.org/mailman/listinfo/gnucash-user"><citetitle>&app;利用者メーリングリスト</citetitle></ulink>にダウンロードした<acronym>CSV</acronym>の例と併せて要望を投稿してください。誰かが変換用の<application>Python</application>スクリプトを書いてくれるかもしれません。
     </para>
     </note>
@@ -203,13 +200,11 @@
           </para>
         </listitem>
         <listitem>
-          <para><emphasis>date_opened</emphasis> -
-空欄の場合、今日の日付が使用されます。
+          <para><emphasis>date_opened</emphasis> - 空欄の場合、今日の日付が使用されます。
           </para>
         </listitem>
         <listitem>
-          <para><emphasis>owner_id</emphasis> -
-得意先または仕入先のID番号です。
+          <para><emphasis>owner_id</emphasis> - 得意先または仕入先のID番号です。
 すべての行がこれを含まなければいけません。さもなければ、行は拒絶されます。
           </para>
         </listitem>
@@ -227,13 +222,11 @@
           </para>
         </listitem>
         <listitem>
-          <para><emphasis>desc</emphasis> -
-通常の得意先/仕入先請求書の説明です。
+          <para><emphasis>desc</emphasis> - 通常の得意先/仕入先請求書の説明です。
           </para>
         </listitem>
         <listitem>
-          <para><emphasis>action</emphasis> -
-仕入先請求書では、通常<quote>ea</quote>にします。
+          <para><emphasis>action</emphasis> - 仕入先請求書では、通常<quote>ea</quote>にします。
           </para>
         </listitem>
         <listitem>
@@ -252,18 +245,16 @@
         </listitem>
         <listitem>
           <para><emphasis>disc_type</emphasis> -
-割り引きのタイプです。<quote>%</quote>または<quote>TODO</quote>で指定します。得意先請求書にのみ当てはまります。
+値引のタイプです。<quote>%</quote>または<quote>TODO</quote>で指定します。得意先請求書にのみ当てはまります。
 実験では、通貨によってはこのフィールドが必要になります。
           </para>
         </listitem>
         <listitem>
-          <para><emphasis>disc_how</emphasis> -
-得意先請求書にのみ適用されます。
+          <para><emphasis>disc_how</emphasis> - 得意先請求書にのみ適用されます。
           </para>
         </listitem>
         <listitem>
-          <para><emphasis>discount</emphasis> -
-適用する割引の量です。得意先請求書にのみ適用されます。
+          <para><emphasis>discount</emphasis> - 適用する割引の量です。得意先請求書にのみ適用されます。
           </para>
         </listitem>
         <listitem>
@@ -277,13 +268,11 @@
           </para>
         </listitem>
         <listitem>
-          <para><emphasis>tax_table</emphasis> -
-商品に適用する税額表を指定します。
+          <para><emphasis>tax_table</emphasis> - 商品に適用する税額表を指定します。
           </para>
         </listitem>
         <listitem>
-          <para><emphasis>date_posted</emphasis> -
-記帳する場合、記帳日を指定します。
+          <para><emphasis>date_posted</emphasis> - 記帳する場合、記帳日を指定します。
 通常は空欄のままにし、請求書を編集した後に手動で記帳します。
           </para>
         </listitem>
@@ -292,13 +281,11 @@
           </para>
         </listitem>
         <listitem>
-          <para><emphasis>account_posted</emphasis> -
-記帳先勘定科目を指定します。
+          <para><emphasis>account_posted</emphasis> - 記帳先勘定科目を指定します。
           </para>
         </listitem>
         <listitem>
-          <para><emphasis>memo_posted</emphasis> -
-記帳する場合には、説明を指定します。
+          <para><emphasis>memo_posted</emphasis> - 記帳する場合には、説明を指定します。
           </para>
         </listitem>
         <listitem>

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/ch_txns.xml
===================================================================
--- gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/ch_txns.xml	2011-09-02 12:28:43 UTC (rev 21234)
+++ gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/ch_txns.xml	2011-09-03 14:21:50 UTC (rev 21235)
@@ -20,21 +20,21 @@
 勘定科目とは勘定科目表のフレームワークと構造であり、取引とは各勘定科目に入力されるデータです。</para>
 
   <sect1 id="txns-concepts1">
-    <title>基本的な概念</title>
+    <title>基本概念</title>
 
     <para><application>&app;</application>などの複式記帳法会計システムにおける<emphasis>取引</emphasis>は2つ以上の勘定科目間の資金交換です。
-したがって、ひとつの取引は常に少なくとも2つの部分、<emphasis>資金移動元</emphasis>および<emphasis>資金異動先</emphasis>勘定科目で構成されなければなりません。
+したがって、一つの取引は常に少なくとも2つの部分、<emphasis>資金移動元</emphasis>および<emphasis>資金移動先</emphasis>勘定科目で構成されなければなりません。
 
-<emphasis>資金移動元</emphasis>勘定科目は<emphasis>資金異動先</emphasis>勘定科目に金銭的な価値を渡しています。
+<emphasis>資金移動元</emphasis>勘定科目は<emphasis>資金移動先</emphasis>勘定科目に金銭的な価値を渡しています。
 会計士は、これらの取引の要素を<emphasis>帳簿記入</emphasis>と呼びます。
 <application>&app;</application>では<emphasis>スプリット</emphasis>と呼ばれます。</para>
 
-    <para>例えば、給与を受け取り銀行の普通預金口座に貯金するとします。
+    <para>例えば、給与を受け取り、銀行の普通預金口座に貯金するとします。
 発生する<emphasis>取引</emphasis>は、銀行の普通預金勘定科目(資産)による収益勘定科目からのお金の受け取りです。
 2つの勘定科目が影響を受け、この場合は純資産が純増します。</para>
 
     <para><application>&app;</application>で取引を処理する際は、<emphasis>勘定科目記録簿</emphasis>を使用して行います。
-作成する全ての勘定科目は勘定科目記録簿を保持しています。
+作成するすべての勘定科目は勘定科目記録簿を保持しています。
 小切手帳を追跡する際に使用するログと非常に似ているので、それはなじみ深く見えるでしょう。</para>
   </sect1>
 
@@ -42,12 +42,12 @@
     <title>勘定科目記録簿</title>
 
     <para><emphasis>勘定科目記録簿</emphasis>とは、ある特定の勘定科目に既に存在する取引を参照または編集したり、新規取引を加えたりすることができる<application>&app;</application>ウィンドウです。
-勘定科目記録簿に入るためには、単に勘定科目ツリーウィンドウでに勘定科目名をハイライト表示状態にして、開くためにダブルクリックしてください。
+勘定科目記録簿に入るためには、単に勘定科目ツリーウィンドウで勘定科目名をハイライト表示状態にして、開くためにダブルクリックしてください。
 <emphasis>ツールバー</emphasis>にある<guibutton>開く</guibutton>ボタンをクリックするか、マウスの右クリックメニューを使用しても勘定科目開くことができます。
 <application>&app;</application>に勘定科目記録簿ウィンドウが表示されます。</para>
 
     <sect2 id="txns-registers-twoaccount2">
-      <title>単純取引</title>
+      <title>単純な取引</title>
 
       <para>例えば、前の章で作成した<filename>gcashdata_3</filename>勘定科目表から開始し、<guilabel>当座預金勘定科目</guilabel>をダブルクリックします。
 当座預金勘定科目に単純取引を加えましょう。
@@ -92,14 +92,14 @@
     <sect2 id="txns-registers-multiaccount2">
       <title>スプリット取引</title>
 
-      <para>取引内の<quote>資金移動元</quote>または<quote>資金異動先</quote>勘定科目のどちらかを複数の勘定科目に分割する必要があるとき、取引に3個以上のスプリットを含める必要性があります。
+      <para>取引内の<quote>資金移動元</quote>または<quote>資金移動先</quote>勘定科目のどちらかを複数の勘定科目に分割する必要があるとき、取引に3個以上のスプリットを含める必要性があります。
 この典型例は、給与を受け取る時です。
 手取りの給与は、税金、退職金の積み立て、その他の要素によって差異が発生するため、給与総額より通常少なくなります。
-したがって、給与を受け取る一回の取引は、単に<emphasis>資産:当座預金</emphasis>および<emphasis>収益:給与</emphasis>だけでなく他の勘定科目も関係します。</para>
+したがって、給与を受け取る1回の取引は、単に<emphasis>資産:当座預金</emphasis>および<emphasis>収益:給与</emphasis>だけでなく他の勘定科目も関係します。</para>
 
       <para><emphasis>資産:当座預金</emphasis>勘定科目記録簿ウィンドウで給与のスプリット取引を加えるためには、新規取引行をクリックしてから<guibutton>スプリット</guibutton>ボタンを押します。
 最初の行にこの取引の説明文を入れます(例えば、<quote>Employers R Us</quote>)。
-この下のスプリット行に、この取引を形成する各種のスプリットをひとつずつ入力します。
+この下のスプリット行に、この取引を形成する各種のスプリットを一つずつ入力します。
 スプリットを入力するためには、最初に勘定科目を選択し、次に、勘定科目を変更するための金額を入力します。
 そして、次のスプリット行をクリックして、処理を繰り返します。</para>
 
@@ -147,7 +147,7 @@
 より詳細な情報を得るためには、取引を構成する個々のスプリットを見る必要があります。</para>
 
       <para>取引行の下にある部分的な行が<emphasis>スプリット行</emphasis>です。それらは灰色の罫線によって分離されています。
-スプリット行のひとつをを選択してハイライトした時に、スプリット関連の欄が表示されるように列見出しが変わります。</para>
+スプリット行の一つを選択してハイライトした時に、スプリット関連の欄が表示されるように列見出しが変わります。</para>
 
       <screenshot id="txns-registersplit2">
 <mediaobject>
@@ -164,14 +164,14 @@
       <para>各スプリットにはオプションの<guilabel>アクション</guilabel>(言い換えるとスプリットのタイプ)が含まれ、直接入力するか、プルダウンリストから選択できます。
 スプリットには、スプリットに関して記述するオプションの<guilabel>摘要</guilabel>欄もあります。
 各スプリットが影響を与える勘定科目は、<guilabel>勘定科目</guilabel>のプルダウンリストから選択することができます。
-<guilabel>照合</guilabel>欄は、スプリットが照合されたかどうかを示します。 74%】
+<guilabel>照合</guilabel>欄は、スプリットが照合されたかどうかを示します。
 最後の2列は、スプリットの金額と、勘定科目にお金が入ってくるか出ていくかを示します。</para>
 
       <para><xref linkend="basics-accounting1"
 />で説明したように、各取引の総借方(左欄入力)は総貸方(右欄入力)と等しくなければなりません。
 上で表示された例では、総借方が総貸方と等しいので、この取引は釣り合いがとれています。
 取引行には<guilabel>当座預金</guilabel>勘定科目のスプリットと同じ借方金額が含まれていることに気付くでしょう。
-これはなぜ二度表示されるのでしょう?
+これはなぜ2回表示されるのでしょう?
 取引行が単に現在の勘定科目に対する取引の効果の<emphasis>要約</emphasis>であるからです。
 同じ取引でも、異なる勘定科目ではその特定の勘定科目への効果を示す異なる取引行が表示されます。
 これを見るためには、別のスプリット行を選択して、<emphasis>ツールバー</emphasis>の<guibutton>ジャンプ</guibutton>ボタンをクリックしてください。</para>
@@ -204,11 +204,11 @@
 
     <para><application>&app;</application>には、記録簿を見るためのいくつかのオプションがあります。
 デフォルトスタイルは<guilabel>基本元帳</guilabel>モードです。このモードでは現在の勘定科目に影響するスプリットの要約だけを表示します。
-これは、他の有名な個人向け財務アプリケーションにもっとも類似しているスタイルです。</para>
+これは、他の有名な個人向け財務アプリケーションに最も類似しているスタイルです。</para>
 
     <para>異なった記録簿スタイルを選択できます。<menuchoice><guimenu>表示</guimenu><guimenuitem>自動スプリット元帳</guimenuitem></menuchoice>スタイルでは自動的に現在の取引のスプリットが展開されます。
 記録簿で新規取引を選択してハイライト表示したときは、取引はすべてのスプリットを表示するために自動的に展開されます。
-<menuchoice><guimenu>表示</guimenu><guimenuitem>取引仕訳帳</guimenuitem></menuchoice>スタイルではさらに会計処理の仕訳帳のようになります。そこでは、すべての取引のすべてのスプリットが表示されます。</para>
+<menuchoice><guimenu>表示</guimenu><guimenuitem>取引仕訳帳</guimenuitem></menuchoice>スタイルではさらに会計処理の仕訳帳のようになります。そこでは、すべての取引に関するすべてのスプリットが表示されます。</para>
 
     <para>すべてのスタイルにおいて、1行フォーマットまたは2行フォーマットのどちらかでデータを参照できます。
 <menuchoice><guimenu>表示</guimenu>
@@ -216,11 +216,11 @@
     
     <para>基本元帳と取引仕訳帳画面がどう異なるかについて、もっと詳細に見てみましょう。
     </para>
-    <para>この例では、1万ドルの当座預金があり、3着のジーンズを1,000ドルで購入することによって本当に贅沢にふけることにしたと仮定しましょう。
-今、1つの単純取引としてこれを記録して、<emphasis>費用:衣料品</emphasis>に1,000ドル資金移動することができます。
+    <para>この例では、10,000ドルの当座預金があり、3着のジーンズを1,000ドルで購入することによって本当に贅沢に耽ることにしたと仮定しましょう。
+今、一つの単純取引としてこれを記録して、<emphasis>費用:衣料品</emphasis>に1,000ドル資金移動することができます。
 または、スプリット取引として記録して、それぞれ個別にジーンズを記録することができます。</para>
     <para>それらは技術的に同じですが、会計処理の観点では、ジーンズの購入をそれぞれ個別に記録した時は、<emphasis>費用:衣料品</emphasis>勘定科目には3つの異なった取引が記録されます。</para>
-    <para>次の画像はこれをよく表しています</para>
+    <para>次の画像はこれを良く表しています</para>
     
     <para>最初に、当座預金勘定科目を使用してジーンズを購入しましょう。</para>
     
@@ -241,7 +241,7 @@
      <para><emphasis>費用:衣料品</emphasis>勘定科目を開いて、デフォルトの基本元帳スタイルで表示します。
 お分かりのように、ここには3行の入力がありますが、当座預金勘定科目には1行しか入力がありません。
 注意深く見ると、各行が異なった金額、200ドル、300ドル、および500ドルになっているのが分かります。
-取引行の各行は1つのスプリット行を反映しています。</para> 
+取引行の各行は一つのスプリット行を反映しています。</para> 
       <screenshot id="txns-registersplit5">
 <mediaobject>
           <imageobject> <imagedata fileref="figures/txns_registersplit5.png"
@@ -326,7 +326,7 @@
 
 また、この欄で<keycap>メニュー</keycap>を選択するかまたは<keycombo><keycap>Ctrl</keycap><keycap>Down</keycap></keycombo>キーを入力するとすべての勘定科目名一覧がポップアップされます。</para>
 
-    <para>金額欄の全てで、内蔵の計算機を使用できます。
+    <para>金額欄のすべてで、内蔵の計算機を使用できます。
 最初の値を入力し、続けて<keycap>+</keycap>、<keycap>-</keycap>、<keycap>*</keycap>、または<keycap>/</keycap>を入力し、そして2番目の値を入力するだけです。
 <keycap>Tab</keycap>キーを押すと、<application>&app;</application>は計算を実行して、結果の値を金額欄に返します。</para>
 
@@ -350,11 +350,12 @@
       </listitem>
 
       <listitem>
-        <para><keycap function="enter">Enter</keycap>または<keycap>↓</keycap>で次の取引に移動します。<keycap>↑</keycap>で前の取引に移動します。</para>
+        <para><keycap function="enter">Enter</keycap> or <keycap>↓</keycap> to move to the
+next transaction, <keycap>↑</keycap> to move to the previous transaction</para>
       </listitem>
 
       <listitem>
-        <para><keycap>Page Up</keycap>では一画面分上昇します。 <keycap>Page Down</keycap>で一画面分下降します。</para>
+        <para><keycap>Page Up</keycap>では1画面分上昇します。 <keycap>Page Down</keycap>で1画面分下降します。</para>
       </listitem>
 
       <listitem>
@@ -376,7 +377,8 @@
       </listitem>
 
       <listitem>
-        <para><keycap>↑</keycap> と <keycap>↓</keycap> で現在のボックス内で項目移動します。</para>
+        <para><keycap>↑</keycap> and <keycap>↓</keycap> navigate through the entries
+within the current box</para>
       </listitem>
     </itemizedlist>
   </sect1>
@@ -434,7 +436,7 @@
           <caption><para>初期照合ウィンドウ。</para></caption>
         </mediaobject></screenshot>
 
-      <para>初期照合ウィンドウでは、いくつかのの<guilabel>照合情報</guilabel>を入力する必要があります。</para>
+      <para>初期照合ウィンドウでは、いくつかの<guilabel>照合情報</guilabel>を入力する必要があります。</para>
       <variablelist>
         <varlistentry><term><guilabel>計算書発行日</guilabel></term>
           <listitem>
@@ -461,7 +463,7 @@
 	  <para>以前に照合済とした取引を間違って照合解除してしまった場合は、現在の計算書の取引と併せてに、単に再照合してください。その結果として貸借残高が一致するでしょう。</para>
 
             <para>以前に照合済とした取引を誤って削除した場合は一層の挑戦が必要です。
-何が削除されたかを決定して、それを記録簿に復元できない限り、照合を終えるための擬似的な取引を作成しなければなりません。</para>
+何が削除されたかを決定して、それを記録簿に復元できない限り、照合を終えるための疑似的な取引を作成しなければなりません。</para>
           </listitem>
         </varlistentry>
 
@@ -476,7 +478,7 @@
 
         <varlistentry><term><guilabel>子勘定科目を含める</guilabel></term>
           <listitem>
-            <para>照合対象に、現在選択されている勘定科目の子勘定科目に属する取引をを含める場合にこのオプションを選択してください。</para>
+            <para>照合対象に、現在選択されている勘定科目の子勘定科目に属する取引を含める場合にこのオプションを選択してください。</para>
           </listitem>
         </varlistentry>
 
@@ -484,8 +486,8 @@
           <listitem>
             <para>このボタンをクリックすると、照合する勘定科目に利子の取引を入力するための新しいウィンドウが開きます。</para>
 	    <tip>
-	      <para><emphasis>銀行</emphasis>、<emphasis>クレジットカード</emphasis>、<emphasis>投資信託</emphasis>、<emphasis>資産</emphasis>、<emphasis>売掛</emphasis>、<emphasis>買掛</emphasis>、および<emphasis>負債</emphasis>タイプ勘定科目の場合、照合開始時に、<guilabel>利払い</guilabel>ウィンドウが自動的開くかもしれません。
-前に列挙した勘定科目の全てでこの動作を無効にする場合は、<guilabel>&app;
+	      <para><emphasis>銀行</emphasis>、<emphasis>クレジットカード</emphasis>、<emphasis>投資信託</emphasis>、<emphasis>資産</emphasis>、<emphasis>売掛</emphasis>、<emphasis>買掛</emphasis>、および<emphasis>負債</emphasis>タイプ勘定科目の場合、照合開始時に、<guilabel>利払い</guilabel>ウィンドウが自動的に開くかもしれません。
+前に列挙した勘定科目のすべてでこの動作を無効にする場合は、<guilabel>&app;
 設定</guilabel>の<guilabel>記録簿</guilabel>タブで<guilabel>自動利子入力</guilabel>オプションのチェックを外してください。
 選択した勘定科目のみでこの動作を無効にする場合は、<guilabel>利払い</guilabel>ウィンドウで<guibutton>この勘定科目では自動利払い入力を行わない</guibutton>がボタンを押してください。</para>
 	    </tip>  
@@ -529,7 +531,7 @@
 <application>&app;</application>によって自動的に右下の要約部分の金額が更新されます。</para>
       
       <tip>
-        <para>項目をスクロールするためには<keycap>上</keycap><keycap>下</keycap>矢印キー、照合とマークするために<keycap>space</keycap>キー、入金と出金欄を移動するために<keycap>Tab</keycap>キーを使用出来ます。</para>
+        <para>項目をスクロールするためには<keycap>上</keycap><keycap>下</keycap>矢印キー、照合とマークするために<keycap>space</keycap>キー、入金と出金欄を移動するために<keycap>Tab</keycap>キーを使用できます。</para>
       </tip>
 
       <para>後は銀行取引計算書にある各項目に対してこれを繰り返します。銀行取引計算書の金額が<application>&app;</application>の金額と一致していることを確かめて、<application>&app;</application>で取引を照合済とマークします。</para>
@@ -542,8 +544,8 @@
 <guilabel>照合</guilabel>ウィンドウが閉じます。
 記録簿ウィンドウでは、照合済取引の<guilabel>照合</guilabel>欄が<emphasis>照</emphasis>に変化します。</para>
 
-      <para>まだすべての情報を受取っていない場合は、単にに<guibutton>延期</guibutton>を押して、次の作業を続けてください。
-<guilabel>照合</guilabel>列が、清算済(<emphasis>清</emphasis>)と表示されているか2つの取引をよく見てください。
+      <para>まだすべての情報を受け取っていない場合は、単にに<guibutton>延期</guibutton>を押して、次の作業を続けてください。
+<guilabel>照合</guilabel>列が、清算済(<emphasis>清</emphasis>)と表示されているか2つの取引を良く見てください。
 これらはまだ照合されていませんが清算済とマークしたことでのこれらの2つの取引について確認しました。
 勘定科目記録簿の下端にある<emphasis>ステータスバー</emphasis>を見ると、何が照合済で、何が清算済かの要約があります(<guilabel>清算済:USD
 954.79,照合済:USD 0.00</guilabel>) 。</para>
@@ -572,7 +574,7 @@
 
     <para><application>&app;</application>で予定取引を作成するには、<link
 linkend="txns-sxn-ledger2">元帳から作成</link>または<link
-linkend="txns-sxn-editor2">予定取引エディタ</link>の2つの方法があります。</para>
+linkend="txns-sxn-editor2">予定取引エディター</link>の2つの方法があります。</para>
 
     <sect2 id="txns-sxn-ledger2">
       <title>元帳から作成</title>
@@ -624,7 +626,7 @@
           <caption><para>元帳から予定取引を作成:ステップ3</para></caption>
         </mediaobject></screenshot>
 
-      <para>値を入力しましょう。毎月28日に定期支払が行われることが分かっています。手動で今月の入力を行ったため次回は来月に発生します :</para>
+      <para>値を入力しましょう。毎月28日に定期支払いが行われることが分かっています。手動で今月の入力を行ったため次回は来月に発生します :</para>
 
       <screenshot id="txns-sxn-ledger-4">
 <mediaobject>
@@ -643,11 +645,11 @@
     </sect2>
 
     <sect2 id="txns-sxn-editor2">
-      <title>エディタから予定取引を作成</title>
+      <title>エディターから予定取引を作成</title>
 
-      <para>予定取引を入力する別の方法は、<guilabel>予定取引エディタ</guilabel>を使うことです。一度にいくつかの予定取引作成する場合、より素早く行うことができます。</para>
+      <para>予定取引を入力する別の方法は、<guilabel>予定取引エディター</guilabel>を使うことです。一度にいくつかの予定取引作成する場合、より素早く行うことができます。</para>
 
-      <para>メイン勘定科目ウィンドウの<emphasis>メニューバー</emphasis>から、<menuchoice><guimenu>アクション</guimenu><guisubmenu>予定取引</guisubmenu><guimenuitem>予定取引エディタ</guimenuitem></menuchoice>を選択してください。
+      <para>メイン勘定科目ウィンドウの<emphasis>メニューバー</emphasis>から、<menuchoice><guimenu>アクション</guimenu><guisubmenu>予定取引</guisubmenu><guimenuitem>予定取引エディター</guimenuitem></menuchoice>を選択してください。
 次のような新しい<guilabel>予定取引</guilabel>タブが現在の<application>&app;</application>ウィンドウに開きます。</para>
 
       <screenshot id="txns-sxn-editor-2">
@@ -664,7 +666,7 @@
           <caption><para>空の<guilabel>予定取引</guilabel>タブ</para></caption>
         </mediaobject></screenshot>
 
-      <para>このタブには (今は空ですが) 全ての予定取引が一覧表示されます。
+      <para>このタブには (今は空ですが) すべての予定取引が一覧表示されます。
 <emphasis>ツールバー</emphasis>にある<guibutton>新規</guibutton>ボタンをクリックして新しい予定取引を作成しましょう。
 次のようなウィンドウが表示されます。</para>
 
@@ -699,7 +701,7 @@
 
         <varlistentry><term><guilabel>自動的に作成する</guilabel></term>
           <listitem>
-            <para>有効にすると、確認をすることなく取引を元帳に書き加えます(以下を参照してください)。
+            <para>有効にすると、確認することなく取引を元帳に書き加えます(次を参照してください)。
 必要なら<guilabel>作成されたら通知する</guilabel>オプションにチェックを入れることで、取引が作成された通知を受けることができます。</para>
           </listitem>
         </varlistentry>
@@ -713,7 +715,7 @@
         <varlistentry><term><guilabel>前もって通知する</guilabel></term>
           <listitem>
             <para>通知があらかじめ何日前に行われるかを設定します。
-これは、例えば、小切手で何かを支払わなければならないときに、期限の1週間前に小切手を送付できるように通知を行うために使用出来ます。</para>
+これは、例えば、小切手で何かを支払わなければならないときに、期限の1週間前に小切手を送付できるように通知を行うために使用できます。</para>
           </listitem>
         </varlistentry>  
       </variablelist>
@@ -772,13 +774,13 @@
       </variablelist>
         
       <note>
-        <para>毎月28日に定期支払が行われることが分かっています。よって、<guilabel>開始日</guilabel>は2003年11月1日(11月が来月であると仮定します)です。<guilabel>頻度のパターン</guilabel>は<guilabel>月</guilabel>です。これで取引は毎月28日に行われます。
-この例では勘定科目からインターネット料金の定期支払を自動的に行います。前もって取引を作成する必要も、終了日を指定する必要も全くありません。</para>
+        <para>毎月28日に定期支払いが行われることが分かっています。よって、<guilabel>開始日</guilabel>は2003年11月1日(11月が来月であると仮定します)です。<guilabel>頻度のパターン</guilabel>は<guilabel>月</guilabel>です。これで取引は毎月28日に行われます。
+この例では勘定科目からインターネット料金の定期支払いを自動的に行います。前もって取引を作成する必要も、終了日を指定する必要も全くありません。</para>
       </note>
      
       <para>このタブの項目に入力すると、<application>&app;</application>によって、下部にあるカレンダーに将来の取引が行われる日がハイライト表示されます。</para>
 
-      <para>最後に、<guilabel>テンプレート取引</guilabel>タブを選択し、下部に取引を入力します。元帳への入力との唯一の差異は日付を全く入力しないことです。 </para>
+      <para>最後に、<guilabel>テンプレート取引</guilabel>タブを選択し、下部に取引を入力します。元帳へ入力する時との唯一の差異は日付を全く入力しないことです。 </para>
 
       <para>今、ウィンドウは以下のようになります:</para>
 
@@ -853,7 +855,7 @@
       <para><guilabel>状態</guilabel>欄が<guilabel>作成予定</guilabel>に設定されていれば、普通預金勘定科目記録簿を参照したときに、取引が作成されたのが見つかるでしょう。</para>
      
       <tip>
-        <para><guilabel>前回起動時以降...</guilabel>ウィンドウの右下にある<guilabel>作成された取引を確認</guilabel>オプションを有効にすると、<guibutton>OK</guibutton>を押した後に、<application>&app;</application>は、予定取引が自動的に入力されたそれぞれの勘定科目記録簿のタブを開きます。</para>
+        <para><guilabel>前回起動時以降...</guilabel>ウィンドウの右下にある<guilabel>作成された取引を確認</guilabel>オプションを有効にすると、<guibutton>OK</guibutton>を押した後に、<application>&app;</application>は、予定取引が自動的に入力された、それぞれの勘定科目記録簿のタブを開きます。</para>
       </tip>
 
       <note>
@@ -867,7 +869,7 @@
     <title>まとめ</title>
 
     <para>本章の前節で、<application>&app;</application>での取引の動作に関する概念と仕組みを説明しました。
-本節では、前章で作成した初期状態の勘定課目表にいくつかの開始残高を設定し、取引と予定取引を追加することによって、勘定科目表を拡張します。</para>
+本節では、前章で作成した初期状態の勘定科目表にいくつかの開始残高を設定し、取引と予定取引を追加することによって、勘定科目表を拡張します。</para>
 
     <sect2 id="txns-puttoget-openfile">
       <title><application>&app;</application>ファイルを開く</title>
@@ -940,8 +942,8 @@
     <sect2 id="txns-puttoget-add2">
       <title>取引を追加する例</title>
 
-      <para>これから、1カ月の費用をシミュレートするために更に取引を追加します。
-1か月間で、電気料金に78ドル、電話料金に45ドルおよび家賃に350ドル費やすとします。
+      <para>これから1カ月の費用をシミュレートするために、さらに取引を追加します。
+1カ月間で、電気料金に78ドル、電話料金に45ドルおよび家賃に350ドル費やすとします。
 すべて小切手で支払います。
 食費にも45.21ドル費やします。給料を670ドル受け取ります。また、今月のインターネット費用を支払います。
 最後に、普通預金口座から当座預金口座まで100ドル振り替えます。</para>
@@ -968,7 +970,7 @@
 
         <listitem>
           <para><emphasis>ツールバー</emphasis>の<guibutton>複製</guibutton>ボタンを使用してこの取引を複製します。
-はじめに、現在の家賃取引をクリックしします。そして<guilabel>複製</guilabel>アイコンをクリックします。
+最初に、現在の家賃取引をクリックしします。そして<guilabel>複製</guilabel>アイコンをクリックします。
 1カ月以上先の取引日付(例:2006年4月28日)を入力します。<application>&app;</application>では現在の取引と将来の取引を分離するために青い罫線が使用されることを覚えてください。
 このように、発生する前に取引を入力することができます。</para>
 
@@ -997,7 +999,7 @@
           <para><emphasis>資産:当座預金</emphasis>勘定科目記録簿ウィンドウから給与取引を追加するために、新規取引の行をクリックして、<guilabel>スプリット</guilabel>をクリックします。
 まず、一行目に日付(3月14日)とこの取引の説明(例:<quote>Employers R Us</quote>)を入力します。
 下の<quote>スプリット</quote>行で、<emphasis>資産:当座預金</emphasis>への入金(例:670ドル)を入力します。
-さまざまなな税金の支払いを続けます(<emphasis>資産:当座預金</emphasis>(例:670ドル)、<emphasis>費用:税金:国税l</emphasis>(例:180ドル)、<emphasis>費用:税金:医療保険</emphasis>(例:90ドル)および<emphasis>費用:税金:社会保障</emphasis>(例:60ドル))。そして最後に、給与総額(例:1000ドル)を<emphasis>収益:給与</emphasis>から引き出す資金移動を行います。</para>
+さまざまな税金の支払いを続けます(<emphasis>資産:当座預金</emphasis>(例:670ドル)、<emphasis>費用:税金:国税l</emphasis>(例:180ドル)、<emphasis>費用:税金:医療保険</emphasis>(例:90ドル)および<emphasis>費用:税金:社会保障</emphasis>(例:60ドル))。そして最後に、給与総額(例:1000ドル)を<emphasis>収益:給与</emphasis>から引き出す資金移動を行います。</para>
         </listitem>
 
         <listitem>
@@ -1027,7 +1029,7 @@
     <sect2 id="txns-puttoget-reports">
       <title>帳票</title>
 
-      <para>コンピュータ画面で利用可能なデータを持っているだけは、あなたの会計士は幸福になりません。そのため、<application>&app;</application>には多くの高度にカスタマイズ可能な帳票があります。</para>
+      <para>コンピューター画面で利用可能なデータを持っているだけは、あなたの会計士は幸福になりません。そのため、<application>&app;</application>には多くの高度にカスタマイズ可能な帳票があります。</para>
 
 
 
@@ -1080,7 +1082,7 @@
         </listitem>
 
         <listitem>
-          <para>今度は、いろいろな費用勘定科目のみを表示する取引出納帳に変更しましょう。</para>
+          <para>今度は、さまざまな費用勘定科目のみを表示する取引出納帳に変更しましょう。</para>
 
           <screenshot id="txns-puttoget2-TransactionRptExpenses">
 <mediaobject>
@@ -1091,7 +1093,7 @@
                 <phrase>3月の費用勘定科目の取引出納帳</phrase>
               </textobject>
 
-              <caption><para>この画像は3月のいろいろな費用勘定科目の取引出納帳です。 </para></caption>
+              <caption><para>この画像は3月のさまざまな費用勘定科目の取引出納帳です。 </para></caption>
             </mediaobject></screenshot>
         </listitem>
       </orderedlist>

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/accts_CreateAssetsAccount.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/accts_DefaultExpenseAccounts.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/accts_DefaultIncomeAccounts.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/accts_toplevel.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/accts_tree.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/basics_AccountRelationships.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/basics_AccountRelationships.svg
===================================================================
--- gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/basics_AccountRelationships.svg	2011-09-02 12:28:43 UTC (rev 21234)
+++ gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/basics_AccountRelationships.svg	2011-09-03 14:21:50 UTC (rev 21235)
@@ -277,15 +277,5 @@
            id="tspan3019"
            sodipodi:role="line">負債</tspan></text>
     </g>
-    <flowRoot
-       xml:space="preserve"
-       id="flowRoot3019"
-       style="fill:black;stroke:none;stroke-opacity:1;stroke-width:1px;stroke-linejoin:miter;stroke-linecap:butt;fill-opacity:1;font-family:Sans;font-style:normal;font-weight:normal;font-size:40px;line-height:125%;letter-spacing:0px;word-spacing:0px"><flowRegion
-         id="flowRegion3021"><rect
-           id="rect3023"
-           width="675.79205"
-           height="327.28943"
-           x="-68.690376"
-           y="-63.142189" /></flowRegion><flowPara
-         id="flowPara3025"></flowPara></flowRoot>  </g>
+ </g>
 </svg>

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/basics_Accounts.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/basics_CheckAccount.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/basics_EmptyAccounts.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/basics_NewAccountHierarchySetup.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/basics_NewAccountHierarchySetup_Accounts.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/basics_NewAccountHierarchySetup_Finish.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/basics_NewAccountHierarchySetup_Setup.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/basics_NewAccountHierarchySetup_currency.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/basics_TipOfDay.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/bus_ap_billedit.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/bus_ap_billnew.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/bus_ap_billpost.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/bus_ap_jobnew.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/bus_ap_payment.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/bus_ap_vendorfind.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/bus_ap_vendornew.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/bus_ar_custfind.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/bus_ar_custnew.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/bus_ar_invoicechange1.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/bus_ar_invoicechange2.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/bus_ar_invoicechange3.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/bus_ar_invoiceedit.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/bus_ar_invoicenew.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/bus_ar_invoicepost.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/bus_ar_invoiceprint.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/bus_ar_jobnew.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/bus_ar_payment.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/bus_pay_ex1.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/bus_pay_ex2.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/bus_pay_ex3.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/bus_pay_ex4.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/capgain_app2main.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/capgain_app3main.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/capgain_appmain.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/cbook_CashFlow.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/cbook_TransactionRptAssets.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/cbook_TransactionRptExpenses.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/cbook_atm.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/cbook_chartaccts5.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/cbook_checkexamp.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/cbook_gcashdata4.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/cbook_reconciledCheckAct.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/cbook_reconexamp.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/cbook_servch.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/cbook_transferin.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/cc_CashFlow.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/cc_Reversing_Transaction_1.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/cc_Reversing_Transaction_2.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/cc_TransactionRptExpenses.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/cc_TransactionRptVisa.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/cc_final.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/cc_interest.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/cc_payment.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/cc_purchases.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/cc_reconcile.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/cc_reconcile_init.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/cc_refund.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/currency_AfterGetOnlineQuotes.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/currency_BeforeGetOnlineQuotes.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/currency_PutTogether_AfterMoney.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/currency_PutTogether_AfterStocks.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/currency_PutTogether_AussieHouse.png
===================================================================
(Binary files differ)

Added: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/currency_addcurr.png
===================================================================
(Binary files differ)


Property changes on: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/currency_addcurr.png
___________________________________________________________________
Added: svn:mime-type
   + application/octet-stream

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/currency_main1.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/currency_main2.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/currency_main3.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/currency_peditor.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/currency_purchase_AfterBoat.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/currency_purchase_AfterStocks.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/currency_purchase_BeforeBoat.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/currency_purchase_BeforeStocks.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/currency_purchase_Commodities.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/currency_purchase_MoveMoney.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/currency_purchase_SetExchangeRate.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/currency_purchase_ToAmount.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/dep_assetmain.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/dep_assetreg.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/dep_example.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/invest_AccountsPredef.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/invest_SetupPortfolio2.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/invest_dividendcash.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/invest_dividendreinvest1.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/invest_dividendreinvest2.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/invest_int1.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/invest_int2.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/invest_int3.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/invest_merge2.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/invest_merge3.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/invest_newaccount.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/invest_newsecurity.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/invest_peditor.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/invest_peditor2.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/invest_selectsecurity.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/invest_sellstock.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/invest_sellstock2.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/invest_sellstockLoss.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/invest_sellstockLoss2.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/invest_setup_current.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/invest_setup_portfolio1.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/invest_simplesplit1.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/invest_split1.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/invest_split2.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/invest_split3.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/invest_split4.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/invest_stockmerge1.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/invest_stockvalue.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/invest_stockvalue_report.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/invest_stockvalue_report_options.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/loans_PrivateLoanFirstPayment.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/loans_PrivateLoanSecondPayment.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/loans_PrivateLoanSecondPaymentAccounts.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/loans_fcalc.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/loans_mortgage1.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/loans_mortgage2.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/loans_mortgage3.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/txns_CashFlow.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/txns_TransactionRptChecking.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/txns_TransactionRptExpenses.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/txns_puttoget_Charts.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/txns_puttoget_Charts1.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/txns_puttoget_Charts2.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/txns_reconcile_window1.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/txns_reconcile_window2.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/txns_reconcile_window3.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/txns_register_2account.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/txns_register_2account2.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/txns_register_multiaccount.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/txns_registersplit2.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/txns_registersplit3.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/txns_registersplit4.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/txns_registersplit5.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/txns_registersplit6.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/txns_sxn_editor-2.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/txns_sxn_editor-3-frequency.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/txns_sxn_editor-3-overview.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/txns_sxn_editor-3-template.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/txns_sxn_editor-4.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/txns_sxn_editor_slr.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/txns_sxn_ledger1.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/txns_sxn_ledger2.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/txns_sxn_ledger3.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/figures/txns_sxn_ledger4.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/gnucash-guide.sgml
===================================================================
--- gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/gnucash-guide.sgml	2011-09-02 12:28:43 UTC (rev 21234)
+++ gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/gnucash-guide.sgml	2011-09-03 14:21:50 UTC (rev 21235)
@@ -1,234 +0,0 @@
-<!DOCTYPE book PUBLIC "-//OASIS//DTD DocBook V4.1//EN"
- "http://www.oasis-open.org/docbook/xml/4.1/docbookx.dtd" [
-<!ENTITY chapter1 SYSTEM "ch_oview.xml">
-<!ENTITY chapter2 SYSTEM "ch_basics.xml">
-<!ENTITY chapter3 SYSTEM "ch_accts.xml">
-<!ENTITY chapter4 SYSTEM "ch_txns.xml">
-<!ENTITY chapter5 SYSTEM "ch_cbook.xml">
-<!ENTITY chapter6 SYSTEM "ch_cc.xml">
-<!ENTITY chapter7 SYSTEM "ch_loans.xml">
-<!ENTITY chapter8 SYSTEM "ch_invest.xml">
-<!ENTITY chapter9 SYSTEM "ch_capgain.xml">
-<!ENTITY chapter10 SYSTEM "ch_currency.xml">
-<!ENTITY chapter11 SYSTEM "ch_dep.xml">
-<!ENTITY chapter12 SYSTEM "ch_bus_ar.xml">
-<!ENTITY chapter13 SYSTEM "ch_bus_ap.xml">
-<!ENTITY chapter14 SYSTEM "ch_bus_pay.xml">
-<!ENTITY appendixa SYSTEM "appendixa.xml">
-<!ENTITY appendixb SYSTEM "appendixb.xml">
-<!ENTITY appendixc SYSTEM "appendixc.xml">
-<!ENTITY legal SYSTEM "legal.xml">
-<!ENTITY GFDL SYSTEM "fdl-appendix.xml">
-<!ENTITY manrevision "1.8.4">
-<!ENTITY date "11th April 2004">
-<!ENTITY app "GnuCash">
-]>
-<!--
-      (Do not remove this comment block.)
-  Template Maintained by the GNOME Documentation Project:
-	  http://developer.gnome.org/projects/gdp
-  Template version: 2.0 beta
-  Template last modified Feb 12, 2002
-
--->
-<!--
-      (Do not remove this comment block.)
-  Version: 1.8.4
-  Last modified: April 11th, 2004
-  Maintainers:
-               Chris Lyttle   <chris at wilddev.net)
-  Translators:
-               (translators put your name and email here)
--->
-<book label="index">
-<!-- please do not change the id; for translations, change lang to -->
-<!-- appropriate code -->
- <bookinfo>
-  <title>&app; Tutorial and Concepts Guide</title>
-  <edition>V&manrevision;</edition>
-
-  <copyright>
-   <year>2003-2004</year>
-   <holder>Jon Lapham</holder>
-  </copyright>
-
-  <copyright>
-   <year>2002</year>
-   <holder>Chris Lyttle</holder>
-  </copyright>
-
-  <copyright>
-   <year>2001</year>
-   <holder>Carol Champagne and Chris Lyttle</holder>
-  </copyright>
-
- <!-- translators: uncomment this:
-
-  <copyright>
-   <year>2000</year>
-   <holder>ME-THE-TRANSLATOR (Latin translation)</holder>
-  </copyright>
-
-   -->
-
-    <publisher>
-       <publishername> GnuCash Documentation Team </publishername>
-    </publisher>
-
-    &legal;
-
-  <authorgroup>
-
-    <author>
-     <firstname>Carol</firstname>
-     <surname>Champagne</surname>
-     <authorblurb>
-      <para>
-       <email>carol at io.com</email>
-      </para>
-     </authorblurb>
-    </author>
-
-    <author>
-     <firstname>Chris</firstname>
-     <surname>Lyttle</surname>
-     <affiliation>
-          <orgname>GnuCash Documentation Team</orgname>
-          <address> <email>chris at wilddev.net</email> </address>
-     </affiliation>
-    </author>
-
-    <author>
-     <firstname>Jon</firstname>
-     <surname>Lapham</surname>
-     <affiliation>
-          <orgname>GnuCash Documentation Team</orgname>
-          <address> <email>lapham at extracta.com.br</email> </address>
-     </affiliation>
-    </author>
-
-<!-- This is appropriate place for other contributors: translators,
-      maintainers,  etc. Commented out by default.
-       <othercredit role="translator">
-        <firstname>Latin</firstname>
-        <surname>Translator 1</surname>
-        <affiliation>
-          <orgname>Latin Translation Team</orgname>
-          <address> <email>translator at gnome.org</email> </address>
-        </affiliation>
-        <contrib>Latin translation</contrib>
-      </othercredit>
--->
-
-  </authorgroup>
-
-  <revhistory>
-      <revision>
-        <revnumber>&app; Tutorial and Concepts Guide V&manrevision;</revnumber>
-        <date>&date;</date>
-        <revdescription>
-          <para role="author">Jon Lapham
-            <email>lapham at extracta.com.br</email>
-          </para>
-          <para role="publisher">GnuCash Documentation Team</para>
-        </revdescription>
-      </revision>
-      <revision>
-        <revnumber>GnuCash Tutorial and Concepts Guide V1.8.3</revnumber>
-        <date>Aug 2003</date>
-        <revdescription>
-          <para role="author">Jon Lapham
-            <email>lapham at extracta.com.br</email>
-          </para>
-          <para role="publisher">GnuCash Documentation Team</para>
-        </revdescription>
-      </revision>
-      <revision>
-        <revnumber>GnuCash Tutorial and Concepts Guide V1.8.2</revnumber>
-        <date>Aug 2003</date>
-        <revdescription>
-          <para role="author">Jon Lapham
-            <email>lapham at extracta.com.br</email>
-          </para>
-          <para role="publisher">GnuCash Documentation Team</para>
-        </revdescription>
-      </revision>
-      <revision>
-        <revnumber>GnuCash Tutorial and Concepts Guide V1.8.1</revnumber>
-        <date>May 2003</date>
-        <revdescription>
-          <para role="author">Chris Lyttle
-            <email>chris at wilddev.net</email>
-          </para>
-          <para role="publisher">GnuCash Documentation Team</para>
-        </revdescription>
-      </revision>
-      <revision>
-        <revnumber>GnuCash Tutorial and Concepts Guide V1.8.0</revnumber>
-        <date>Jan 2003</date>
-        <revdescription>
-          <para role="author">Chris Lyttle
-            <email>chris at wilddev.net</email>
-          </para>
-          <para role="publisher">GnuCash Documentation Team</para>
-        </revdescription>
-      </revision>
-      <revision>
-        <revnumber>GnuCash User Guide V1.6.5</revnumber>
-        <date>June 2002</date>
-        <revdescription>
-          <para role="author">Chris Lyttle
-            <email>chris at wilddev.net</email>
-          </para>
-          <para role="publisher">GnuCash Documentation Team</para>
-        </revdescription>
-      </revision>
-      <revision>
-        <revnumber>GnuCash User Guide V1.6.0</revnumber>
-        <date>October 2001</date>
-        <revdescription>
-          <para role="author">Carol Champagne
-            <email>carol at io.com</email>
-          </para>
-          <para role="publisher">GnuCash Documentation Team</para>
-        </revdescription>
-      </revision>
-    </revhistory>
-
-  <releaseinfo>
-   This Guide contains a tutorial for using GnuCash and describes the concepts
-   behind GnuCash.
-  </releaseinfo>
-  <legalnotice>
-    <title>Feedback</title>
-      <para>To report a bug or make a suggestion regarding this package or
-        this manual, follow the directions at the
-        <ulink url="http://bugzilla.gnome.org"
-          >GNOME Bug Tracking System</ulink>.
-      </para>
-<!-- Translators may also add here feedback address for translations -->
-  </legalnotice>
-
-</bookinfo>
-
-&chapter1;
-&chapter2;
-&chapter3;
-&chapter4;
-&chapter5;
-&chapter6;
-&chapter7;
-&chapter8;
-&chapter9;
-&chapter10;
-&chapter11;
-&chapter12;
-&chapter13;
-&chapter14;
-&appendixa;
-&appendixb;
-&appendixc;
-
-&GFDL;
-
-</book>

Modified: gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/gnucash-guide.xml
===================================================================
--- gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/gnucash-guide.xml	2011-09-02 12:28:43 UTC (rev 21234)
+++ gnucash-docs/trunk/guide/ja_JP/gnucash-guide.xml	2011-09-03 14:21:50 UTC (rev 21235)
@@ -38,10 +38,10 @@
   maintainance they should be collected here.
 -->
 <!ENTITY manrevision "2.4.1">
-<!ENTITY date "2011年2月19日">
-<!ENTITY vers-unstable "2.5.x">
-<!ENTITY vers-stable "2.4.2">
-<!ENTITY series-unstable "2.5">
+<!ENTITY date "1 July 2011">
+<!ENTITY vers-unstable "trunk">
+<!ENTITY vers-stable "2.4.7">
+<!ENTITY series-unstable "trunk">
 <!ENTITY series-stable "2.4">
 <!--
   Translators:
@@ -219,8 +219,8 @@
 
   <revhistory>
       <revision>
-        <revnumber>&app;チュートリアル・コンセプトガイドV&manrevision;</revnumber>
-        <date>&date;</date>
+        <revnumber>&app; Tutorial and Concepts Guide V2.4.1</revnumber>
+        <date>1 July 2011</date>
         <revdescription>
           <para role="author">複数の作者</para>
           <para role="publisher"><application>&app;</application>文書化チーム</para>
@@ -289,7 +289,7 @@
         </revdescription>
       </revision>
       <revision>
-        <revnumber>&app;ユーザガイド V1.6.5</revnumber>
+        <revnumber>&app;ユーザーガイド V1.6.5</revnumber>
         <date>2002年6月</date>
         <revdescription>
           <para role="author">Chris Lyttle <email>chris at wilddev.net</email>
@@ -298,7 +298,7 @@
         </revdescription>
       </revision>
       <revision>
-        <revnumber>&app;ユーザガイド V1.6.0</revnumber>
+        <revnumber>&app;ユーザーガイドV1.6.0</revnumber>
         <date>2001年10月</date>
         <revdescription>
           <para role="author">Carol Champagne <email>carol at io.com</email>
@@ -318,6 +318,10 @@
       </para>
 
   <!-- Translators may also add here a feedback address for translations -->
+      <para>翻訳に関するフィードバックは日本語翻訳チームメーリングリスト
+      <email>translation-team-ja at lists.sourceforge.net</email>
+        にお願いします。
+      </para>
 </legalnotice>
 
 </bookinfo>



More information about the gnucash-changes mailing list